9月15日給食お月見献立です。十五夜は満月を楽しむだけでなく、これから迎える収穫を前に、秋の実りに感謝する意味があります。里芋を備えることから「芋名月」とも呼ばれています。 給食では、里芋はウサギの絵の入ったかまぼこと一緒にすまし汁に入れ、月見団子は、きなこをまぶした団子に黒蜜をかけて食べてもらいました。 (産地)米→山形県、鶏肉→岩手県、キャベツ・小松菜→八王子市、人参・玉ねぎ→北海道、しょうが→高知県、里芋→千葉県 9月14日給食野菜のピクルスの作り方は、酢(一人分5g)、砂糖(3g)、塩(0.3g)、たかのつめ(少々)を煮立たせてたれを作り、大根(20g)、きゅうり(20g)、人参(8g)を茹でて、たれにつけました。 酢が苦手な子どももいるようですので、ご家庭でもぜひ作ってみてください。 (産地)米→山形県、鶏肉・りんご→岩手県、じゃが芋・きゅうり→八王子市、にんにく→青森県、しょうが→高知県、玉ねぎ・人参・大根→北海道、パセリ→千葉県 8月13日給食大豆とごぼうのかりんと揚げのかりんととは、お菓子のかりんとうのことです。給食では、大豆とごぼうに片栗粉をつけて揚げ、甘いみつをからめました。普段はごぼうが苦手な子どもも、よく食べていました。 (産地)米→山形県、豚肉→茨城県、じゃが芋・玉ねぎ・人参→北海道、しめじ→福岡県、エリンギ→長野県、ごぼう→青森県さやいんげん→福島県 図工の時間 5年生
5年生は空き缶を使った工作に取り組んでいます。
児童集会 9月13日(火)
今朝はお月見集会がありました。
集会委員からお月見に関係するクイズが出ました。 【5,6年生】着衣泳を行いました9月12日給食ジャージャー麺の作り方は、蒸し中華麺(一人分110g)を釜で蒸し、具の材料は、豚肉・玉ねぎ(25g)、にんにく・しょうが(少々)、長ネギ(20g)、にんじん(10g)、たけのこ缶(8g)、干しシイタケ(1g)、もやし(40g)を使って調味料は、赤みそ(11g)、砂糖・白ごま(1.5g)、酒(2g)、トウバンジャン・醤油・塩・こしょう(少々)です。もやし以外は、みじん切りに切り、具を油(適宜)で炒めて水(適宜)を入れて煮込み、調味料を加えて味を調えます。 どのクラスもとてもよく食べていました。 (産地)豚肉→栃木県、にんにく・長ネギ→青森県、しょうが→高知県、玉ねぎ・人参→北海道、チンゲン菜→埼玉県、えのきたけ・巨峰→長野県 9月9日給食古代ごはんは、一人分米65gに赤米3g加えて炊きました。 田んぼアートはご存じですか。古代米の稲穂を活用して田んぼに大きな絵を描いたものです。今月は、田んぼアートのポスターを放送室前に掲示しています。 (産地)米→宮城県、豚肉→埼玉県、ししゃも→ノルウェー、小松菜→昭島市、キャベツ→群馬県、人参→北海道、にんにく→青森県、しょうが→熊本県、本しめじ・えのきたけ→長野県 9月8日給食なすのしぎ焼きは、旬の食材であるなすを使った料理です。なすは出来上がりの色が悪くなってしまうので給食では扱いにくいですが、体を冷やす作用があるので、今日のような湿度の高い暑い日にはぜひ食べてほしいと伝えました。 (産地)米→山形県、鶏肉→岩手県、なす・ピーマン→八王子市、人参・大根→北海道、ごぼう・長ネギ→青森県、赤ピーマン・里芋→千葉県、冷凍みかん→和歌山県 9月7日給食やきとり丼は、ごぼうを軟らかく煮ておき、ねぎと鶏肉をオーブンで焼いたものと混ぜ合わせました。上に刻みのりをかけて食べてもらいました。 (産地)米・鶏肉→岩手県、きゅうり→八王子市、しょうが→熊本県、ごぼう→青森県、長ネギ→秋田県、人参→北海道、なめこ→長野県 9月6日給食あじのトマトソースは、あじフィーレに塩、こしょう、白ワインをつけておき、オーブンで焼いた上に、トマトソースを別に作ってのせました。魚の苦手な子ども達には食べにくかったようですが、美味しいと喜んで食べていた子ども達もいました。 (産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、あじ→タイ、キャベツ→立川市、にんにく→青森県、人参・玉ねぎ→北海道、マッシュルーム→茨城県、パセリ→千葉県、プルーン→長野県 9月5日給食オリンピックお祝い記念献立です。中村美里選手が柔道女子52kgで銅メダルを獲得しました。給食では、オリンピックで感動をたくさんいただいたことに感謝してみんなで一緒にお赤飯を食べました。 (産地)米→岩手県、もち米→千葉県、鶏肉→岩手県、わけぎ→千葉県、しょうが→熊本県、もやし→埼玉県、人参→北海道、ほうれん草→群馬県、万能ねぎ→福岡県 がんばり展9月2日給食ブルーベリージャムは、市内上柚木町で収穫されたブルーベリーを使用しました。ジャムにするにはもったいないほど大粒で新鮮なものが届きました。ブルーベリー一人分25gに砂糖8g加えて煮込みジャムを作りました。食パンは一人分薄切りを2枚ずつ配り、ジャムをはさんで食べてもらいました。 (産地)豚肉→茨城県、ブルーベリー→八王子市、じゃが芋・人参・玉ねぎ→北海道、マッシュルーム→千葉県、キャベツ→群馬県 引き取り訓練 9月1日(木)
5時間目より校庭で引き渡し訓練を行いました。
本日はお忙しい中、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。 9月1日給食防災の日ということで、八王子市防災課からいただいた防災米(アルファー化米)を使用して野菜リゾットを作りました。引き渡し訓練が行われましたが、震災はいつ起こるかわかりません。日頃から家庭で災害について話し合っておいてください。 (産地)鶏肉→岩手県、卵→青森県、玉ねぎ・人参→北海道、セロリ・エリンギ・ブロッコリー→長野県、キャベツ→群馬県 夏休みのことを話そう!8月31日給食きのこピラフには、3種類のきのこ(生しいたけ、しめじ、エリンギ)を使いました。一人分米70gに鶏ガラスープ10gを加えて炊きました。風味よく仕上がりました。 (産地)米→山形県、メルルーサ→アルゼンチン、卵・にんにく→青森県、生しいたけ→岩手県、しめじ→新潟県、エリンギ・セロリ→長野県、玉ねぎ・人参→北海道、キャベツ→群馬県、トマト・パセリ→千葉県 始業式 8月29日(月)
今日から2学期がスタートしました。
校長先生から2学期の行事の紹介がありました。 生活指導では、6年生が手伝って「聞く」ことについてお話がありました。 8月30日給食マーボー丼は、豚もも肉を豚肩肉に変えて、赤みそに八丁みそを加えて作りましたので、コクのある味に仕上がりました。 今日から2学期の給食が始まりました。 衛生管理に留意しながら安全な給食を安心して美味しく食べていただけるように取り組んでまいります。 保護者の皆様には、学校給食へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 (産地)米→山形県、豚肉→茨城県、人参→北海道、長ネギ→千葉県、にら→栃木県、しょうが→高知県、にんにく→青森県、白菜→長野県 |
|