高倉小学校の5年生たち! 素晴らしい!演奏だけではありません。ロビーで待つ態度。座席での過ごし方、準備や誘導をしてくださっている各小学校の音楽の先生や教育委員会の方々へのあいさつ。どれも素晴らしく、担当の方からほめていただく場面もありました。うーん!とてもうれしいです。その良い緊張感や、自分の良さを発揮しようとする姿勢がきっと、合奏や歌声にあらわれたのだと思います。 これから最高学年への階段を登って行く5年生たち、期待せずにはおれません。 きっと、各ご家庭でも激励の言葉をかけていただいたのだと思います。音楽会でいただいた大きな拍手も力になっています。 本当にありがとうございました! ごぼすけ材料 ごぼう でんぷん 揚げ油 酒 砂糖 しょうゆ みりん 水 しろごま 棒状に切った牛蒡にでんぷんをまぶして 油で揚げる。 鍋に 酒 1 みりん 1 砂糖 2 しょうゆ 2 水 1.5の割合の たれを作り、少し煮詰め 揚げた牛蒡に絡めます。 仕上げに ゴマをふります。 12月2日(金)の給食
今日の献立
ご飯・大根葉の炒め物・おでん・ごぼすけ・牛乳 八王子産の大根。 みずみずしい勢いのある葉がついていました。 さっと湯がいて細かく刻み、じゃこと油揚げと一緒に炒めました。 ご飯に混ぜても、おいしくいただける一品です。 気持ちの良い朝!いよいよ明日が本番!・・・5年生 連合音楽会今日は、体育館で最後の練習と、本番をイメージして、出入りを含めた最終リハーサルを行いました。細かな点での指導や言葉かけはありましたが、一番大切なのは、この活動に取り組む姿勢、気持ちなのだろうと思っています。この取り組みで自分の持てる力を発揮しようとする姿が、きっと最高学年への扉を開ける力となるのだと思います。 誰のためでもない。自分自身のために、そして5年生の子供たち自身のこれからの自信となり、忘れえぬ思い出とするためにも、悔いのない瞬間を過ごしてほしいと願っています。 残念ながら保護者の皆さまは、鑑賞することはできません。ですが、子供たちが大きなステージの上で精一杯取り組んでいる姿をイメージしていただきながら、「頑張れ!」の思いを伝えていただけますとうれしいです。 すごい!ジャンプボードの数&色の種類が増えました!昼休みは、校庭へ!12月1日(木)の給食
今日の献立
中華風炊き込みご飯・海鮮シューマイ・ビーフンスープ・牛乳 12月初日の献立は、中華です。すり身と豆腐の焼売は きくらげを刻んで 入れて、歯触りを良くしました。 跳び箱にチャレンジ!・・・2年生足を大の字にしたり、空中で手をたたいたり、半回転したり、いろいろな技にチャレンジし、グループの他の人たちは、応援をしたり、賞賛したり、技の出来栄えを相互評価しあったりします。一人一人が頑張るのはもちろん大切ですが、仲間とともに高めあう、育ちあうためにも、こういう場の設定がとても大切なのです。 まとめの学習・・・4年生ただ書くだけでなく、得た情報の中から、自分がまとめていく内容や目的に応じて選択し、見た人や読んだ人に、伝わりやすくまとめていくことが大切です。何よりも、まとめた自分自身が、その内容について理解を深めていることが大事です。 さあ、頑張れ!4年生たち。 雨は上がりました!朝から降っていた雨もようやく上がりました。中休みは残念ながら校庭での遊びはできませんでしたが、これから天気も回復していくようです。なわとび月間も始まります。寒さに負けず、身体をたくさん動かそう! さあ、12月!
明日から12月。12月の主な予定をたけのこカレンダーでお知らせします。今年度は、祝日との関係で、22日が終業式になります。一日一日を大切に、密度濃く、悔いなく過ごして、気持ちよく新しい年を迎えたいですね!
たかくらキッズのしょうかい本・・・たけのこ学級たけのこ学級のみんなも、それぞれ「たかくらキッズのしょうかい本」を書きました。今、廊下にはみんなが紹介した本が並べられており、手に取って読むことができるようになっています。友達が楽しさやうれしさを感じた本を読んでみて、共感したり、自分なりの感想をもったりすることができたら素晴らしいですね。 11月30日(水)の給食
今日の献立
根菜チキンカレーライス・豆サラダ・くだもの・牛乳 八王子産の サツマイモ と牛蒡の入ったカレーです。 さつまいものの甘さと、スパイシーなカレーは 想像以上においしいです。 「がんばる!たかくらキッズ」本気で取り組み、頑張ろう!子供も大人も、毎日忙しいとは思います。でも、だからこそ、子供達自身に学習や生活習慣が定着することが大切になるのだと思います。すべての日、すべての項目が埋まらなくても良いです。できるところから、できたところからチェックをし、できたことを良き手応えとしながら進めてください。 全員提出です!みんなの頑張りに期待しています! 「とうめいのうつわ」・・・2年生図工の作品なわとび月間が始まるよ!今朝の児童集会では、体育委員会の人たちによる「なわとび月間」についての説明と、なわとびの技の紹介がありました。説明では、大きな声でとてもわかりやすく話すことができていました。 技の紹介では、委員会の人たちが交代で実際に跳んで見せてくれました。難しい技も難なくこなしている高学年の姿を、低学年の人たちは憧れの眼差しで見ていました。 今日の中休み時間には、早速校庭で縄跳びをしている人たちがあいました。12月は短縄跳び、1月は長縄跳びに挑戦していきます。寒さに負けず、頑張って取り組みましょう! 今日は、体育委員会の人たち、そして代表委員会の担当の人たちも頑張りました。 お疲れ様でした!ありがとう! 4年生社会科見学11朝、ぎりぎりに登校してきた人がいましたが、注意したり、怒ったりするのではなく、 「間に合ったね」「来て、良かったー。」と温かみのある言葉が自然に出てくる子供たちの姿を見て、何だかとてもうれしくなってしまいました。そういうお互いのことを考える姿が、いろいろな所で見られました。 ガスの科学館で案内をしてくださった方が、私の所へ来て「高倉小学校の4年生たちは、すごいですね。集合は早いし、話の聞き方もうまいです。」とお褒めの言葉をくださいました。自分の学校の子供たちが褒められる。校長という仕事をしていてこれほどうれしいことはありません。 もちろん、課題が無いわけではありません。これから学習をどうまとめていくのかも勝負どころです。今日の頑張りを生かして、これからもファイトしていきましょう! 11月29日(火)の給食
今日の献立
ご飯・ぎせい豆腐・のっぺいじる・ひじきの炒めに・牛乳 4年生社会科見学10 |
|