高尾山 とんとんむかし 語り部の会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月23日(水・祝)本校の教育ボランティアさんが所属する「とんとんむかし 語り部の会」のお話会があるため、高尾山に向かいました。

学校で飼っているうさぎのクッキーに朝晩薬をあげる関係で、どうしても車で行く必要があり、車で高尾山に行きました。
高尾山口の一つ前、高尾の駅前から駐車場を探しましたが、心配していたとおりどこにも駐車場がなくお話会に行くことができませんでした。

大渋滞でちっとも進まない車窓から、見事な紅葉の写真だけ撮って帰りました。

お話が聞けず残念!
(校長:平田 英一郎)

初雪(本日の下校、明朝の登校は、通常通りを予定しています。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(木)今年初めて雪が降りました。
11月の東京では昭和37年以来54年ぶりの降雪。
そして、11月に東京で積雪が観測されるのは史上、初めてとのことです。

昨夜、登校を遅らせる等の措置が必要か悩みましたが、通常通りで、今朝はとりあえず無事に登校時間を終えました。

明日の朝が心配です。(通常通りの登校です。)
今日の雪がみんな溶けてくれればいいのですが、残って凍結となると大変です。

このところ、車が人の列に突っ込んでくる事故が多くなっています。
(こどもには難しいことですが)周囲に気を配り、危なそうなら止まったり避けたりできると良いですね。

少なくとも、道路に急に飛び出したり、ふざけっこをしたり、ポケットに手を入れていてバランスを崩したとか、転んだ際手がつけなかった等、児童の側で防げることは防いで欲しいです。
(校長:平田 英一郎)

写真上:体育館の屋根は雪景色でした。
中:校庭の木 クリスマスツリー状態でした。
下:近隣の神社 相即寺のお堂も雪化粧で、とても趣がありました。

高尾山 とんとんむかし 語り部の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(水・祝)に本校で指導のお手伝いをしてくださっている先生が所属する、「高尾山とんとんむかし語り部の会」のお話会が開かれます。
場所は高尾山不動院 ケーブルカーの清滝駅前広場です。
高尾山口駅からさらに歩いて、高尾山に登る際のスタート地点にある広場です。

時間は10:30〜12:00の第1部
12:10〜14:00の第2部です。
本校の先生は第2部の後半のようです。(写真下)

私は、午後予定が入っているので、10:30ごろ行ってお話を聞いてみようと思っています。

お話を聞きに来て、その後に高尾山に登るのも良いですね。
近くにできた温泉に入ってのんびりするのも良いですね。
(校長:平田 英一郎)
写真上は東小に来てくださった「高尾山とんとんむかし語り部の会」の皆さん。平成27年12月3日(多目的にて撮影)

11月21日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・中華丼
   ・わかめスープ
   ・ポップビーンズ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産の野菜〜★
   *はくさい・・・川町の尾崎農園より届きました♪

   ※中華丼には、たくさんの野菜・いか・海老・肉が入り
    栄養満点です。
    ポップビーンズは、茹でた大豆に粉をまぶし、油で
    揚げて、青のりと塩をからめました。
    豆が苦手な子も「おいしい」と食べてくれます♪
    簡単に出来ますので、おうちでもぜひ作ってみて
    下さい。

クラブ活動の様子から 3

ミュージッククラブは、いつも通り音楽室で活動しました。

ダンスが途中までできてきました。
踊れるようになると余計に楽しくなるし、さらに続きを考えて、マスターしたくなるものです。

頑張って、早く完成させて、見せてもらいたいものですね。

画像1 画像1

クラブ活動の様子から 2

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球クラブはいつものように多目的室で活動しました。
スマッシュを決めたり、先生方と互角の戦いをする選手も現れてきました。

ダブルスを楽しんだり、シングルで1対1の勝負を楽しんだり様々でした。


11月の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)避難訓練がありました。
この日は「不審者が東小に来た」と言う想定でした。
教室の扉を閉め机や椅子でバリケードを作ったり、不審者を取り押さえる際使用する刺股(さすまた)の保管位置や取り扱い方法を確認したり、学校110番(※)の位置を確認したりしました。

