人権啓発ポスター完成式典ヒューマンライツ・フェスタ2016の中の一つとして行われ、とても素晴らしい式典でした。 写真上:東京国際フォーラムに掲示されたポスター 中:代表で6年生の女子が作品紹介をしているところ。落ち着いてとても上手にできました! 下:最後に集合写真を撮りました。 両脇は、人権まもるくんと人権あゆみちゃんです。(下記、法務省のHPhttp://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken84.htmlより。) 〜人権イメージキャラクター人KENまもる君と人KENあゆみちゃんは,漫画家やなせたかしさんのデザインにより誕生しました。2人とも,前髪が「人」の文字,胸に「KEN」のロゴで,「人権」を表しています。人権が尊重される社会の実現に向けて,全国各地の人権啓発活動で活躍しています。 11月4日(金)の給食・とりごぼうごはん ・うずらの卵煮 ・ご汁 ・小松菜の煮びたし ・牛乳 ★〜今日の八王子産の野菜〜★ *ながねぎ・・菱山農園 *だいこん・・中西農園 より届きました♪ ※ご汁は、茹でてミキサーにかけつぶした大豆が 入っています。 大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど良質なたんぱく質 が含まれています。 委員会の様子から4このところ、学校で勝っているうさぎのクッキーの調子が良くなく心配ですね。 環境委員会は、人権の花壇の前で卒業アルバム用の写真を撮りました。 綺麗に咲いている花壇の花たちをバックにみんな笑顔でした。 体育委員会だけごめんなさい、活動や撮影に間に合わなくて取材できませんでした。 次は一番に取材に行きます。 (校長:平田 英一郎) 委員会の様子から3何を放送する課題を考えて、さらに内容を詰めていきました。 卒業アルバムの写真は、放送室に行って撮影しました。 保健委員会はランチルームで行いました。 ポスターの作成、トイレットペーパーや石鹸の補充など、縁の下の力持ちの活動をいつもありがとうございます。 (校長:平田 英一郎) 小体連陸上大会本校から平田が参加させていただきました。 今まで顧問校長として応援専門でしたが、「よし! 今年は走ってみよう!」と挑戦しました。 46歳以上50M走に参加し、全都で3位になりました! 5年生と一緒に参加した、渡辺先生の「走り方教室」の効果が出たのでしょうか? トップとは0.07秒差だったので、来年は優勝目指して、さらに頑張ろうと思います。 2年前まで東小にいらした先生も、1500M男子45歳までの部でで7位に入賞していました。 八王子市は、昨年度市部で初めて男子総合優勝に輝きましたが、今年は残念ながら4位となりました。 選手の皆様・応援の皆様、お疲れ様でした。 (校長:平田 英一郎) 写真上:開会式の模様。全部で500人がエントリーしました。 中:陸上の花形、男子4✕100Mリレー 全体で7位でした。 下:最後に残っていた八王子の先生方(参加者・応援者)で記念撮影です。 今年もよく頑張りました。 泉町文化祭子供たちの作品が毎年増えて、地域で子供たちがお世話になっていることが良く伝わります。(写真中) 本校の園芸ボランティア・交通安全ボランティアとして活躍している方とも会場でお会いし、素敵な作品と一緒に記念写真を撮らせていただきました。(写真下) お天気も良く、多くの子供たちも参加させていただいていました。 (校長:平田 英一郎) 食育掲示板食育担当の教員が印刷して、給食管理員が掲示しています。 素晴らしい連携です。 給食のレシピも持って行けるように置いてあります。 保護者の方が持って帰り、ご家庭で給食のメニューを再現している方もいらっしゃいます。 今日は、3年生が持って帰っていました。 「お家で作ってもらうの?」と尋ねると、なんと「自分で作ります!」