6月1日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・やきとり丼
 ・みそ汁
 ・うめおかかキャベツ
 ・バレンシアオレンジ
 ・牛乳

今日は、うめおかかキャベツを作りました。梅干は、日本で食べられている伝統的な漬物です。黄色く熟した梅の実を塩につけて干して作ります。梅干のすっぱい成分は『クエン酸』と言います。体の疲れをとってくれてすっぱい刺激で食欲も増し、殺菌効果もあるので、お弁当やおにぎりにもぴったりです。

5月31日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・メキシカンライス
 ・ボイルウィンナー 
 ・ボイルキャベツ
 ・レタスとたまごのスープ
 ・牛乳

今日は、メキシカンライスを作りました。米を炊く時に、カレー粉とパプリカを入れて炊きあげました。豚肉、玉ねぎ、にんじん、黄ピーマン、ピーマンを炒めた具をご飯に混ぜて作りました。色とりどりのメニューです。

5月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ビビンバ
 ・わかめスープ
 ・浅漬け
 ・牛乳

いよいよ明日は、運動会ですね。今日はビビンバを作りました。ビビンバは、ピリ辛のお肉と、ナムルをまぜて食べる韓国料理です。野菜も、タンパク質もとれる料理です。明日の運動会に力が出せるようにしっかり食べてくれました。

5月26日(木)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 
 ・ごはん
 ・厚揚げのきのこソース
 ・クーブーイリチー
 ・具沢山みそ汁
 ・牛乳

今日は、厚揚げのきのこソースを作りました。厚揚げは、みりんとしょうゆでした味をつけてオーブンで焼きました。きのこソースにはしめじとえのきが入っています。

5月25日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・のりの佃煮
 ・鮭の照り焼き
 ・筑前煮
 ・こんにゃくとうどのきんぴら
 ・牛乳

今日は、こんにゃくとうどのきんぴらを作りました。うどは、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」と呼ばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特養です。
ことわざに「うどの大木」というのがあります。このことわざは、「体ばかり大きくて役に立たない人」という意味です。うどの茎は、木のように太く、大きくなりますが、柔らかいので家などを建てる木材にならないことが由来です。
みずみずしく、シャキシャキとした歯触りがおいしく、お肌つるつる疲れをとる働きがあります。

5月24日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・グリンピースごはん
 ・ニギスの南蛮漬け
 ・呉汁
 ・ゆかりきゅうり
 ・牛乳

今日は、グリンピースごはんを作りました。今が旬のグリンピース、今日は1年生のみなさんが、さやむきをしてくれました。「秘密のスイッチ」を押して上手にさやむきをしてくれました。グリンピースは、芽が出たぐらいのものを豆苗、若いさやがさやえんどう(きぬさや)、実が大きくなるとグリンピースになります。1年生のみなさんは、よく食べてくれました。

5月23日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・コロッケサンド
 ・わかめサラダ
 ・ABCスープ
 ・牛乳

今日は、コロッケを作りました。もともとは「クロケット」というフランス料理でしたが、日本に伝わったのは明治時代で、正式な西洋料理としたナイフとフォークで食べていたようです。
ふかしたじゃがいもと炒めたひき肉をあわせ丸めて小麦粉、卵、パン粉の衣をつけて油で揚げます。お手軽なイメージですが、とても手間のかかる料理です。

5月20日(金)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・とりごぼうピラフ
 ・バーベーキュードフィッシュ
 ・春野菜のスープ煮
 ・牛乳

今日は、とりごぼうピラフを作りました。ごぼうはの旬は秋から冬にかけてですが、新ごぼうの旬は、4月から6月です。新ごぼうは秋に植えて、まだ小さくて若い今の時期に食べるごぼうです。新ごぼうはやわらかく味や香りがやさしくて、とてもおいしいです。