※ 学校110番
 そのボタンを押すだけで、住所や学校名が警視庁の緊急司令室に伝わり、すぐに警察が駆けつけることになっています。銀行の非常通報装置と同じような物です。

職業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)東中野にある実践学園中学高等学校の高校1年生が、キャリア教育(職業体験)のため本校で一日ミニ先生体験を行いました。
いくつか体験先がある中で東小を選んできてくれた5人。(本当は6人。一人当日体調が悪く欠席)
東小の先生方の一挙手一投足に注目していました。

初めは緊張の面持ちでしたが、素直で優しい子が多い東小の子供たちなので、すぐに打ち解け仲良くなりました。

放課後は東っ子で一緒にサッカーをして楽しみました。(写真下)

サッカーの後、教材室の片付けも手伝ってもらいました。
若くて元気、いくらでもパワーがあって、あっという間に片付きました。
(この後、高尾にあるグラウンドに戻って20時までナイターで練習です。すごい!)

その後、応接室で話を聞くと教員志望も二人いました。
この中から一人でも本当の先生になる人が出てくれたら嬉しいです。

お兄さん達、また、来てくださいね!
(校長:平田 英一郎)

子どもからの人権メッセージ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(土)町田の市民ホールで標記の大会が行われました。
八王子市の代表として、本校の6年生が参加しました。

「かなり緊張していた。」そうですが、堂々と正面を向いて発表することができました。

リハーサルから発表、その後の記念撮影と長い時間緊張して疲れたことでしょう。
でも、貴重な経験ができましたね。
お疲れ様でした。
(校長:平田 英一郎)

応援に、お母さん、担任の先生、クラスの仲間もお父さんと来てくれました。
皆さんお疲れ様でした。

11月18日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・味噌煮込みうどん
   ・酒まんじゅう
   ・こんにゃくの土佐煮
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産の野菜〜★
   *小松菜
   *さつま芋
   *長ねぎ

   ※八王子では、江戸時代から行事や人が集まる時の
    ご馳走として「酒まんじゅう」が家庭でよく作られ
    ていました。
    今日は、酒まんじゅうをアレンジして作りました。
    中に入っている、さつまいもあんも手作りです。
    さつまいもあんを生地でひとつひとつ包んで、
    蒸しました。(画像2は蒸す前の写真です)

クラブ活動の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)5時間目はクラブ活動でした。
卒業アルバム用の写真を撮ったりもしました。

チャレンジクラブは理科室で活動しました。
塩を使って音の振動実験をしていました。
真剣に説明を聞いたり実験する様子が格好良かったです。

その後は「魔法の水」の実験もしていました。

いろいろなことにチャレンジできて、毎回楽しそうです。
(校長:平田 英一郎)

11月17日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ≪地場産メニュー≫
   ・あしたばパン
   ・とびうおのメンチ
   ・さつまいものこふき
   ・ジュリエンヌスープ
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産の野菜〜★
   *キャベツ
   *さつまいも
   *にんじん

   ※今日のは、八丈島産の食材を使った地場産献立です。
    八丈島でとれた「とびうおのミンチ」を使って、
    メンチを作りました。
    ひとつひとつ小判型に成型し、衣をつけて揚げました。
    (画像2、3)
    パンもあしたばの粉末が入ったパンで、ほんのり
    若草色のパンです。
    
    
    

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆


   ・ごはん
   ・すき焼き風煮物
   ・三色ナムル
   ・揚げボールの甘辛煮
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産の野菜〜★
   *にんじん
   *こまつな

   ※今日は、6年生は中学校給食を体験しました。(画像2)
    献立は、ごはん・いかフライ・ジャーマンポテト
    コールスロー・カレー(汁)、りんごでした。

中学校 ランチ給食の試食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の保護者の方にも試食して頂きました。

ランチルームにて召し上がって頂きました。

こちらも評判は色々でした。

作らないですむ、値段が安い、の2点はとてもポイントが高かったようです。

6年生のご家庭ではどんな話が出るのでしょうか?
ぜひ、中学校のランチ給食について話題にあげて頂ければと思います。
(校長:平田 英一郎)