と言う回答でした。 素晴らしいですね。 東小では、食育も着実に進んでいます。 (校長:平田 英一郎) 11月2日(水)の給食・やきとり丼 ・けんちん汁 ・キャベツのしょうが風味 ★〜今日の八王子産の野菜〜★ *だいこん・・中西農園 *キャベツ・・鈴木農園 から届きました♪ ※けんちん汁は、神奈川県鎌倉の建長寺のお坊さん が作っていた精進料理のひとつです。 この建長寺で作っていた「建長汁」がなまって けんちん汁と言われるようになったと言われています。 今日みたいな寒い日には、体があたたまりますね。 11月1日(火)の給食・ごはん ・しらす入り卵焼き ・小松菜のみそ汁 ・五目きんぴら ・牛乳 ★〜今日の八王子産の野菜〜★ *こまつな *ながねぎ *だいこん ※今日は、安間英潮教育長の元気応援メニューでした。 メッセージを紹介します。 「私は魚が大好きです。なかでも、しらす干しが お気に入りです。育ちざかりのみなさんにも、 どんどん食べてほしいと思います。 これからも体に良いものをおいしく食べて、 元気に遊んで、元気に学んで下さい」 卵焼きは、低めの温度でじっくり焼き上げました。(画像2) その後、切り分けて数えていきます。(画像3) 10月31日(月)の給食・根菜ピラフ ・オニオンスープ ・スイートパンプキン ・牛乳 ※10月31日は「ハロウィン」です。 もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払う ヨーロッパのお祭りでしたが、最近はお化けの仮装や パーティーを楽しむイベントになりました。 今日の給食では、かぼちゃを使って「スイートパンプキン」 を作りました。 かぼちゃには風邪などの病気を予防するカロテンという 栄養がいっぱいです!! 委員会活動の様子から26年生が卒業アルバムの写真を撮っている間も、4・5年生達は自分たちの活動を続けていて、素晴らしいなあと感じました。 (校長:平田 英一郎) 委員会活動の様子から1この日は、卒業アルバムの撮影も行われました。 図書委員会は図書室で活動しました。 先日の読み聞かせや、翌28日の「食育の日」とのコラボで「お化けの天ぷら」の読み聞かせも頑張りました。 集会委員会は翌日のゲーム集会のリハーサルや、卒業アルバムの写真撮影などを行いました。 この日の準備もあって翌日のゲーム集会「何が飛んでいるかな」ゲームは上手に進行できました。 (校長:平田 英一郎) 四谷フェスティバル3(おやじの会の皆さんは準備のため朝8:30から活動してくださいました!) 教職員も、校長・副校長の他、6年担任、専科の教員も午前中のクリーン活動から参加してくれました。 PTAのバレーボールが終了して5年生の担任も途中から参加してくれました。 小学生・中学生・保護者・地域の方 全部で約250人もの皆さんが参加してくださいました。 これからも、皆さんで地域を盛り上げ、地域の子供たちを育てて行きましょう!。 皆さんお疲れ様でした。 (校長:平田 英一郎) ※ 四谷中の校長先生からよりはっきり写っている写真を頂きました。 そちらと写真を入れ替えました。(写真下・集合写真) 平成28年10月30日10:00 四谷フェスティバル2初めて会った人たちとも仲良くなれる、初めは少しぎこちなくても、活動が終わるとみんな笑顔になれる! そんな素敵な活動に取り組みました。 中1ギャップの解消もねらっています。 PAのプロ、玉川大学のTAPセンターから、先生と学生さん方に来ていただきリードしていただきました。 初めての試みだったのでPAの素晴らしさが十分伝わっておらず、50人程度の参加でした。 でも、今回で楽しさや良さが参加した人たちには分かってもらえたと思うので、来年度以降、参加者をさらに増やしていきたいと思います。 そして、中学に入る前に「すでにみんな仲良し!」 