11月8日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・いかのチリソース丼 ・ごまめナッツ ・もやしスープ ・牛乳 「ごまめナッツ」はかえり煮干しとアーモンド・ごまを オーブンでローストし、砂糖・しょうゆ・みりんを煮詰めて たれを作り、熱いうちに混ぜ合わせて作りました。 カリカリとして噛みごたえがあり、噛むほどに味が広がります。 ほとんどのクラスで完食していました。 11月7日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・とりごぼうごはん ・うずらの煮卵 ・ご汁 ・煮びたし ・牛乳 給食では大量調理のため、炊き込みご飯は具を煮て 炊きあがったご飯に混ぜます。 味が染みるように、じっくりと煮て作ります。 食材の様子や季節によって、作り方や味を調整するので、 いつもよく食べてくれています。 11月4日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・セルフサンド ・チキンビーンズ ・ホットサラダ ・牛乳 セルフサンドは、手作りのリンゴジャムを パンにつけて食べます。 生のリンゴをすりおろして、砂糖とレモン果汁で 焦がさないようにじっくりと煮こんで作りました。 りんごの味がおいしい、フレッシュなジャムです。 11月2日(水)の給食![]() ![]() ・やきとり丼 ・けんちん汁 ・キャベツのしょうが風味 ・牛乳 「けんちん汁」は、神奈川県のお寺で作られていた 精進料理のひとつで、野菜がたっぷり入っていて 体の中から元気が出ます。 今日は、学校の畑で採れた「さといも」を使いました。 子供たちのために、畑のお手伝いをしてくださる 地域の方のおかげで、おいしいさといもが採れました。 みんな、よく食べていました。 11月1日(火)の給食![]() ![]() ・ごはん ・しらす入り卵焼き ・小松菜の味噌汁 ・ごもくきんぴら ・牛乳 今日は「元気応援メニュー」として、 教育長のおすすめ「しらす干し」を使った献立です。 「私は魚が大好きです。なかでも、しらす干しがお気に入りです 育ちざかりのみなさんにも、どんどん食べてほしいと思います」 と、コメントを頂きました。 |