12月14日(水)給食ひじきごはん あつやきたまご 呉汁 牛乳です。 呉汁は、全国各地に伝わる郷土料理です。大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」といい、みそ汁に入れたものを呉汁といいます。 12月13日(火)給食ほうとううどん 豆腐のまさご揚げ 白菜のごまあえ 牛乳 みかんです。 「ほうとううどん」は、山梨県の郷土料理です。太めの麺で、野菜がたくさん入っているみそ味のうどんです。 12/12 5年社会科見学12月12日(月)給食ごはん れんこんとひじきのハンバーグ おひたし みそ汁 牛乳です。 れんこんとひじきのハンバーグは、れんこんのシャキシャキとした食感も楽しめます。 また、大根の入った手作りのソースをかけて食べます。 今日は、日ごろから子どもたちがお世話になっている地域の方をご招待し、1・2年生の教室で一緒に給食を食べてもらいました。 12/12 5年社会科見学12/12 5年社会科見学12/12 5年社会科見学12月9日(木)給食マーボー丼 コーンと卵のスープ 豆黒糖 牛乳です。 豆黒糖は、煎り大豆に黒砂糖と水で煮詰めたものをからめました。 甘い黒糖と煎り大豆のサクサクが、子どもたちに人気があります。 12月8日(金)給食ごはん 白身魚の香味揚げ さつま汁 大根とにんじんの即席漬け 牛乳です。 「さつま汁」薩摩は、現在の鹿児島県をさします。この地方の郷土料理とされるみそ汁で、全国各地に広がっています。 12月7日(水)給食とりごぼうごはん 焼きししゃも くずきり入りきのこ汁 野菜のいろどり和え 牛乳です。 「ごぼう」に含まれる食物繊維は、消化吸収されずにおなかの中を通過するため、胃や腸をきれいに掃除し、便秘解消に効果があります。 12月6日(火)給食ツナポテトサンド 八王子産しょうがの鶏団子スープ フルーツのヨーグルト和え 牛乳です。 「ツナポテトサンド」じゃがいも、ツナ、玉ねぎ、マヨネーズで作った具をパンにはさんで食べます。 12月5日(月)給食ごはん 大根葉の炒め煮 おでん ごぼすけ 牛乳です。 「大根」冬には、寒さで甘みがぐんと増します。八王子の生産量1位が大根です。 12月2日(金)給食中華風炊き込みごはん 海鮮シュウマイ ビーフンスープ 牛乳です。 「海鮮シュウマイ」は、たらのすり身に豆腐、ねぎ、干しシイタケなどを混ぜ合わせ、ひとつひとつ皮に包んで蒸したものです。 12月1日(木)給食ビーンズドライカレー わかめスープ 牛乳 みかんです。 今日のドライカレーには、大豆が入っていました。 大豆は、「畑の肉」と呼ばれるように良質なたんぱく質が、たっぷり含まれています。 11月30日(水)給食きびごはん さんまの松前煮 ごまあえ なめこ入りみそ汁 牛乳です。 さんまは、「秋刀魚」と書くように秋に獲れる魚です。 秋刀魚の血合いには、ビタミンBが多く、血液を作る働きを助けます。 11月29日(火)給食ハヤシライス ジュリエンヌスープ 牛乳 フルーツミックス缶です。 「ジュリエンヌスープ」というのは、フランス語で、千切りにした野菜という意味です。 ハヤシライスも給食室で、小麦粉をバターと油で炒めてルウを作り、玉ねぎもきつね色になるまで炒め玉ねぎにして、本格的に作ってくれました。 子どもたちも喜んで食べていました。 認知症サポーター養成講座(6年生)高齢化社会の中で私たちにできることは何か考えたり、実践できることを身に付けたりしました。 ご家庭でも話題にしてください。 学級PTA行事(3年生)初めに出されたお題をもとに、一人ずつ順番にひらがな1文字書き足していきます。 自分の番が来るまで、前の人が何を書いたかわかりません。 さて、どんな文章ができたでしょうか!! 学年PTA行事(1年生)1年生も保護者の方々も、楽しく活動していました。 計画をしてくださった方々、ありがとうございました。 持久走!!ファイト!5年生は記録会に向けて精一杯走っていました。 |