第一中学校防災訓練

画像1 画像1
今日は、9月24日(土)です。
今日は、午前中第一中学校で、地域や関係機関と連携した防災訓練が行われました。少しだけですが、参加してきました。

あと一週間!頑張ろう。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、9月23日(金)です。結局ほとんど雨が降った一週間でした。お天気は、実にいじわるであります。でも、気持ちを集中させて、練習の仕方なども工夫をしながら、やれることを精一杯頑張りました。来週は少し天気が回復しそうなので、これまで積み重ねてきた自分自身を信じ、期待しながら、運動会当日までの一週間を頑張っていきましょう!

9月21日(水)の給食

 今日の献立
 かやくごはん・イカの香味焼き・野菜とじゃこのサラダ・
 あられおつゆ・牛乳
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班競技の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会では、運動会で行う「たてわり班競技」の練習をしました。実際の競技練習は、全校練習の時にやりますが、今日は並び方やタッチの仕方、ゴールの仕方などを確認しました。

今日は校庭で練習だ!

画像1 画像1
 久しぶりに校庭で運動会の練習ができます。朝、会場係の人たちが、トラックなどのラインを引く作業をしていました。

秋の交通安全週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、9月21日(水)です。台風16号は、予想より早い段階で温帯低気圧になり、今日は台風の影響を受けずに、朝のスタートを切ることができました。良かったです。台風一過の快晴とはいきませんが、雨も止み、校庭での練習や外遊びもできます。子供たちもうれしそうです。
 さて、今日9月21日から9月30日まで、全国秋の交通安全週間です。もちろん1年365日、交通安全は大切なのですが、特にこの期間、日頃の自分の行動を振り返りながら、日々安全に過ごすための心構えや具体的な行動スキルを高めていきたいものです。子供達にとって良きお手本は、私たち大人です。この地域でも、とても子供には見せたくないような交通ルール・マナー無視の行動をする大人がいます。ぜひ、私たち大人が、子供たちのお手本となれるような行動を示していきましょう!

明日の登校について(台風16号対応)

 先ほど、配信メールでお知らせしたとおり、明日は平常通りの登校とします。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

運動会のスローガン発表!

画像1 画像1
 運動会まであと2週間と迫ってきました。今日は、給食の時間に代表委員会の人たちが手分けをして各クラスに出向き、決まった運動会のスローガンを発表しました。今年のスローガンは、
『正々堂々 全力 高倉合戦』サブテーマ「〜負けられない戦い〜」です。代表委員会の人は、決まったスローガンを伝え、代表委員会新聞を掲示するようお願いをしました。
 代表委員会の皆さん。お疲れ様でした!

9月20日(火)の給食

 今日の献立
 五目うま煮丼・ポップビーンズ・冬瓜とたまごのスープ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室にも熱気が!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は雨で外遊びができないこともあり、図書室にはたくさんの子供たちが来ていました。本を借りたり、返したりする人。「本ずきんちゃん」の取り組みに頑張っている人、好きな本をうれしそうに読んだり、友達と共有している人、楽しく過ごしていました。今日も学校司書の田口先生が来てくださり、アドバイスや支援をしてくださっています。

今日は、第1回目の運動会全校練習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に応援合戦の練習です。当日、応援合戦は午前と午後の2回ありますが、今日は午前の部の練習をしました。応援団は毎日毎日練習をしてきましたが、全校でやるのは今日が初めて。担当の先生の説明を聞きながら、そして応援団の人たちの力強いリードで進めていきました。応援団の人たちがしっかりと声を出し、動きを示してくれるので、赤白共に、すぐ流れがわかったようです。そして徐々に大きな声が出てくるようになり、最後の「ゴーゴーゴー」の歌では、ものすごく大きな声で歌うことができました。
 なかなか迫力がありましたよ。

今日は、第1回目の運動会全校練習  その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から運動会の全校練習が始まります。今日が第1回目。雨降りのため、体育館で行いました。
 まずは、赤白別に整列をし、入場時の足踏みの練習をしました。タイミングを合わせて足踏みを開始したり、止めたりします。きちんと揃うかどうかがポイントです。
 次に全校での準備体操を練習しました。係りの人たちのリード、お手本を見ながら進めました。まだまだ身体の動かし方が不十分な人が多いようです。しっかりと取り組みたいものです。

