緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

給食室改修工事 5

画像1 画像1
画像2 画像2
2つの釜を移動して設置し、これからも使用していきます。従来の釜は容量が140リットルでしたが、新しい2つの釜は容量がなんと190リットル!!火力もパワーアップです!下の写真の手前から2つの釜が新しい釜です。

給食室改修工事 4

画像1 画像1
画像2 画像2
工事3つ目は回転釜の撤去・移動・搬入・設置工事です。5つある釜の2つを撤去、2つを移動して使用、2つ新しい釜を搬入します。

スチームコンべクションオーブンを使用して

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日から使用しているスチームコンべクションオーブン。すでにポテトと鯖を焼きました。ポテトはこんがりと鯖はふっくらと焼けました。

給食室改修工事 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工事二つ目はコンべクションオーブンの撤去およびスチームコンべクションオーブン搬入・設置です。今まで使用していたコンべクションオーブンは市内の小学校に移設されました。かわりに東浅川小学校へやってきたのはスチームコンべクションオーブンです。従来のコンべクションオーブンと違うところはなんと言いましても「スチーム」です。焼き物はもちろん蒸し焼き、蒸し物もできるという優れものです。今後はこちらをフルに活用して幅広い給食作りに役立てたいと考えております。

給食室改修工事 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古い洗浄機上のダクトを取り壊しています。7月末に古い洗浄機を撤去しました。8月中旬に新しい洗浄機がやってきました。新型洗浄機はベルトコンベアーの距離が長くなり、洗浄力もパワフルです。手洗いした食器は緑色の部分にを乗せるとオレンジ色のカーテンをくぐって流れていきます。

給食室改修工事 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中、給食室では様々な改修工事が行われました。まず一つ目。食器洗浄機です。従来の洗浄機はブラシが2つついていて、回転しているブラシで食器をまんべんなくこすり洗いして、上からお湯が出るベルトコンベアーに流していました。こちらをノンブラシの新型食器洗浄機と交換します。洗浄機の上にあるダクトが小型のため、洗浄機に合わせて大きく作り変えました。

上恩方町のブルーベリー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラビットアイ系の種類が多いそうです。甘みの強いおいしいブルーベリーに砂糖、国産レモン汁を加えてコトコト煮込んで作ります。ヨーグルトの横に添えていただきます。甘すぎず、さわやかな酸味のソースに仕上がりました。

上恩方町のブルーベリー 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のブルーベリーは上恩方町で作られました。上恩方町は土地がブルーベリー作りに適しているので、甘くておいしいブルーベリーがたくさん取れます。山道を歩いていくと今回お世話になった「中村農園」さんの小屋が見えてきます。時期や生長具合で摘む場所を変えています。

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はスパゲティーミートソース、わかめスープ、ヨーグルトブルーベリーソース、牛乳です。今日は大人気のミートソースです。スパゲティーは乾麺で30キログラム使いました。2釜で茹でたので写真は15キログラムのスパゲティーを茹でています。ミートソースは豚ひき肉8キログラム、たまねぎ36キログラム、にんじん7キログラムをコトコト煮込んで作ります。今日の献立は残りがほとんどありませんでした。

鯖の塩焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は鯖の塩焼きがでました。鯖には「脳の働きを良くする」「血液をサラサラしてくれる」などの栄養があります。給食室で塩を振り、こんがり焼いて作りました。1年生の教室で「しっかり食べて大きく強くなろう!!」というお話をすると「5年の「にいに」より大きくなるようにしっかり食べる!!」と頑張って食べていました。蒸し暑く、ご飯などは汁物に比べるとやや残りがちですが、良く噛んで楽しく食べている様子がみられました。

9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はごはん、しいたけこんぶ、鯖の塩焼き、むらくも汁、キャベツのピリ辛炒め、牛乳です。しいたけこんぶは手作りです。乾燥しいたけ、角切り昆布を水で戻して調味料でコトコト煮込んで作ります。むらくも汁は卵が空にたなびく雲のような様子から名づけられました。ふわふわ卵とたっぷり野菜のおいしい汁でした。

9月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はキャロットライスのえびソースかけ、コーンと卵のスープ、ベイクドじゃがバター、牛乳です。にんじんのすりおろしをお米に混ぜて炊き込みました。鮮やかなオレンジ色に仕上がりました。えびたっぷりのソースをかけて食べます。コーンと卵のスープは卵がふわふわで人気メニューの一つです。

事務室前に展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事務室前には「八王子市の災害支援の様子」と災害時にあったら便利なものを展示しております。学校にいらした際にぜひ、お立ち寄りください。

手作りだご汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「だご」は手作りです。薄力粉、白玉粉、水を合わせてこねて作りました。別の釜でしっかりとゆでて、味噌味の汁にいれます。白玉粉が入っているので、もちもちとした食感でおいしく仕上がりました。

熊本県郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食では熊本県の郷土料理を作ってみました。高菜飯には国産で塩のみで漬けた高菜や手作りいり卵をいれました。にんじんは鮮やかになるように、ごはんとともに炊き込んでいます。だご汁は味噌味の汁の中に別釜でゆでた「だご」をいれました。厚揚げのピリ辛炒めも好評で、残りもほとんどありませんでした。

9月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2日の給食は、熊本県郷土料理献立の高菜飯、だご汁、厚揚げのピリ辛炒め、牛乳です。「高菜飯」や「だご汁」は熊本県阿蘇地域の家庭でよく作られている料理だそうです。給食では少しアレンジして作りました。毎年、給食では防災の日にちなんでアルファー化米を使用し、防災について改めて学ぶ献立を実施しておりましたが、今年度は災害地への支援も含めて学ぶ献立とさせていただきました。これからも自分にできる支援を考えて行動していきたいですね。

訓練です

 本日8時5分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。災害用伝言ダイヤルもご利用ください。

1学期間、お疲れ様でした

画像1 画像1
給食実施日に給食掲示委員会さんはお昼の放送で給食の献立、食材の栄養分類、一口メモを読みあげてくれます。順番とはいえ、毎日続けることは大変だと思います。1学期間、しっかりとお仕事してくれました。お疲れ様でした。2学期もよろしくお願いします。

八王子市のブルーベリー使用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日のブルーベリーソースには八王子市上柚木町で作られた生のブルーベリーを使いました。きれいに洗い、さとう・国産のレモンを絞って入れ、煮込んで作りました。生でも甘味のあるおいしいブルーベリーでした。

7月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の給食は今学期最後の給食のスパゲティーミートソース、コールスロー、ヨーグルトブルーベリーソース、オレンジジュースです。1学期最後の給食は人気のスパゲティーミートソースでした。朝からコトコト煮込んで作りました。コールスローはサラダ油、さとう・塩・こしょう・酢でドレッシングを作り、あえて作りました。この日の残りはほとんどありませんでした。今学期も白衣の洗濯等ご家庭でのご理解・ご協力いただきましてありがとうございました。2学期は9月2日(金)より開始いたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校要覧

学校評価に関して

学校だより

授業改善推進プラン

教育課程

ネット運用規定

学校案内地図

給食献立表

学校いじめ基本方針

内閣サイバーセキュリティセンター

学力向上・学習状況改善計画