6の3研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月14日(水)、6年3組で研究授業が行われました。

チームワークよく(3の3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、3年3組が「マット運動」をしていました。みんなで協力して、重いマットも運んでいます。チームワークがばっちりです。

雨上がりに・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨上がりの校庭には、きれいな花が咲いていました。今日は中秋の名月ですが、お月様は雲に隠れているようです。

あいさつ運動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昇降口では、チャイムが鳴るのを今か今かと、子供たちが待っています。

あいさつ運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は6年1組の子供たちが、昇降口や階段等で、あいさつ運動に取り組んでくれています。

あいさつ運動1

画像1 画像1
 あいさつ運動キャラクターが増殖中です。校長室前の「あーちゃん」を写してくれている二人です。

なかよし遊び3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いす取りゲーム、ドンジャン、なんでもバスケットなど、楽しい時間を過ごせました。6年生ご苦労様でした。

なかよし遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生憎の天気で、中遊びとなりましたが、6年生が楽しい企画を準備してくれていました。

なかよし遊び1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の特色ある活動の一つに「縦割り班活動」があります。9月13日、ロング昼休みを利用して、なかよし遊びを行いました。

栄養士実習体験2

 学生さんたちは、給食も一緒に食べてくれます。子供たちから、たくさん話しかけられて嬉しそうでした。

栄養士実習体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学生さんたちは、給食も一緒に食べてくれます。子供たちから、たくさん話しかけられて嬉しそうでした。

栄養士実習体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
 八王子栄養専門学校の学生さん3人が、12日(月)から、本校で栄養士になるための実習をしています。調理員さんに交じって、給食を作ったり、3年生には、「あはし名人」の指導をしてくれました。

9月14日の給食

画像1 画像1
五穀ごはん 椎茸こんぶ 焼き魚(さば) むらくも汁 キャベツのピリ辛炒め 牛乳

むらくも汁の「むらくも」とは、どんな意味があるでしょうか? 。
1.空にうっすらたなびく雲
2.村のうえにある雲

答えは 1の 空にうっすらとたなびく雲です。
汁に入れたたまごが 空の雲ににているからです。
むらくもとは 雲が集まったようすのことです。
給食のむらくも汁は たまごがうっすらと広がって雲のように見えることからついた料理名です。
たまごスープや かき玉汁にも卵を入れますが むらくも汁のポイントは たまごがうっすらと広がっていることです。

9月13日の給食

画像1 画像1
さといもご飯 豆腐のうま煮 きんぴらごぼう プルーン 牛乳

今日の果物は「プルーン」です。
スモモの仲間で、主な産地は、長野県・山形県・青森県です。
『プルーン』は、ミラクルフルーツと呼ばれるくらいカルシウム・鉄・ビタミン類などたくさんの栄養を持っている果物です。
乾燥させてドライフルーツとしても食べられています。
生で食べられるのは今の季節だけです。味わってください。

9月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
枝豆ご飯 鱒の塩焼き 芋煮汁 山形玉こん 牛乳

和み献立〜郷土料理〜 今月は山形県です。
今月、給食で紹介するのは4品です。
1、枝豆ご飯
山形では、えだまめのことを方言で、「だだちゃ」といいます。
枝豆を茹でてすりつぶした「ずんだ」が有名です。
枝豆の他に米も多く作られています。
2、鱒の塩焼き
桜鱒は、川で生まれ、海で育ち、また川に帰ってくる魚です。
川でずっと育つと「ヤマメ」といいます。塩焼きがとてもおいしいです。
3、玉こん
玉こんにゃくは山形独特の形です。こんにゃくいもの栽培が盛んで、こんにゃくの年間消費量が全国1位です。
4、芋煮汁
芋煮は、里芋とお肉を使った具だくさんの汁物です。
大なべで作り、みんなで食べる「芋煮会」が有名です。
今日は、庄内地方のみそ味の芋煮を食べます。

郷土料理を大切に、おいしく食べましょう。

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
キャロットライス・えびソースかけ コーンと卵のスープ ベイクドじゃがバター 牛乳

キャロットライスはにんじんのすりおろしをごはんと炊き込みました。
えび入りのホワイトソースをかけていただきます。

9月8日の給食

画像1 画像1
マーボーなす丼 もやしスープ 黒糖ナッツ 牛乳

なすは 8月から9月が旬です。
なすの濃いむらさき色は「ナスニン」という色素によるもので、がんや生活習慣病の予防に役立ちます。
今日は八王子産のなすをマーボーどうふに入れ、マーボーなすにしました。

9月7日の給食

画像1 画像1
お赤飯 ちくわの2色揚げ 八宝汁 五目煮豆 牛乳

ブラジルのリオデジャネイロで8月5日から21日までオリンピックが開催されました。
椚田小学校卒業の吉田愛選手が出場しました。吉田選手はセーリングの選手です。セーリングは風の力で水上にヨットを走らせる競技です。
他にも柔道、サッカー、レスリング、競泳に八王子市ゆかりの選手が出場しました!
テレビをみて、応援していた人もいるのではないでしょうか。
選手たちの大活躍に感動しましたね!
今日の給食では、選手たちの活躍を祝してお赤飯をたきます。
みんなの体は食べたものでできています。しっかりした食事は元気のもと!
選手のみなさんのように、夢を叶えられる丈夫な体を作りましょう!

9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティミートソース わかめスープ ヨーグルトブルーベリーソース 牛乳

今日のブルーベリーは 給食委員会が 学校前の澤田園へ行って摘んできたものを給食でソースをつくりました。
椚田小学校全員分のソースを作るのには 10kgは必要です。
今年は実が少なかったのですが、みんなで協力して摘み終わることができました。
教室の窓から見える 農園のブルーベリーです。
農家の方が いつもいつも大切に育てているのが見えるでしょう。
どんな味がするのかな?よく味わって食べてみてください。

気持ちよく働く子供たち(4の3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組は、先生が出張でいませんでした。6時間目の図書の時間、最後の5分間に、全員で図書室の本をきれいに整頓してくれました。どの子も、一生懸命働いてくれていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30