茶道体験 〜5・6年生〜床の間、礼儀作法、茶道具の説明等受け、 2人一組になり、主菓子・お茶をいただく作法。 お抹茶を立て、もてなす作法について 学びました。 子どもたちの態度を大変ほめていただきうれしく思いました。 最後に 茶道体験の先生から、 その道に入らんと思う心こそ わが身ながらの師匠なりけれ という言葉を教えていただきました。 古くから伝わるおもてなしの心について 学んでほしいと思います。 今回茶道教室でお世話になった先生方には 大変お世話になりました。 感謝申し上げます。 11月30日の給食・中華風炊き込みご飯 ・海鮮シュウマイ ・ビーフンスープ ・牛乳 です。 11月29日の給食・ごはん ・さばのみそ煮 ・のっぺい汁 ・五目きんぴら ・牛乳 です。 11月28日の給食・ごはん ・親子煮 ・豚汁 ・野沢菜のごま油炒め ・牛乳 です。 「野沢菜」は、長野県・野沢温泉あたりで作られていたことから、その名がつきました。「野沢菜漬け」は、九州の高菜、広島の広島菜にならび、日本三大漬物のひとつといわれています。野沢菜には風邪を予防したり、お肌をつるつるにするビタミンCがたっぷりです。 今日は、ちりめんじゃこと一緒に炒めました。ごはんがすすみます。しっかり食べましょう! 連合音楽会他の学校も心に響く発表でした。一生懸命に取り組む姿はすばらしかったです。 |