6月9日の給食

画像1 画像1
・ごまごはん
・さばの塩焼き
・煮びたし
・じゃがいものそぼろ煮
・牛乳

 「さば」は日本で古くから食べられている代表的な魚です。
さばのような背中の青い魚の脂は、血液をサラサラにし脳の働きを活発にしてくれます。
血管が詰まったり、破れてしまうこわい病気も防いでくれます。

6月8日の給食

画像1 画像1
・中華風炊き込みごはん
・コーンとたまごのスープ
・ラーサイ
・くだもの(小玉スイカ)
・牛乳

 中華風炊き込みご飯は豚肉、干ししいたけ、にんじん、小松菜、たけのこなどの具をごま油で仕上げた変わりごはんです。
もち米は入っていませんが、なんとなくおこわのような雰囲気でした。
いつもはごはんを残しがちなクラスも、今日はよく食べていました。

 今日のくだものは小玉スイカです。あちこちの教室から「わー!スイカだー!」と喜ぶ声が聞こえてきました。

6月7日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鶏肉とうずら卵のさっぱり煮
・小松菜えのきのり
・けんちん汁
・牛乳

セーフティ教室(2)

(前半より)

4年生は、ALSOKの方の「あんしん教室」のお話でした。留守番の仕方の大切なポイントを実際に電話を使って、練習しました。

5年生は、ファミリeルールの方が来てくださいました。「ネットやケータイの安全」について教えていただきました。

6年生は、プラムシステムズの方の「ネット等の性被害根絶へ」の授業でした。インターネットの中、身近に潜む危険について、専門性の高いお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(木)・3日(金)に、全校でセーフティ教室が行われました。

 今年は6学年共、外部講師に来ていただきました。どの講師もさすが専門家!大変興味深いお話を伺えました。

 1年生は、高尾警察の方の「いかのおすし」のお話でした。自分で自分の身を守る術を教えていただきました。

 2年生は、マクドナルド「防犯教室」でした。本物のドナルドに、一同びっくり!楽しく学ぶことができました。
 3年生は、東京都金融広報委員会の方の「お金の話」の授業でした。お小遣いの使い方と注意を丁寧に教えていただきました。
 
(後半へつづく)

6月6日の給食

画像1 画像1
・かみかみ高菜ごはん
・みそ汁
・だいこんごまサラダ
・くだもの(さくらんぼ)
・牛乳

 6月4日は虫歯予防デーです。
よく噛んで食べると「だ液」がたくさん出ます。
「だ液」は虫歯菌を薄くするため、よく噛んで食べると虫歯予防になるのです。

 今日の給食では、大豆と高菜とちりめんじゃこが入った『かみかみ高菜ごはん』を食べました。くだものは旬の山形県産のさくらんぼです。

6月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・黒パン
・ポテトとアスパラのグラタン
・塩きゅうり
・ミネストローネ
・牛乳

 今日のパンは黒砂糖を練り込んだパンです。
ほんのりと甘くこくのある黒砂糖の風味が好評でした。

 グラタンはもちろんホワイトソースから手作りです。
ひとつひとつ愛情を込めて作りました。

6月2日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・さんまの梅煮
・筑前煮
・キャベツのじゃこ炒め
・牛乳

『梅のおはなし』
 日本の伝統食品「うめぼし」
うめぼしのすっぱい成分はクエン酸といいます。
体の疲れをとってくれて、すっぱい刺激で食欲も増進!
殺菌効果もあるので、これからの季節お弁当やおにぎりにもぴったりです。

6月1日の給食

画像1 画像1
・エビピラフ
・野菜チップス
・ジュリエンヌスープ
・くだもの(バレンシアオレンジ)
・牛乳

 野菜チップスは、船田小で大人気のメニューです。
去年の6年生にアンケートをとったところ、カレーライスやスパゲティミートソースに並ぶほどでした。
 カラッときれいに揚がったので、まるでお店で売ってるチップスみたい!と嬉しいお言葉をいただきました。
各クラスほとんど残菜も無く、気持ちのいい食べっぷりでした。

