コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

11月14日給食

画像1 画像1
11月14日(月)マーボー丼、もずくスープ、黒糖アーモンド、牛乳

 黒糖アーモンドは、黒糖(一人分4.5g)に水(2.5g)を加えて煮詰めてたれを作ります。アーモンド(18g)をオーブンで焼き、たれを混ぜ合わせました。たれは煮詰めすぎないように作ってください。子ども達の好きなメニューですので、ご家庭でも作ってみてください。
今週は地産地消ウィークですので、地場野菜の産地を町名までお知らせします。

(産地)米→北海道、豚肉→埼玉県、人参→八王子市長沼町・長ネギ→八王子市犬目町、にら→千葉県、しょうが→熊本県、にんにく→青森県、白菜→茨城県、万能ねぎ→高知県

11月11日給食

画像1 画像1
11月11日(金)ごはん、鮭のチャンチャン焼き、昆布のつくだ煮、どさんこ汁、牛乳

 和み献立〜北海道の郷土料理でした。鮭のチャンチャン焼きは、鮭(一人分50g)にキャベツ・玉ねぎ(15g)、人参・えのきたけ(5g)を調味料のしょうゆ(2g)、みりん(3g)、ごま油(0.3g)、とうばんじゃん(0.1g)、白ごま(1g)を混ぜ合わせたたれを上にのせて、オーブンで焼きました。

(産地)米→宮城県、豚肉→栃木県、鮭・玉ねぎ・じゃが芋→北海道、キャベツ→八王子市、えのきたけ→長野県、長ネギ→千葉県、しょうが→高知県、にんにく→青森県、人参→青森県・千葉県

11月10日給食

画像1 画像1
11月10日(木)ごはん、豆腐ハンバーグのおろしたれ、ほうれん草のソテー、白菜のスープ、牛乳

 豆腐ハンバーグのおろしたれは、豆腐ハンバーグに大根(一人分20g)、しょうが(0.2g)、しょうゆ(2g)、みりん(1.2g)、砂糖(1g)を煮立たせて作りました。さっぱりとした味つけなので、肉や魚にも合うと思います。

(産地)米→岩手県、ほうれん草→清瀬市、豚肉→栃木県、大根→八王子市、人参・卵→青森県、玉ねぎ→北海道、れんこん→茨城県、しょうが→高知県、白菜→茨城県

11月9日給食

画像1 画像1
11月9日(水)ドライカレー、えのきと小松菜のスープ、ごぼうチップス、牛乳

 ごぼうチップスは、ごぼう(一人分30g)を薄く斜めに切り、片栗粉(2g)をまぶして油で揚げて、塩(少々)をふりました。短時間で作ることができ、ごぼうを苦手な子どももチップスにすれば食べやすいので、ご家庭でもぜひ作ってみてください。

(産地)米→岩手県、豚肉→栃木県、小松菜→東大和市、にんにく・ごぼう・人参→青森県、しょうが→高知県、玉ねぎ→北海道、えのきたけ→長野県

展覧会・持久走に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(金)19日(土)展覧会と11月26日(土)持久走大会がまじかに迫ってきました。子供たちは展覧会に向けて一生懸命作品作りに力を注いでいます。また、26日(土)の持久走大会に向けて、着々と準備も整ってきました。ぜひ、多くの保護者のみなさま、地域のみなさま、展覧会は九小に、持久走大会は浅川河川敷きにお越しください!!お待ちしています。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は避難訓練を行いました。「理科室からの出火」という設定で行いました。高学年は、非常階段を使って避難しました。全校児童が避難するまで4分かかりました。早いときには3分台で避難できます。おさない、かけない、しゃべらない、戻らないことをしっかり守り、素早く避難できるようにこれからも訓練を続けていきます。

展覧会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、展覧会紹介集会がありました。1年生は、「すてきなバースデーケーキ」と「私の大好きな人」について発表を行いました。全校生徒の前で、頑張ったところ・見どころを堂々と発表することができました。発表が終わった二人の顔、とてもすがすがしい顔をしていますね!とても素敵な発表でした。

11月8日給食

画像1 画像1
11月8日(火)かみかみご飯、いかの松かさ焼き、さつま汁、ごま和え、牛乳

 今日はいい歯の日です。丈夫ないい歯にするためにはよく噛んで食べることが大切です。給食ではよくかんで食べる献立になっているので、自然と普段より噛む回数が多くなったと思います。子ども達には体にいいことがたくさんあるので、一口30回噛むことを意識して食べるように伝えました。

