16日(水)避難訓練不審者対応子供たちは、不審者から身を守るために教室にバリケードを張り、静かに避難することができました。 警察の方々からのお話では、「いか・の・お・す・し」の大切さを学びました。寒くなってきていて、外が暗くなるのも早くなっています。気を付けて生活しましょう。 11月16日(水)きつねうどん あべかわ芋 いか大根 牛乳 「あべかわ芋」は、さつま芋を油で揚げて、 きな粉と砂糖をまぶした料理です。 15日(火) 2年図工 友だちハウス
ついに友だちハウスが完成しました。今日は、完成した友だちハウスに、小さな友だちを連れて遊びに行きました。素敵なおうちがいっぱいで、2年生と小さな友だちは笑顔いっぱいになりました。
15日(火) 3年図工 木の枝ペンシル
3年生は、小刀を使って木の枝ペンシルを作りました。小刀の使い方や気をつけることを学習した後、図工室にあった枝を削ってみました。本当は校庭に枝を拾いに行きたかったのですが、昨日雨が降ってしまったので図工室にある枝で作りました。みんな安全に気をつけて上手に仕上げていました。次回から、自分が作った木の枝ペンシルを使って、絵を描いていきます。
15日(火) たてわり清掃できれいな学校
昼休み後の1時20分からは掃除の時間。放送委員会が流すBGMと共に、学校中で掃除が始まります。
20日の音楽会も近づいてきました。5・6年生を先頭に、教室だけでなく、ろう下や階段、流しの周辺もしっかりきれいにしていきます。 11月15日(火)五目ちらし 鶏肉の三味焼き 七宝汁 菊花みかん 牛乳 今日の献立は、七五三にちなんで、 七:七宝汁、五:五目ちらし、三:鶏肉の三味焼き それぞれの数字がついた料理です。 3年生の畑でとれた「水菜」を七宝汁に使いました。 代表者が各クラスをまわり、水菜について説明をしてくれました。 11月14日(月)ごまごはん 白身魚のもみじ焼き はっちくんのみそ汁 即席漬け 牛乳 1年生と2年生が畑で育てた「小松菜」が届きました。 朝とってくれたので、とても新鮮です。 さっそく、「はっちくんのみそ汁」に入れていただきました。 今日の長ねぎと大根も八王子産です。 14日(月)全校朝会
いよいよ音楽会本番まで1週間になりました。校長先生からは、音楽会で「伝える」「見て聴いて感じる」ことをしてほしいとのお話がありました。
また今日は、中山中学校の生徒会に所属し、中学生サミットに参加した2名の生徒さんに来てもらい、いじめ撲滅について話を聞きました。生徒会では「花一輪運動」「あいさつ運動」ポスター作り等に取り組む一方、いじめの場面を見たら注意し相談にのること、先生に報告することをしているそうです。中山小学校のアンケートでは、いやなことをされたり言われたりした人の数が1学期より10名減りましたが、まだ20名の人がいます。この数をどんどん減らすにはどうしたらいいか、中山小のみんなに考えてほしいとの生活指導主任の先生の言葉で、本日の朝会は終わりました。 11月11日(金)チリビーンズサンド 野菜のスープ煮 ヨーグルトポムポム 牛乳 ヨーグルトポムポムは、ヨーグルトとレーズン、 リンゴを入れたフランス生まれのケーキです。 給食室の特製でふわふわに出来上がりました。 11日(金) 図書委員会集会
今日の集会は、図書委員会集会でした。図書委員が、絵本の「ふしぎなキャンディーやさん」を、ペープサートを使って読み聞かせました。わくわくドキドキする楽しいお話でした。お話の最後には、本物のぶたくんも登場して、盛り上がりました。
10日(木) 6年生観劇
6年生は、オリンパスホールに劇団四季の「エルコスの祈り」という劇を見に行きました。本物の舞台は、とても素晴らしかったです。温かい心をもつロボットのエルコスから、命の大切さや信じ合う喜びなど、大切なことをたくさん感じることができました。
11月10日(木)焼きとり丼 もずくのスープ キャンディビーンズ くだもの(みかん) やきとり丼は、下味をつけた鶏肉と 2センチ位の長さに切った長ねぎを 別々に鉄板に並べて焼き、甘辛いたれを からめました。 11月9日(水)キムチチャーハン 豆あじのから揚げ 春雨スープ 牛乳 豆あじは、頭から食べられるように 油でカリッと揚げています。 9日(水) 5・6年 研究授業
気持ちのよい青空の下、5・6年生でティーボールを行いました。キャッチボールやバッティングがずいぶん上達して、試合も盛り上がってきています。
これを機会に、休日に親子でキャッチボールをする家庭が増えたら嬉しいです。 8日(火) 3・6年交流給食
今週は、3年生と6年生がランチルームで一緒に給食を食べています。配膳も協力して行います。優しい6年生に囲まれて嬉しそうな3年生。いつもと違う教室で、いつもと違う学年と話しながら食べる給食はまた違った雰囲気で楽しそうです。
8日(火) 2年図工 友だちハウス
先週から建設中の友だちハウスが、完成に近づいてきました。どんなものがあると楽しいおうちになるかな?と、考えながら作りました。シアタールームに温泉、プール、マッサージチェアにふかふかのお布団…、どの友だちハウスもとても豪華です。来週完成したら、小さな友だちを連れていろいろなお家に遊びに行く予定です。
8日(火) 3年図工 ハッピー小物入れ
3年生の小物入れが完成しました。「使って楽しい!見て楽しい!」をテーマに作った小物入れ。楽しい名前を考えて名札をつけました。完成した小物入れに実際に物も入れてみました。実際に使うのが楽しみですね。
11月8日(火)ごはん 骨太ふりかけ 塩肉じゃが いかの松かさ焼き しゃきしゃき炒め 牛乳 11月8日は、語呂合わせで「いい歯の日」です。 美味しく楽しく食事をとるためには よく噛んで食べることが大切です。 今日はちりめんじゃこと刻み昆布で「ふりかけ」を 作りました。 8日(火)音楽朝練習
4・5・6年生は音楽会に向けて、朝練を行いました。8時前にはほぼそろい、5年生が全体に呼びかけながら練習モードに入ります。先生のことばをよく聴いて、集中し朝の練習に取り組めました。
7日(月) 科学クラブ実験
「目には見えない空気に重さはあるのか?」ということをテーマに、今日は実験を行いました。初めに用意したのは水でいっぱいになったガラスコップと紙切れ。コップの上に紙切れを載せてひっくり返すと…?あら不思議。紙切れが引っ付いて水がこぼれることはありません。「大気圧」がはたらき、目に見えない空気が押していることを学びました。活動の後半では、熱湯とペットボトルを使ってさらに空気の存在を実感できる実験を行いました。子供たちは、ベコベコッと音を立てながらへこんでいくペットボトルに驚きながら、実験を楽しんでいました。
|
|