賢く遊ぼう6年生!男女仲良く遊ぶことができるのも、6年生のよさです! 6年 「遊びって、素敵だね」阿部 優介 ある日の体育 みどり学級
現在、みどり学級の体育の学習では、3チームに分かれて授業を行っております。そのうちの1チームは、ボール投げにつなげるために色々なものを投げています。メンコを投げたり、新聞紙ボールを投げたりしています。メンコを投げる際にある子が友達の動きを見て「腕を大きく回してる!」と友達のいい動きを見付けることができました。
子供同士で見合いをし、高め合うことができるようになってきました。 「子供たちの高め合う姿に感動した」みどり学級担任 小山浩明 理科の実験のために!6年生。性質の仲間分けをする前に、名前と印象で仲間分け予想!! 「食塩はしょっぱいからー。。」「お酢はすっぱいから〜。」などなど。 積極的に考えを伝え合います。ノートもきれいに書く人が多くなっています。 実験が楽しみですね☆ 6年「予想が当たると鳥肌立ちます!」阿部 優介 9月12日(月) 今日の給食・ジャージャー麺 ・チンゲン菜と豆腐のスープ ・冷凍みかん ・牛乳 今日は、ジャージャー麺を作りました。ジャージャー麺は、中国の家庭料理で、中華麺に肉みそや、野菜をのせて食べる料理です。 このジャージャー麺をもとに作られた郷土料理があります。岩手県盛岡市の「じゃじゃめん」です。「じゃじゃめん」は、中華麺ではなく、平たいうどんで食べます。第二次世界大戦中に中国で食べたジャージャー麺がおいしかったので、まねて作ったのがはじまりだそうです。 9月15日(木) 今日の給食・ごはん ・鶏肉と野菜の炒め物 ・里芋のすまし汁 ・月見団子 ・牛乳 今日は、十五夜です。「中秋の名月」ともいい、『1年の中で月が最も美しく見える日』だと言われています。月を眺めて楽しむ「お月見」ですが、秋の収穫を感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあります。稲に見立てたススキを飾り、団子や里芋を供えて豊作を祈ります。里芋を供えることから、「芋名月」とも呼ばれます。給食では、里芋のすまし汁と月見団子を作りました。月見団子は、黒蜜でからめて、きな粉をかけました。 多様な動きをつくる運動〜みどり学級
みどり学級の校庭での体育では、多様な動きをつくる運動に取り組んでいます。
「ボールを投げあげて、捕る」という運動にいろいろな工夫をしています。 拍手をしてとってみたり、友達とペアになって投げ合ってみたりしています。 みどり学級の体育の学習は、とてもレベルが高く、子供たちの意識も高いです。 いきいきと取り組む子供たちの姿がとても素敵です。 3年担任:みどり学級の体育を観ていた 仁木 かけ算〜3年生
3年生の算数では、2位数×1位数のかけ算の学習に入りました。
20×3の計算の仕方を今まで学習してきたことを生かして、自分なりの考えをもちました。 班に分かれ、考えを説明し合い、班の中で1つの考えをホワイトボードを使ってまとめました。 学び合いを通して。ただ計算できるだけでなく考え方をしっかり理解したり、説明したりできるように取り組んでいます。 3年担任:仁木 6年生エプロン作り!!「苦手!!」という人もいますが、エプロンを作り上げた先に、いろいろな生活力が身に付く!!ということがあります。 たくさんのボランティアの保護者の皆さまに見守られ、頑張れ6年生☆(保護者のみなさま、ありがとうございます!!) 6年 「家庭科、結構好きです。」阿部 優介 保健委員会の発表!!仕事内容や給食室の様子。クイズなどを交えて、楽しく発表しました。 五小っ子はというと、楽しく集会に参加することに価値をもっています。 発表する方も参加する方も、お互いが楽しんでこそ、成り立つのだと思います! 保健委員会のみんな、ありがとう!! 6年 「誰よりも楽しむことが目標」阿部 優介 お互い学ぶ日光発表会日光の魅力をどう伝えていくか??5年生に何を学んでもらうかをよく考え、発表方法や感想を工夫して取り組みました。 5年生の感想を見ると、学んでくれたようです。 6年生としては、たくさん質問をしてもらう発表、聞きたくなる発表を今後も目指していきたいです!! 6年 「達成感は本気で取り組んでこそ!」阿部 優介 9月14日(水) 今日の給食・チキンカレー ・野菜のピクルス ・オニオンスープ ・牛乳 今日は、野菜のピクルスを作りました。大根、きゅうり、にんじんを切って蒸した後に、酢、砂糖、塩、鷹の爪のタレの中につけました。今日の、鷹の爪は、用務員の荒川さんが育ててくれた唐辛子を使いました。 ア〜〜 〜3年生