(産地)米→岩手県、さつま芋→八王子市、ほうれん草→東久留米、ごぼう→青森県、玉ねぎ→北海道、万能ねぎ→福岡県、白菜→茨城県、人参→千葉県

11月7日給食

画像1 画像1
11月7日(月)ごはん、しらす入り卵焼き、小松菜の味噌汁、五目きんぴら、牛乳

 安間教育長元気応援メニューです。魚が好きで、なかでもしらす干しがお気に入りです。給食では、しらす干しを使った「しらす入り卵焼き」を作りました。教育長からのメッセージを一部紹介します。「これからも体に良いものをおいしく食べて、元気に遊んで、元気に学んでください!」といただきました。

(産地)米→宮城県、しらす干し→愛知県、大根→八王子市、人参・卵・ごぼう→青森県、玉ねぎ→北海道、小松菜→東大和市、長ネギ→千葉県、えのきたけ→長野県、れんこん→茨城県、さやいんげん→山梨県

九小PTAクリーン活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
図工室や家庭科室、音楽室のエアコンフィルターもきれいになりました。3学期は、クリーン活動を2月4日(土)に計画しています。この日は、パパ友の会のロールケーキ作りも実施の予定です。多くの子どもたちの参加を待っています!!

九小PTAクリーン活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(土)9時から、二中青少対主催のクリーン活動がありました。そのあと、九小PTAのクリーン活動「学校をきれいにし隊」がありました。扇風機・暖房器具のフィルター、各クラスの机や棚がきれいになりました。お手伝いしてくださった子どもたち、保護者の皆様ありがとうございました!!

漢字検定実施中2

画像1 画像1 画像2 画像2
2級から7級は、図書室で実施中です。しっかり実力を発揮してください!

漢字検定実施中

画像1 画像1 画像2 画像2
8級から10級は20人の受験です。みんな真剣です。合格目指して頑張ってください!

無題

画像1 画像1
 

無題

画像1 画像1
 

中野市民センターまつり

明日からの中野市民センターまつりに、第九小として、1年生の作品を出展しました。題名は、つめた〜いかき氷です。1年生の保護者の皆様はじめ、各学年の保護者の皆様、地域の皆様、ぜひお越しください。

11月4日給食

画像1 画像1
11月4日(金)ごはん、あじのもみじ焼き、いりどり、小松菜のじゃこ炒め、牛乳

 あじのもみじ焼きは、あじに塩、こしょう、酒、マヨネーズに人参のみじん切りを合わせたたれに漬け込み、オーブンで焼きました。苦手な子どもにも食べていただけるように早めに漬け込み、あじの臭が消えるように作りました。

(産地)米→岩手県、あじ→タイ、鶏肉→岩手県、さやいんげん・里芋→八王子市、小松菜→昭島市、人参・ごぼう→青森県、もやし→埼玉県





お米 食べ比べ!

画像1 画像1
11月2日、パルシステムの増田さんにお越しいただき、全4回にわたるお米の授業最終回を行っていただきました。今日は、自分たちで育て脱穀した玄米(通称、九小米)を食べました。玄米を初めて食べる子も多く、白米との香りや食感、味の違いに驚きながら味わって食べていました。
 また、お米のソムリエになり、「コシヒカリ」「あきたこまち」「ひとめぼれ」を食べ比べ、どれがどれか考えました。それぞれのお米の特徴と照らし合わせながら、目、鼻、舌をフル活用し3種類のお米を味わいました。「これは、もちもちしてるね!だから、あきたこまちだよ!」「これは粒がふっくらしているよ!」など活発に意見を出し合い予想していました。
 ぜひ、ご家庭でもお米の種類は何か話題にしていただき、子供たちがもらって帰ったリーフレットに書かれたお米の特徴と照らし合わせながら「うん!確かに香りがいいね!」など話を広げていただけたらと思います。

野菜を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2
総合では野菜を育てようという単元で、土づくりに励みました。
耕すこと○分…疲れたとの声が聞かれましたが、最後まで仲良く怪我もなく終えることができました。これから、白菜、カブなど冬野菜を育てていきます。たくさんおいしい野菜が育てばいいですね!!

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、あいさつ運動週間です。代表委員を中心に、元気の良い挨拶が学校中に響き渡っています。毎朝、気持ちよく学校生活を送ることができるよう、元気な声であいさつをしましょう!また、ご多用の中、保護者の方々のご参加、本当にありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

教育課程

学校便り

保健便り

学校経営

献立予定表

食育だより

小中一貫教育構想図

暴力的な指導(体罰)の根絶