祝!野球部、都秋季大会準優勝!
11月23日(祝)、上柚木公園野球場で行われた「第69回 東京都中学校野球秋季大会」準決勝で、本校野球部は、荏原第一中学校を接戦の末2−1で下し、決勝戦へと駒を進めました。
同日午後行われた決勝戦では、強豪駿台学園と対戦。押され気味の展開を粘ったものの少しずつ点を重ねられ、終盤大量得点を許し、6回、大会規定により11−0のコールドで敗戦しました。 決勝で敗れたとはいえ、準優勝。東京都で第2位という成績は立派なもの、第七中の誇りです。 決勝戦終了後行われた表彰での姿も立派でした。 春季大会での活躍を期待します。 ☆東京都中学校野球秋季大会での戦績 1回戦:対奥戸中(葛飾)、2−0で勝利 2回戦:対東海大菅生中(あきる野)、2−0で勝利 3回戦:対桐朋中(国立)、7−0(5回コールド)で勝利 準決勝:対荏原一中(品川)、2−1で勝利 決 勝:対駿台学園(北)、0−11(6回コールド)で敗退 青少年育成環境一斉クリーン活動活動は午前9時30分から。西八王子駅南口(生徒は本校)に集合し、方面別に分かれて道路等に落ちるごみを拾いました。約1時間で拾ったごみはかなりの量。圧倒的に多かったのはたばこの吸い殻でした。 また、クリーン活動が終わった後、青少年の健全育成に関する市民の意識啓発や青少年対策委員会の活動のPRを目的に、キャンペーンとして参加者全員で道行く人に応急絆創膏を配りました。 この活動に参加し、こういった活動が街を美しく保っていること、それでもかなりの量のごみが落ちていることを実感するとともに、自らはごみを捨てない・落とさないようにしようと改めて決意しました。 地味ながらとても大切な取組です。参加することで感じることや学ぶことも多々あります。今回は定期テスト前ということもあり、生徒の参加は少なかったですが、次回はより多くの生徒が参加することを願います。 参加してくださったPTA本部役員をはじめとする保護者の皆様、お疲れ様でした。 本校の地域運営学校化に向けた市教育委員会のヒアリングがありました地域運営学校(国は「コミュニティ・スクール」と呼んでいる)とは、家庭や地域の力で学校をよりよくするために、保護者や地域の皆さんの意見を学校運営に反映させ、学校・家庭・地域の三者が一体となってつくっていく「地域とともにある、特色ある学校」のことです。そしてその理念を実現するために、保護者や地域住民などから構成される学校運営協議会を設け、学校運営の基本方針を承認したり、教育活動などについて意見を述べるといった取組を行っていただきます。 少子化・核家族化・機械化等によるコミュニケーション不足という深刻な状況にある今の生徒たちに、生きる力の基盤となるコミュニケーション能力を育んでいくことは、学校の大きな課題の一つです。また、社会コミュニティの崩壊や希薄化が進む一方で平均寿命が伸びているという現状の中、市民一人一人が生涯にわたり張り合いや生きがいをもって暮らせる社会の実現は、公立学校を含む行政に課せられた使命です。 そこで本校では、学校教育に地域の方たちが加わっていただくことで、生徒に多様な人たちとの関わりをもたせるとともに、地域の方たちにとってはこうした学校への支援や生徒たちとの関わりが張り合いややりがい、生きがいになることを理想とし、その取組について構想を描いているところです。現在、地域人材の学校支援と会議日等に実施する地域放課後クラブ活動を2本の柱として、具体的な中身を検討しています。詳細は添付の図をご覧ください。 なお、以上の検討は、従前より設置していた学校評議員会を準備委員会と位置付け、校長の示した原案についてご審議いただいています。 「八王子お手玉の会」の皆様、ありがとうございました。その「先生」とは、「八王子お手玉の会」の皆様。2日間で延べ18人の会員の方が3年生全学級の家庭科の授業に入り、生徒のお手玉づくりを支援してくださいました。 「とても上手!」「あ〜、そんなに引っ張っちゃダメよ」といった「先生方」のお褒めの言葉やアドバイスの声が教室のあちらこちらで聞かれ、生徒も笑顔で応えていました。 本校は来年度から地域運営学校としてスタートするために、現在八王子市教育委員会に申請を行っています。認められた暁には、地域の方々により一層ご支援いただきたいと考えております。この授業のような地域と協働した教育をさらに進めてまいります。学校教育にご協力いただける団体等をご存じでしたら、教えていただけるとありがたいです。 11月7日 学校朝会
今日は立冬。暦の上では冬です。教室の窓を開けると冷たい空気が教室に流れ込み、クリーンな空気に変わっていきます。体育館での朝会も足元がつめたそうでした。
校長からは先日の合唱コンクールについての講評、期末テストに向けての注意喚起をし、教育実習生からは、実習期間終了のあいさつがありました。また、次の部活動の表彰を行いました。 バスケットボール部女子 第71地区新人大会 第四位 卓球部 八王子市民大会 1年男子団体 優勝 テニス部 八王子市秋季大会 男子団体戦 第三位 水泳部 ファイナルマッチ 男女総合第四位 女子準優勝 写真は、バスケットボール部女子、水泳部の表彰です。 11月7日 部活動報告
11月5日(土)吹奏楽部がオリンパスホールでの「芸能祭」に参加、合唱コンクールでも披露した、ウィーア! と under Tha Sea を演奏しました。
11月6日(日)市の中学校駅伝大会に陸上部男子が参加しました。アップダウンのあるコースで苦戦した1・2年生のチームでしたが、次年度につながる走りを見せてくれました。 中P連(PTA会長)、部の保護者の方には当日の誘導・監察係をお願いしています。安全に走れたのも、こうしたご支援のおかげです。ありがとうございました。 なお、11月3日(木)に予定されていた、野球部の都大会準決勝はグラウンド状態不良のため「中止」となり、11月23日(水)上柚木球場に延期となりました。 平成28年度 合唱コンクール
昨日、オリンパスホールで行った合唱コンクールは、それぞれの学年、学級が本当に真剣に合唱に向き合い、日々努力してきた成果が表れていました。1年生は、変声期を迎えて苦しい男性パートもありましたが、はつらつとした歌声を披露しました。2年生は、身体がしっかりできあがり、男子の厚みのある声が出てきました。まだまだ、伸びると思います。3年生は、アカペラ合唱。本当に素晴らしいハーモニーを作り上げました。
保護者の感想に「子どもが1年生の時、3年生の歌を聴いてあと2年後にはこんな堂々と歌えるようになるんだろうかと思っていましたが、今年の3年生になった子どもたち、本当に堂々としてすばらしい歌を聴かせてくれました。どのクラスも上手でした。」とありました。学年が上がるごとに、その素晴らしさがはっきりする。上級生を見本に、それを超えようとする意識が高まる。合唱コンクールの意義・行事としてのよさが発揮されたすばらしい一日でした。 写真は学年合唱 1年「マイバラード」 2年「時の旅人」 3年「いざたて戦人よ」 金賞・銀賞は次の通りです。審査員が採点に困るほどの学年もあり、僅差で順位がつきました。 3年金賞 4組「 虹 」 銀賞 3組「あなたへ」 2年金賞 1組「この地球のどこかで」 銀賞 5組「時を超えて」 1年金賞 3組「HEIWAの鐘」 銀賞 4組「輝くために」 |
|