10月25日(火)の給食

 今日の献立
 ご飯・焼き魚(鮭)・豚汁・小松菜と油揚げの煮びたし・ミカン・牛乳
画像1 画像1

算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 またまた1年生の話題ですが・・・。教室に楽しそうな作品が掲示されていました。図工の作品のようですが、実は算数の学習で取り組んだものです。図形の学習の導入として、いろいろな形を生かしながら思い思いの絵を作ってみた、という訳です。
 作りながら、それぞれの形の特徴や違いを体感できることが大切です。

元気に、走る子供たち!

画像1 画像1
 今日は、10月25日(火)です。今日は曇り空。朝夕の気温はグッと下がってきましたね。校長は人一倍暑がりで、「あー、また上着を着なければならないのか・・・」とつい最近まで嫌がっていたのですが、すっかり上着のお世話になるようになってしまいました。
 でも、子供たちは元気です。校庭では1年生が体育の学習に取り組んでいました。紅白帽を使ってしっぽ取りゲームでしょうか。楽しみながら思いっきり校庭を走り回る姿は、とってもいいです。大人も負けていられないぞ!

副校長先生のお話

画像1 画像1
今日は、10月24日(月)です。さぁ、今週も頑張りましょう!
全校朝会では、副校長先生がお話をしてくれました。先週末のセーフティ教室での学習のこと、午後の青少対第1地区のオータムフェスティバルで子供達が頑張った素晴らしい姿についてお話がありました。
最後に、金曜日に行う「夢・未来プロジェクト」のこと、当日ゲストの山本篤さんのことについて紹介がありました。
楽しみですね。

10月24日(月)の給食

 今日の献立
 舞茸ご飯・シシャモの磯辺揚げ・小松菜汁・もやしのからしあえ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少対第1地区「オータムフェスティバル」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は午後、毎秋恒例の青少対第一地区「オータムフェスティバル」が第一中学校で行われました。今年度、高倉小学校は、授業参観と日程が重なってしまい、出演した4年生たちには忙しい思いをさせてしまったかと思います。でも、そんな中、4年生たちの合唱や演奏は、とーっても素晴らしかったです。
 合唱は「もみじ」いくつかのパートに分かれて歌ったのですが、きれいなハーモニーでした。リコーダーは「エーデルワイス」でした。これも2つのパートに分かれており、♯の指使いに苦労しながらも、きれいな音の重なりが素晴らしかったです。4年生たち。本当によく頑張りました。
 フェスティバルの最後を飾るのは、第一中学校の吹奏楽部のみなさんです。迫力のある演奏、素晴らしかったです。高倉小学校の卒業生たちも頑張っていました!
 オータムフェスティバル参加に際しては、4年生の保護者の皆さまにはお弁当の用意など、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。おかげさまで、良い経験ができました。きっと、11月の音楽会へとつながっていくことと思います。
 

今日は、セーフティ教室 3

画像1 画像1
 6年生は、家庭科室で「薬物乱用防止教室」を行いました。八王子市陵東ライオンズクラブの皆さまにご指導をいただきました。アニメーションやパンフレット、薬物の画像などを見ながら学んでいきました。また、実際の事件の例や、事前に子供たちにアンケートをして集計した傾向等を活用しながら話をしてくださいました。
 違法な薬を使うこともだけれど、通常処方される薬を、過剰に服用したりすることも薬物乱用のひとつであるとおっしゃっていたことも印象的でした。

今日はセーフティ教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学年と高学年は、3時間目にセーフティ教室の学習に取り組みました。
 3年生と4年生は、体育館で日本赤十字の方から地震の際にどう身を守るかを学びました。低学年とテーマは同じですが、自ら考え、実際を想定した学習ができていたかどうかがポイントです。さぁ、どうだったかな。
 5年生は、図書室で携帯電話やスマートフォンの正しい使い方について学びました。携帯電話の会社の人がわかりやすく教えてくださいました。便利な道具ではありますが、使い方次第では、人の命に関わるくらい重大な事態を招くことがあること。それを感じることができたでしょうか・・・。

