5年 国語文の中に繰り返し出てくる言葉を手がかりに考えます。 2年 音楽指使いを覚えるのが大変ですが、上手に弾けるようになりました。 交流給食毎週金曜日にのびのび学級子供たちがクラスに入って一緒に給食を食べます。 1年 生活科秋にはたくさん実るといいですね。 6月2日(木)きょうは、長崎県の郷土料理を作りました。 皿うどん 長崎ちゃんぽんと同じ具にとろみをつけて麺の上にかけた ものです。 浦上そぼろ 「そぼろ」とは方言で千切したものを油で炒めること だそうです。ごぼうやにんじん、糸こんにゃく、油あげを 使い、きんぴらごぼう風の炒め物です。 おしるこ 「梅椀(うめわん)」といい卓袱料理の最後に 食べるそうです。白玉も入れてみました。 6月1日(水)じゃがいもを角切りにして蒸かし、たまねぎとにんにく、ベーコンを 炒めた中に加え、塩コショウします。そこへ温めておいた、牛乳 生クリーム・粉チーズを加え煮からめます。風味豊かなポテトに仕上がります。 5月31日(火)きょうは、千葉県の郷土料理を作りました。 あじのすり身を使った山河焼き、ひじきを使った煮物です。 5月27日(金)一口大に切ったかつおにしょうが、酒、しょうゆの下味をつけて 片栗粉をまぶし、揚げました。たまねぎ・ピーマン・赤ピーマンを 別の鍋で炒め、オイスターソース・しょうゆで味付けし、かつおを 加え、からめました。子ども達は肉のから揚げと思いこみ食べていました。 5月26日(木)ふりかけを作りました。かつおぶし粉とちりめんじゃこ、切昆布 白いりごま、これらを炒りながら、みりん・しょうゆで味付けします。 ごはんによく合いますよ。 5月25日(水)運動会を目前に控え、子ども達の疲労もピークになっている様子。 きょうは、胃腸に働きかける、桑の葉を使い、若草団子を作りました。 5月24日(火)なめたけを手作りしました。えのきたけの石づきをとり、1/3に きったものを鍋に入れ、みりん・しょうゆで煮込みました。 白いご飯によく合います。 5月23日(月)のりの佃煮を手作りしました。焼き海苔を水に浸しておき そこへ、みりん、砂糖、しょうゆを加え煮込みました。 5月20日(金)運動会の練習も盛んになり、暑さも手伝ってか子ども達の食欲も下降気味 でも丼にすると不思議とよく食べます。 5月19日いちごをミキサーにかけ、砂糖とレモン汁を加えコトコトと煮込んで いちごのソースを作りました。ヨーグルトにかけて食べました。 運動会直前?運動会直前?運動会直前?運動会直前?運動会直前?運動会直前?
いよいよ明日は運動会です。
子供たちの行いがよいのか、天気には恵まれそうです。 今日まで頑張ってきた成果を存分に発揮してほしいものです。 前日準備も順調に終わり、後は明日を待つばかり。 素晴らしい運動会になりますように! 各学年の練習風景も掲載しますので、ご覧ください。 |