10月7日(金)給食ひじきごはん いがむし すまし汁 ごま和え煮 牛乳です。 「いがむし」は、肉団子を作り、まわりにもち米をまぶして蒸したものです。 もち米が、栗のいがのように見えます。 自転車安全運転教室(3年生)2時間目は、実技です。 自転車はとても便利で楽しい乗り物である反面、扱い方や乗り方によっては大変危険を伴うものとなります。 正しく安全な乗り方をして、交通事故に合わない、他人を傷つけないようにしましょう! 10月6日(木)給食
今日の給食は、
八王子ラーメン ポテトぎょうざ ピリ辛きゅうり みかん缶 牛乳です。 八王子ラーメンは、ご存じのとおり、しょうゆ味のスープで、刻み玉ねぎが入っているのが特徴です。加住小では、麺とスープを別だしにして食べてもらっています。 フレンドKASUMI青空のもと、1年生から6年生が班をつくって楽しく活動します。 秋晴れのさわやかな風が心地よいです。 10月は体力向上月間です。楽しく体を動かす機会をつくっていきます! 10月5日(水)給食きびごはん さばのみそ煮 えびと冬瓜の吉野汁 五目煮豆 牛乳です。 「さば」は、この時期に獲れのさばを「秋サバ」といいます。 脂がのって美味しいさばです。 10月4日(火)給食まいたけごはん ししゃもの磯辺揚げ 小松菜汁 もやしのからしあえ 牛乳です。 「まいたけ」の名前の由来は、その姿が着物の裾をひるがえして舞うように見えたとの説があります。 楽しかったね!きちんと並んで帰ります! おいしいお弁当ありがとうちょっと早めのランチタイムなかよしグループの友達と一緒に食べます!! クイズラリー開始力を合わせてクイズを解いています!! 相談しながら、がんばって! ドキドキハンズオン!!約束守って上手にふれあうことができました。 ドキドキハンズオン!動物園到着午前中は、ハンズオンとクイズラリーをします。 楽しみです! 遠足(1、2年生)羽村動物園元気に、行ってきます! 10月3日(月)給食麦ごはん 厚揚げのチーズ田楽 じゃが芋のそぼろ煮 白菜とコーンのサラダ 牛乳です。 厚揚げのチーズ田楽は、長ねぎ、しょうが、赤みそ、さとう、みりん、ごま油を混ぜたものを厚揚げにかけて、チーズをのせて焼いたものです。 ウサギのピョンタが亡くなりました。29日(木)の朝、飼育小屋で倒れていました。その後、市内の獣医師に引き取っていただき、検案していただきました。 検案の結果、老衰との診断を受け、学校に報告がありました。 なお、ピョンタは引き取られた動物病院から町田市にある動物霊園に移送され、埋葬されます。 長い間、ありがとう。ピョンタ。 児童には、後日、集会等でお知らせいたします。 9月30日(金)給食ごはん 白身魚の香り揚げ 豚汁 即席漬け 牛乳です。 白身魚は、「ホキ」という魚を使いました。全長1メートルほどあり、身体は細くて平らな魚です。深い海の中に住んでいます。 9月29日(木)給食ビビンバ チンゲン菜と卵のスープ 牛乳 みかんです。 給食のビビンバには、野菜がたくさん入っていて、人参、もやし、小松菜、切り干し大根が入っています。「切り干し大根」は、ビタミン類や鉄分、食物繊維が豊富です。 子どもたちに大人気です。 社会科見学(4年)羽村方面その4「まいまいず井戸」は、その形(らせん状に通り道がある)がまいまい(かたつむり)の殻に似ていることから、そう呼ばれています。 武蔵野台地では他の地域よりも深い井戸を掘らなければ地下水脈に達しないため、地表面をすり鉢状に掘り下げて、すり鉢の底の部分から更に垂直の井戸を掘りました。 生活にとって欠かせない水を確保するために、昔の人々は大変な苦労をしたのですね。 社会科見学(4年)羽村方面その34年生はどんなことに興味・関心をもち、どんなことに気付き、何を学んでくるでしょうか。とても楽しみです。 雨は……、降っていないようです。よかったです。 |
|