今日は、セーフティ教室 1

画像1 画像1
 今日は、10月22日(土)です。今日、高倉小学校は土曜授業の日です。参加日になっているので、たくさんの保護者の方、地域の方が来校してくださいました。
 そして、今日はセーフティ教室を行いました。まずは、2時間目に1年生と2年生が「自分のいのちは自分で守る」をテーマに、主に地震の時に身を守るための心構えと行動について学びました。日本赤十字の方が、丁寧のわかりやすく教えてくださいました。
途中、「ダンゴ虫のポーズ」を教えてくださり、みんなでやってみました。机など身を守るものがない時は、低い姿勢になり、手で頭を守る体制になることが大切であると教わりました。みんな真剣に取り組んでいました。

10月21日(金)の給食

 今日の献立
 中華丼・わかめスープ・クルミ黒糖・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(木)の給食

 今日の献立
 黒糖パン・白身魚のレモンソース・ナポリタン・ポトフ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)の給食

 今日の献立
 スパゲティミートソース・野菜スープ・果物・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会による発表・・・児童集会 2

画像1 画像1
 後半は、昨日もお伝えしましたが、「せんせいの おすすめ本」の紹介です。5人の教職員が代表で紹介しました。順に舞台に上がり、おすすめのポイントを話しながら、おすすめ本を紹介しました。
 子供たちが少しでも興味を寄せて、読んでくれるといいなぁと思います。高倉小学校の読書月間。盛り上がっていきたいです!

図書委員会による発表・・・児童集会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は、図書委員会による発表でした。今日の日を迎えるまで、たくさんの準備や練習で頑張ってきました。
 前半は、図書委員会の主な仕事、活動について画像を使いながら紹介しました。しっかりと発表することができました。

校庭の砂場がきれいに整備されました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、10月19日(水)です。今日は雲の多い一日となりました。遠く南の方では、とてつもなく大きな台風22号が発生しているようです。大きな被害が出ないことを願います・・・。
 さて、校庭には2つの砂場があります。校庭の東側、体育倉庫のそばにある砂場は幅跳びをしたりするための体育用の砂場です。長年使っている間に、周りの土が盛り上がってしまい、周囲の木も見えなくなってしまっており、今回整備することにしました。昨日、業者の方々が作業をしてくださり、真新しい木に囲まれたカッコいい砂場に変身しました。何だか早く幅跳びをしたくなってしまいます!

読書月間スタート!その4

 図書室の中も、新コーナーができています。ひとつは秋の食べ物について扱った本のコーナです。読んでいるだけで、お腹が鳴ってしまいそうです。
 もうひとつは、「せんせいのおすすめ本」が実際に展示されているコーナーです。ぜひ、一人でも多くの人が手にしてくれるといいなぁ。
 図書室内外の装飾や展示では、今回も図書ボランティアのみなさんが大活躍をしてくださいました。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間スタート!その3

 図書室も充実していますよ!本の展示ウィンドウも装いが新しくなりました。季節の本や、音楽会に関わりのある本なども展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間スタート!その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 それぞれがお気に入りの本を、コメント入りで紹介をしています。明日の集会では何人かの先生が舞台の上で紹介をしてくれます。

読書月間スタート!その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 高倉小学校では明日から11月30日まで「読書月間」です。「みんなにたくさん、本を読んでほしいなぁー」の願いを込めながらいろいろな取り組みをしていきます。
 そのひとつが「せんせいの おすすめ本」です。今、各階段の踊り場の壁には、高倉小学校の教職員のみなさんがおすすめする本についてのカードが貼られています。

今日は暑い一日!

画像1 画像1
 今日は、10月18日(火)です。今日は青空広がるとても良い天気。昼休みの頃にはかなり気温が上がり、暑いくらいでした。でも夏と違うのは、なんとなく「空気が澄んでいる感」を感じるところでしょうか。朝は、西の富士山がくっきりと見えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 大掃除週間 始
12/14 クラブ活動
出張児童館

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

給食献立表