ローマ字学習
残念ながら、雨天により中止になったプールの授業の時間に、ローマ字学習をしました。
まずは、ローマ字について学習… 英語とはちがうと知って、驚いた子たちがたくさんいました。 (りんごは、英語で?→「アップル!」、ローマ字だと、「りんご」と読むよ。) その後は、ローマ字の表の見方を学習し、実際に、「a i u e o」と「ka ki ku ke ko」の読み書きの練習をしました。 これから徐々に、ローマ字の学習をすすめていきます。 お家でも、お出かけの際にローマ字を見つけたら、ぜひお子さんと一緒に読んでみてくださいね。 むしをさがそう
生活科の学習で、むしさがしをしました。
1学期にも行った、むしさがし。 「1学期とは、かわったところをさがしてみよう。」 と取り組みました。 「1学期よりも、むしが大きくなった。」 「バッタの色がかわっていた。」 「トンボが多くなっていた。」 など、1学期との違い(季節の違い)に気づいた子も 多くいました。 休み時間にも熱中しているむしさがしです。 季節を肌で感じる学びをたくさんしてほしいと思います。 身体測定
9月の身体測定を行っています。計測の前に、養護教諭からの保健指導があります。9月6日(火)は、4年生です。指を切ってしまったとき、鼻血を出してしまったときなど、どのような応急処置をすればよいのかを学びました。廊下には、上履きがきちんと並んでいました。すてきです。
外国語活動
2学期からは、ALTのマイク先生と外国語の学習をしています。
今回は、マイク先生からアメリカの文化を教わりました。 教わったこと以外にも、マイク先生に質問をして文化への理解を深めました。 休み時間には「How are you?」などと積極的に挨拶をする子が何人もいました。 生き生きと、外国語活動に親しんでいます。 さつまいも畑
春に苗を植えたさつまいもの成長の様子を
見に行きました。 あんなに小さかったさつまいもの苗が、 ぐんぐん大きくなっている様子を見ました。 「歩ける場所がなくなった!」 「はっぱが大きくなってる!」 など、驚きの声がたくさん上がりました。 さつまいもの成長とともに、 花壇のひまわりの様子やマリーゴールドの成長を見たり、 オクラやフウセンカズラの種取りをしたりしました。 1学期のころとは、植物の様子が変わってきていることを 肌で感じることができました。 枝豆を食べました!
総合の学習「大豆博士になろう」で育てていた大豆も収穫の時期を迎えました。
1組は、先週の金曜日に、2組は、月曜日に枝豆を収穫し、茹でて食べました。 お店で食べる枝豆と違って、豆が傷んでしまっているものもあり、スーパー等で売っている枝豆の品質の良さに驚いた子供たちでした。 傷んでいなくて食べることが出来た枝豆は、茹でたてで温かく、枝豆の香りがしっかりとしておいしかったです。 青少対クリーン大作戦
9月3日(土)青少対のクリーン大作戦が行われました。「市制100周年に向けて、私たちの町を私たちの手で住みやすい環境に」というテーマで、学校周辺の道路や学校内の清掃、草取りなどを行いました。子供と大人合わせて約200名の方に参加していただき、大変にきれいになりました。みなさん御協力ありがとうございました。
日光移動教室のオリエンテーション 2
今月末に行く【日光移動教室】に向けて、実行委員を中心に学年合同のオリエンテーショ
ンを体育館で行いました。 移動教室のめあてや、行程、調べ学習の発表までの流れが把握できたと思います。 また、行動班の係を決め、係で話し合ったり、個人のめあてなどを考えたりしました。 これから、総合の学習で【日光と八王子】について調べていこうと思っています。 日光移動教室のオリエンテーション 1
今月末に行く【日光移動教室】に向けて、実行委員を中心に学年合同のオリエンテーショ
ンを体育館で行いました。 移動教室のめあてや、行程、調べ学習の発表までの流れが把握できたと思います。 また、行動班の係を決め、係で話し合ったり、個人のめあてなどを考えたりしました。 これから、総合の学習で【日光と八王子】について調べていこうと思っています。 2年図工 とろとろえのぐでかく
2学期が始まりました。今日の図工は、とろとろえのぐをつかって、手や指でかきました。指でちょんちょんとかいたり、手のひら全体を使って大胆に表現したり、表し方も工夫しながら取り組みました。絵の具の感触を味わいながら、楽しく活動できました。
避難訓練
9月2日(金)2学期最初の避難訓練を行いました。子供たちには予告なしです。1時間目の途中に地震・火災という想定で行いました。また、台風などによる川の増水についても話しました。終了後、副読本「地震と安全」を使って授業をしているクラスもありました。災害はいつ起きるかわかりません。日頃の注意が大切ですね。
校庭整備
9月1日午後に、校庭整備を行いました。トラックの目印に張ってあったロープがゆるんで引っかかりやすくなっていました。それをはずし、新しくポイントを埋め込みました。安全のための大切な作業、力を合わせて行いました。
新学期、登校すると黒板に!
期待を胸に登校した子供たちを迎える教室には、担任からのメッセージがかかれています。
新学期の様子 6年生
さすが最高学年です。初日から、テストをしたり、自分たちで係を決めたり、落ち着きが他学年とはちがいます。
新学期の様子 5年生
5年生は、始業式で、全校児童の前で、代表として挨拶をしました。目標をしっかりもってがんばっていこうとする意欲が立派でした。活躍を楽しみにしています。
新学期の様子 4年生
初日から、自分たちで考えて活動している姿に頼もしさを感じます。
新学期の様子 3年生
夏休みの出来事を話したり、自分たちで提出物をまとめたり、初日から立派です。
新学期の様子 2年生
先生や友達の話をしっかりと聞くことができ、初日から頼もしさを感じました。
新学期の様子 1年生
どのクラスも、初日から落ち着いて生活や学習ができていて立派でした。
2学期の始業式
9月1日(木)2学期の始業式が行われました。校長先生の話、児童代表の言葉、ブラスバンド部の伴奏で元気に校歌を歌いました。長い夏休みが終わり、元気でたくましくなった子供たちの姿がありました。2学期も活躍が楽しみです!
|
|