音楽の学習では毎回、挨拶後に声出しをしています。
大きな口を開けて、大きな声で「ア〜」と声出しをします。 どの学年、クラスも素敵な声を響かせています。 五小っ子は、運動だけだけでなく、美しく、元気な歌声も魅力です。 3年担任:仁木 9月13日(火) 今日の給食・きのこの炊き込みご飯 ・大豆とごぼうのかりんと揚げ ・みそ肉じゃが ・牛乳 今日は、大豆とごぼうのかりんと揚げを作りました。茹でた大豆とごぼうをしょうゆ、砂糖、酢で煮て味をしみこませてから、汁けをとってでんぷんで揚げました。味がよくしみていて、カラット揚がっていたので好評でした。 スーパーマーケット〜3年生
3年生の社会科では、くらしの中のお店としてスーパーマーケットについて学習しています。写真や絵を見て、スーパーマーケットの工夫について出し合いました。今後は、実際に近くのスーパーに見学に行って、さらに学習を深めていきます。
また授業では、iPadを活用して取り組んでいます。 3年担任:仁木 ほっこり食堂「ほっとしてにっこり」 ほっこり食堂は、ひとりでも入れる食堂です。 いろいろな理由からひとりで食べている こどもやおとながみんなで美味しくご飯を食べる場所、 そんな思いでオープンしました。 (ほっこり食堂 パンフレットより) 昨日のメニューは、カレーライス、サラダ、りんごでした。 愛情こめてつくられたごはんをみんなで仲良く食べました。 五小の子供たちも来ていましたし、親子で八小や大和田小の子供も来ていました。 次回は、9月26日(月)になります。 時間は、17:30〜19:30です。 場所は、八王子市元本郷町2−6−3です。 高校生までは誰でも無料。 大人は300円です。 みんなで「ほっこり」しに行きませんか? 名取 算数のお勉強〜1年生
1年生の算数では、たし算とひき算が混ざった計算をしています。
ブロックを使って計算方法を考えたり、説明したりしています。 分かったことを生かして、計算もしっかりできるようになっています。 3年担任:1年生の授業を観た 仁木 のこぎり使って〜3年生
3年生の図工の学習では、のこぎりを使っています。
初めて触れるのこぎりを安全に使うためしっかり話を聞いて、取り組んでいます。 木を固定して一生懸命に切っている姿は、とてもいいものです。 どんな作品ができるのか、楽しみです。 3年担任:仁木 9月9日(金) 今日の給食・枝豆ごはん ・鱒の塩焼き ・芋煮汁 ・山形玉コン煮 ・牛乳 今日は、和み献立の郷土料理の日でした。今日は、山形県の郷土料理を紹介しました。山形県は、東北地方にあり雪の多く降る県です。さくらんぼ、洋ナシ(ラ・フランセ)、米、嫁沢牛、枝豆(だだ茶豆)など、色々な農産物が作られています。 今日の枝豆ごはんの米は山形県産の「つや姫」を使いました。 9月8日(木) 今日の給食・食パン ・ブルーベリージャム ・ポークビーンズ ・コールスローサラダ ・牛乳 今日は、ブルーベリージャムを作りました。ブルーベリーは、八王子市上柚木の伊藤さんが作ったブルーベリーを使って、ジャムにしました。ブルーベリーは、適度な酸味があるので、さとうを加えただけで、おいしいジャムができ上がります。 9月7日(水) 今日の給食・焼き鳥丼 ・きゅうりの浅漬け ・なめこ汁 ・牛乳 今日は、焼き鳥丼を作りました。下味をつけた鶏肉を、オーブンで焼いて、長ねぎも焼いた後、ごぼうの入ったたれの中に入れて煮ました。ごはんの上に、焼き鳥とのりをかけて食べてもらいました。 |
|