5月19日(木)今日の献立

画像1 画像1
   献立名

 ・麦ごはん
 ・かつおの竜田揚げ
 ・みそけんちん汁
 ・わかめとじゃこのさっと煮
 ・おひたし
 ・牛乳

今日はかつおの竜田揚げを作りました。鰹は、鯖の仲間で、大きくなると体長1メートル、体重18キログラムほどになります。春には、日本の近くの海を北に向かって泳いでゆきます。江戸時代にはその年に初めてとれる食べ物を食べると長生きすると言われていたことから、「初鰹」は大人気でした。俳句にも読まれています。
「目に青葉、山ホトトギス、初鰹」(5月は、目では新緑、耳ではホトトギスの鳴き声、初鰹も食べたいなという俳句です。)

5月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・鮭レタスチャーハン
 ・ワンタンスープ
 ・キャンディービーンズ
 ・牛乳

今日は、鮭レタスチャーハンを作りました。炊き上がったごはんに、オーブンで焼いた鮭とベーコン、レタス、しょうが、にんじん、長ねぎを炒めて味付けをしたものと、いりたまごをまぜました。

5月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ごはん
 ・あじのさんが焼きその日に採れた
 ・ひじきの炒め煮
 ・沢煮碗
 ・牛乳

今日は、和み献立〜郷土料理〜ということで、千葉県の郷土料理を紹介します。千葉県は東京都の隣にある県です。周りを囲む海では新鮮な魚が獲れ内陸ではたくさんの農作物を作っています。さんが焼きは千葉県の漁師さんが考え出した料理で、その日に採れた魚のすり身に、味噌や野菜をまぜて焼いた料理のことです。アワビのカラに詰めて焼くこともあります。沢煮碗は、「さわ(沢)」とは「たくさんの」という意味です。野菜や魚介などの具沢山の汁物です。漁師さんが海に出る時に作ったのは始まりだと言われています。 

5月16日(月)今日の給食

画像1 画像1
   献立名

 ・ミルクパン
 ・アスパラポテトグラタン
 ・ミネストローネ
 ・美生柑
 ・牛みゅう


今日は、アスパラグラタンを作りました。グラタンは、フランスの郷土料理です。グラタンとは、フランス語で「料理の表面をこがす」という調理法のことです。おかずからデザートまでいろいろなグラタン料理があります。今日のグラタンには、群馬県で獲れたアスパラが入っています。缶詰のアスパラは、白い色をしています。白いアスパラは、日光に当てずに育てたもので、今日はグリーンアスパラといわれ、太陽の光をいっぱい浴びた今が旬の野菜です。

あきらめず、全力出そう五小っ子 9

昨年は引き分けに終わった運動会でしたが、今年は白組が優勝しました。
今年はスローガンの通り、どの子供たちもあきらめず、全力を出し続けた運動会でした。よく頑張った子供たちにぜひ「頑張ったね。」とたくさん声を掛けてください。

情報担当 小山
画像1 画像1

あきらめず、全力出そう五小っ子 8

5,6年生「組体操」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきらめず、全力出そう五小っ子 7

5、6年生「組体操」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきらめず、全力出そう五小っ子 6

みどり学級「前向きエンジョイダンシング」
画像1 画像1
画像2 画像2

あきらめず、全力出そう五小っ子 5

4年生表現「五小ソーラン2016」
画像1 画像1
画像2 画像2

あきらめず、全力出そう五小っ子 4

3年生表現「na・wa・ni・mu・chu」
画像1 画像1
画像2 画像2

あきらめず、全力出そう五小っ子 3

2年生表現「レッツ☆リズムジャンプ♪」
画像1 画像1
画像2 画像2

あきらめず、全力出そう五小っ子 2

1年生表現「ええじゃないか」
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式
特別時程
午前授業
大掃除
1/11 安全指導
計測みどり
1/12 計測1・2年
1/13 計測3・4年
アクティブタイム
1/16 計測5・6年

学校経営計画

教育課程1

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校評価

学校運営協議会