緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

9月20日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

かやくごはん
いかの香味焼き
あられのおつゆ
野菜とじゃこのサラダ
牛乳です。
いかは、脂質や糖質の少ない低カロリー食品で、身体をつくるたんぱく質が豊富です。

渡り廊下が

画像1 画像1 画像2 画像2
3階の建具交換工事がほぼ終わりました。

渡り廊下の建具も交換され、見違えるように明るくなりました。

今週末から2階の建具交換工事が始まります。

日光移動教室が間近に迫りました!

画像1 画像1
6年生は日曜日から2泊3日の日光移動教室にでかけます。

学級ごとに事前学習をしています。

この時間は日光の自然。

2日目に行く小田代ヶ原や戦場ヶ原などの湿原について考えています。

9月16日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

あんかけやきそば
わかめスープ
豆黒糖
牛乳です。

あんかけ焼きそばは、豚肉、うずらのたまごが入って、野菜もたっぷり使っています。
豆黒糖は、煎り大豆を黒砂糖にまぶして、食べやすくなっています。

副籍交流授業(1年生)がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
お友だちの紹介の後、みんなで校歌を歌いました!歌声を聞いて、喜んでくれました。

また、全員でジャンケン列車をしました。

今後も、このような交流授業を計画していきます。

9月15日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

むぎごはん
さばのごまみそ焼き
お月見団子汁
にびたし
牛乳です。
今日は、十五夜で、または「中秋の名月」ともいい、「1年の中で月が最も美しく見える日」だといわれています。給食でもお月見にちなんでかぼちゃを入れてほんのり黄色い
白玉団子が入った「お月見団子汁」にしました。

寄贈本が展示されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、地域にあります滝山虹の会からたくさんの本を寄贈していただきました。

現在、本校舎図書室に展示してあります。

数日間は貸し出せませんが、図書室内で読むことができます。

読書週間には少々早いですが、すすんでたくさんの本に触れられるといいですね。

滝山虹の会の方々に、改めて、感謝申し上げます。

9月14日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

枝豆ごはん
山形玉こん煮
焼き魚(ます)
芋煮汁
牛乳です。
今日は、山形県の郷土料理です。枝豆ごはんのお米も山形産の(コシヒカリ)を使いました。山形では、枝豆のことを「だだちゃ」といい、ゆでてすりつぶした「ずんだ」が有名です。

9月13日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

うめごはん
さんまの松前煮
かきたま汁
野菜のだしじょうゆ漬け
牛乳です。
梅ごはんは、梅干し、ごま、ゆかり粉を入れたご飯です。梅には、食欲増進、疲労回復、殺菌効果など、一粒でも元気の素です。

9月12日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

マーガリンパン
豆腐のグラタン
野菜スープ
牛乳です。

豆腐のグラタンは、ケチャップで味付けをし、チーズをのせて焼いたものです。

教室を移動して

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、2学期から40人で学習しています。

移動した教室は少し小さく手狭ですが、変わらずしっかりと学習しています。

工事が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学部が使っている校舎の工事が始まりました。

いつも使っていた教室は資材置き場に、廊下にもたくさんの資材が置かれています。

建具の工事が終わると、ガラスが新しくなって、とても明るくなります。

早くキレイになった教室に入って勉強したいですね。

1、2年生の花育

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA会長の石川さんのご協力のもと、1、2年生は花を植える体験学習をしました。

自分で植えた花はやはり思い入れがあります。

キレイな花を咲かせてほしいものですね。

9月9日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

しょうがごはん
赤魚の薬味やき
いりどり
きゅうりの塩漬け
牛乳です。

八王子の新町にある永福稲荷神社で、9月の第1土曜日に「しょうが祭り」が行われます。江戸時代から続く地元のお祭りで、「しょうが」は昔から邪気(悪い物事)を払う薬味として知られています。きょうは、しょうが祭りにちなんで、「しょうがご飯」にしました。

9月8日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
いろどりごはん
なすの肉みそ焼き
根菜ごま汁
南蛮キャベツ
牛乳です。

なすの色は、ポリフェノールのひとつで、「ナスニン」というガンや生活習慣病を予防する働きがあります。

9月7日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
カレーライス
わかめとツナのレモンサラダ
冷凍みかん
牛乳です。

学校で作るカレーライスは、ルーも小麦粉を油、バターで炒めて作っています。
子どもたちに人気のあるカレーライスです。
冷凍みかんも流水で3回洗っています。

9月6日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

チリビーンズサンド
白菜のスープからキャベツのスープに変更になりました。
ポテトのチーズ焼き
牛乳です。
じゃがいもは、ビタミンB群やCを多く含み、特にビタミンCは、みかんと同じくらいに
含まれています。
今日のポテトのチーズ焼きもよく食べてくれていました。
下の写真は、ポテトのチーズ焼きが、焼き上がったところです。

9月5日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
古代ごはん
やきししゃも
じゃがいものそぼろ煮
ボイル野菜のごまじょうゆ
牛乳です。

古代ごはんは、赤米・黒米を入れて炊きました。ほんのりご飯が紫色になります。

9月2日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

マーボー丼
もやしのスープ
かえり煮干しのごまがらめ
牛乳です。
もやしは、うす暗いどころでつくられています。
「もやす」(芽を出す)からできた言葉です。

9月1日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
クッパ
揚げカムジャ
厚揚げの中華炒め
牛乳です。

9月1日は、防災の日です。加住小でも引き渡し訓練が行われました。
「防災米」を知っていますか?防災米は、地震などの災害が起きた時にガスや電気が止まってしまっても、水を入れるだけで食べることができるお米です。非常食のひとつで
アルファー化米ともいいます。きょうは、そのお米を使ってクッパで食べました。
下の写真は、クッパが出来上がったところです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/3 文化の日
11/5 加住市民センター祭り
11/6 加住市民センター祭り
11/9 ALT(5,6年) 心の劇場(6年)

学校便り

学校経営

教育課程

教育課程第5表(今年度の予定表)

いじめ防止基本方針

授業改善推進プラン

総合的な学習の時間年間指導計画

道徳教育全体計画

人権尊重教育全体計画

環境教育全体計画

食育全体計画

お知らせ

保護者アンケート

児童アンケート