台風16号と秋雨前線・・・

画像1 画像1
 今日は、9月20日(火)です。3連休は、リフレッシュ&チャージができたでしょうか。校長は、17日(土)に第三小学校の開校110周年記念式典に出席をしてきました。式典に参加していた高学年児童の姿、歌や合奏が素晴らしかったです。高倉小学校の子供たちも、きっと同じ力を持っています。目の前の大きな目標である運動会で、持てる力を発揮してくれることを期待しています。
 運動会の練習も、これから仕上げの段階に入っていくところですが、今週はどうも傘マークがなくなりません。体育館での練習が中心となりそうです。台風16号と秋雨前線のコンビが、たくさんの雨を降らせそうです。
 校庭で練習できる時に、スムーズに取り組んでいけるように、今やれることを、精一杯やって準備をしていきましょう!

*台風16号は、明日の登校時間には、茨城県沖へ抜けてしまいそうです。もう少し、動きを見てみますが、明日の登校は今のところ、通常通りと考えています。

3連休前。ひと踏ん張り!

画像1 画像1
 今日は、9月16日(金)です。今日も天気は悪いのですが、どうにか雨の影響は受けずに活動ができました。今日は午前中、校長は教育センターへ出張していました。昼前に帰ってくると、体育館から何やら緊張感のある雰囲気が伝わってきました。ちょうど3年生と4年生が組体操の練習に取り組んでいるところでした。一人技から、複数人で組む技をひとつひとつ、正確に組むことをめあてに進めました。学年の先生はもちろん、校内の先生方がたくさん来て、サポートをしてくれました。
 午後は、5年生と6年生がソーラン節の練習。上のギャラリーから見ていると、なかなか壮観です。校長は「すごいなー」と思ってしまうのですが、本人たちにとっても、まだまだのようです。その向上心は、素晴らしいの一言です。
 さあ、3連休。リフレッシュ&チャージをして、週明けまた元気に会いましょう!

9月16日(金)の給食

 今日の献立
 麻婆豆腐丼・もやしスープ・かえりにぼしのごまがらめ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 TC その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの係りも、6年生がリーダーとなり、先頭に立って頑張っています。

第2回 TC その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、運動会TCの2回目です。今日は各係りともに、運動会当日の動きを想定しながら、具体的な動きを確かめたり、練習したりしました。

4年生 社会科の学習

画像1 画像1
 4年生は、社会科で消防設備について学習をしています。校内の消防設備を調べたり、学校の近隣へ出ていき、街の中にどうような設備・施設があるか、フィールドワークをしてきました。
 ただ、ある・ない だけでなく、どのような考えや想定で設置されているのか、何か特徴や傾向があるのか等、フィールドワークで得た生の情報を生かしながら、思考・判断・表現等の活動を生かしながら、知識として深まっていくといいな、と思います。

師匠と弟子 力を合わせて!

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年の「ソーラン節」は、いよいよ全体を通して踊る段階にきました。これまでは、ひとつひとつの動きを確認したり、より良い動きや形になるよう、細かなところについて練習をしてきました。
 6年生は「師匠」として、5年生は「弟子」として、自分ができる最大限の努力をし、力を合わせ、励まし合って取り組んでいます。今日は、6年生、5年生がそれぞれ最初から最後まで通して踊る場面がありました。6年生の踊りは、やはり迫力、キレがあり、素晴らしかったです。きっと目の前で見ていた5年生にとっても良き刺激となったことでしょう。5年生も、完成度はまだまだですが、必死に踊る姿が見られ、それを見守る6年生の表情が印象的でした。
 終わった後は、6年生が5年生にアドバイスをする姿が見られました。とても素敵な場面でした。

9月15日(木)の給食

 今日の献立 十五夜献立
 麦ごはん・鯖のネギ味噌焼き・お月見団子汁・にびたし・牛乳
 今日は『十五夜』です。あいにくの空模様です。八王子ではお月様は         見られそうにありません。
 でも、お月見団子汁には、まんまるお月様がたくさん入っています。
 お月様の黄色は「かぼちゃ」を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 大掃除週間 終
12/19 個別指導
12/21 給食終
12/22 2学期終業式

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

給食献立表