5月31日の給食

画像1 画像1
・マーガリンパン
・鮭のハーブ焼き
・アスパラコーン
・春野菜のスープ煮
・牛乳

『アスパラガス』
 アスパラガスの名前の由来を知っていますか。
ギリシャ語で新芽を意味する言葉に由来するそうです。
新芽の言葉通り、土から出てくる様子はまさに芽が出たようです。
1日に5〜6cmくらい伸びるので、収穫期には農家の人は大忙しです。

今日はコーンと一緒にバター炒めにしました。

5月30日の給食

画像1 画像1
・ビビンバ
・きのこ汁
・ピリ辛きゅうり
・牛乳

 『ビビンバ』は、韓国のまぜごはんです。
どんぶりなどの器に、ごはん、ナムル、肉、卵を入れてよくかき混ぜて食べます。

5月27日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・のりの佃煮
・さばの塩焼き
・筑前煮
・煮びたし
・牛乳

船田祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月27日、待ちに待った船田祭りが行われました。今年は、1年生から6年生まで全学級でお店を出しました。どのクラスも話し合いや準備に力を入れてきて、学級の団結が高まって迎えた本番!「クラスのみんなで助け合って仕事ができて楽しかった!」「1.2年生のお店の案内がとても上手でびっくりした!」「上級生のお店の工夫を真似したい。」というような笑顔の感想がたくさん聞かれました。
 船田祭りで築いたクラスの輪、発見した他学年のいいところを、これからの学校生活にも活かしていきたいですね。

5月26日の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・福神漬け
・わかめスープ
・牛乳

5月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・グリンピースごはん
・豆あじの南蛮漬け
・ごじる
・くだもの(セミノール)

 今日は1年生にグリンピースのさやむきを体験してもらいました。
さやをむいたグリンピースはもちろん今日のグリンピースごはんに使用します。
「ぼくグリンピース好きだよ!」「さやむき楽しい!」など、楽しんで給食作りのお手伝いをしてくれました。

5月24日の給食

画像1 画像1
・ししじゅうし
・具だくさんみそ汁
・キャベツのしょうが風味
・くだもの(甘夏)
・牛乳

ししじゅうしは沖縄の郷土料理です。
豚肉と刻み昆布などの具が入ったしょうがの風味が効いた混ぜご飯です。

5月23日の給食

画像1 画像1
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・わかめサラダ
・フルーツミックス
・牛乳

今日は5月にしてはとても暑い1日でしたね。
事務室の前の池の亀も、温かくなってから石の上で甲羅干しをしていることが多いのですが、今日は池で泳ぐ姿をよく見かけました。

急に暑くなると食欲が落ちて心配ですが、今日のメニューは食べやすかったようで、全体的によく食べていて嬉しい限りです。

5月20日の給食

画像1 画像1
・四川豆腐どんぶり
・コーンと卵のスープ
・ごま大根
・牛乳

5月19日の給食

画像1 画像1
・スパゲティミートソース
・フレンチサラダ
・果物(セミノール)
・牛乳

今日のランチルームは1年1組でした。
入学して初めてのランチルーム。普段の教室で食べる給食とはひと味違ったのではないでしょうか。
ランチルームでは、普段6年生が使用している磁器食器で給食を食べます。
1年生には重いかなと少し心配しましたが、じょうずにテーブルに運んでいて安心しました。

5月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・いかの香味焼き
・こんにゃくとうどのきんぴら
・味噌けんちん
・牛乳

『うど』のおはなし
 独活(うど)は、12月から4月が旬で、日本原産の野菜です。
立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。

今日の給食では、立川産のうどをきんぴらにして食べました。
シャキシャキとした歯ごたえで、おいしくできあがりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30