そんな、取り組みをこれからも進めていきたいと思います。 (校長:平田 英一郎) 写真上・中:PAの活動風景 下:四谷フェスティバルの会場図 たくさんの、催し物が行われました。 四谷フェスティバル青少対のクリーン活動から引き続き野人たちには、おにぎり、サラダ、飲み物が配られました。(写真上) 13時からの開会式では、あわせて、青少対の標語で入賞した人たちの表彰式も行いました。(写真中・下) 今年の最優秀賞は4年生の男の子の作品で「ヘッドホン 聞こえないから 外してね」が選ばれました。 四谷青少対 クリーン活動四谷中学校に集合して、いくつかの方面に分かれ地域の清掃活動を行いました。 地域をきれいにし、自分たちの住む町をきれいにすることで、地元愛を育てます。 また、同時に、ゴミを拾う活動を行うことで、地域の環境に目を向けさせたり、ゴミを落とさなくなることも目的の一つです。 元々地域の方の意識が高く、環境の整った地域なのでそれほど多くのゴミは集まりませんが、それでもゴミ袋6袋分(可燃4袋 不燃2袋)のゴミが集まりました。 参加された皆さんは、自分たちの住む街がきれいになり、気分もすっきりですね。 お休みの日を有意義に過ごせました。! お疲れ様でした。 (校長;平田 英一郎) 「ピーポ君の家」防犯キャンペーン2元々恩方は平田の前任恩方第一小学校の学区で、お世話になった地域の方がたくさんセンター祭りで活躍されていました。 多くの皆さんに「ピーポ君の家」の取り組みを知っていただけたのではないでしょうか 子供たちに関する不安なニュースも多く聞かれます。 「ピーポ君の家」の活動を通して、八王子市の子供たちの安全を、いっそう見守っていただけたらと思いました。 参加されたPTAの皆様、お疲れ様でした。 (校長;平田 英一郎) 写真上:仕事を忘れしっかりピーポ君とツーショット! すみません・・・。 中:小P連の幟旗の前で役員さんと 下:各小学校のPTA会長・校長とピーポ君! 「ピーポ君の家」防犯キャンペーン「ピーポ君の家」とは・・・。(八王子市のHPより) 子どもたちが不審者などにつけまわされた時などに避難できるよう、小学校PTA連合会が中心となり、子ども緊急避難所「ピーポくんの家」の設置を推進しています。「ピーポくんの家」に協力していただける方には、PTAや保護者会などを通じて登録し、ステッカーを店舗入口や玄関先などに掲出していただいています。(http://www.city.hachioji.tokyo.jp/moshimo/bohan...) 八王子市立小学校PTA連合会HP(http://8oji-spr.org/)も参照。 (校長:平田 英一郎) 写真上:まずは全員集合。第3ブロックの各小学校PTAの役員さん達が大集合 中:「ピーポ君の家」ロゴマーク入りのティッシュや、ウエットティッシュ、ゴミ袋 を配って、「ピーポ君の家」をアピールしました。本校児童もお母さんと一緒に配ってくれました。 下:石森八王子市長も応援に駆けつけてくださいました。 祝! 小体連野球部 全都制覇!小体連とは小学校体育連盟の略で小学校の先生達の大会です。 暑いぐらいの好天に恵まれ、大田区との決勝戦に臨みました。 先制しましたが、その後同点となり、そのまま規定により1−1で同点優勝となりました。 東小からは出場選手はいませんが、八王子の若い先生方の活躍は光る物がありました。 選手の皆さん、おめでとうございます! (八王子市体育部顧問校長:平田 英一郎) 写真上:好天の下試合開始! 中:八王子のメンバー 下:エースでキャプテン! みなみ野小の先生 集会の様子から写真下のように緞帳(どんちょう)を狭く開け、その間をいろいろな物が飛び、それが何かを当てるゲームでした。 何度かリハーサルを踏んだので、スムーズに進行し、みんな楽しむことができました。 集会委員さん、グッド ジョブ! (校長:平田 英一郎) |
|