写真上:ランチルームで試食中の保護者の皆様。
中:給食管理員がランチ給食の意義など話しに来てくれました。

下:保温の入れ物に入ってくるので、汁物(この日はカレー汁)とご飯は多少温かかったです。

中学校ランチ給食の試食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)今日の給食で6年生は中学校のランチ給食を試食しました。

評判は・・・・?
いろいろでした。
量は? 味は? 見た目は?
様々な意見が出ました。

カレーは1組も2組も評判が良かったです。
(校長:平田 英一郎)

教育長へ優勝の報告

画像1 画像1
11月15日(火)小体連の野球大会で八王子市の選抜チームが優勝した報告を、教育長にしました。

体育部の筆頭顧問、小体連担当校長の平田、体育部長、小体連野球部の監督、同専門委員二人の総計6名で、優勝旗をもって行きました。

優勝の報告、途中経過や八王子市の先生方の活躍の様子をお話ししました。
安間教育長は、頷きながら丁寧に話を聞いてくださり、労をねぎらってくださいました。


次はいよいよ平田の専門のサッカーが始まります。18日(金)選抜チームが昭島市と対戦。
昨年度サッカーは、女子が東京都優勝、選抜が第3位でした。
平田が出場したシニアのみ勝てなかったので、今年こそ1勝しようと考えています。
シニアは12月4日(日)16時から高尾の実践学園グラウンドで大田区と戦います。
(校長:平田 英一郎)

11月15日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

    ≪七五三献立≫
   ・五目ちらしずし
   ・鶏肉の三味焼き
   ・七宝汁
   ・菊花みかん
   ・牛乳

     ★〜八王子産の野菜〜★
   *にんじん
   *だいこん
   *こまつな

   ※15日〜18日は、「地産地消ウイーク」です。
    地元で作られた新鮮なおいしい野菜を使用します!
    お楽しみに♪

小P連 ソフトボール 中央大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(日)八王子市公立小学校PTA連合会のソフトボール大会が行われました。
朝、8:30に滝ヶ原運動場に集まり開会式からスタートしました。

元八王子東小はPTAおやじの会、PTA本部、それに教員が参加し、かわいい応援団や素敵な応援団も駆けつけ大いに楽しみました。

善戦むなしく、準優勝となった上川口小学校PTAチームに1回戦で敗退となりました。
お天気も最高で、今年はけが人もなく(毎回のように私が肉離れを起こしていました・・・・。)、スポーツの秋を満喫できました。
また、親子・ご夫婦での参加もあり、応援の子供同士の交流もあったり、とても素敵な一日となりました。

最後には全員で集合写真を撮り15時過ぎに解散となりました。

参加された皆さん、お疲れ様でした。
(校長:平田 英一郎)

結果
優 勝:上壱分方小学校PTA
準優勝:上川口小学校PTA
第3位:第四小学校PTA

本日 東小フェスタ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(土)気持ちの良いお天気です。
本日は東小フェスタ 保護者鑑賞日です。

子供たちも、教職員も張り切っています!
お散歩がてら、是非、ご来校ください。

8:30から体育館を開場します。
9:00から開会です。

(校長:平田 英一郎)

11月11日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・セルフサンド(手作りりんごジャム)
   ・チキンビーンズ
   ・ホットサラダ
   ・ジュース

     ★〜八王子産の野菜〜★
   *キャベツ
  
   ※「1日1個のりんごで医者いらず」
    これは、りんごを食べると病気になりにくく、
    医者が必要なくなる、という意味のことわざです。
    りんごには、お腹の調子を整えたり、体の疲れを
    とる働きがあります。
    今日は、生のりんごをすりおろして、砂糖を加え
    煮詰めて、ジャムを作りました。
    どのクラスもよく食べてくれていました♪
    明日も東小フェスタ頑張って下さいね(*^_^*)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
H28年度行事予定
1/9 成人の日
1/10 始業式
1/11 給食始・計測(1・2)
委員会活動
1/12 計測(3・4)
1/13 計測(5・6)
避難訓練

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食室