遠足(多摩動物公園1・2年生)3最終

画像1 画像1
画像2 画像2
今、帰りのバスに乗りました。後半は、アフリカ園で、グループ行動を行いました。チェックポイントで先生からの動物クイズに答えながら、ライオンやキリン、ゾウなどの動物を見学しました。2年生が張りきって1年生をリードしながら、グループで楽しく行動することができました。(14:26 副校長より)

15時頃、ほぼ予定通り学校に到着し解散しました。
お休みが3人いたのは残念でしたが、しかたありません。

今日の活動を今後の学習に活かして欲しいと思います。
お弁当の準備等ご協力ありがとうございました。

なお、本日使用しましたスカーフは、洗濯しアイロンがけして担任へお返しください。
(校長:平田 英一郎)

10月14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・とりのつくね焼き
   ・青菜とコーン炒め
   ・なめこ汁
   ・牛乳

   ※10月16日は、世界食料デーです。
    世界の一人一人が協力し合い、「すべての人に食料を」
    を目指して、世界中で「食料問題」について考える日です。
    みなさんは、食べ物を大切にしていますか?
    昨日の給食の残りは・・・
    栗ごはんが20人分、かきたま汁が8人分、きんぴらは
    38人分も残ってしまいました。
    これらはすべてゴミとして捨てられてしまいます。
    食べられる物なのにもったいないですね。
    まずは、「捨てない、残さず食べる」を目指しましょう!

遠足(多摩動物公園1・2年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
今、お昼を食べるところです。
お弁当の場所取りもあり、予定していた場所と違うところで食べています。

後半は、アフリカエリアで、グループ見学をします。
(副校長より 11:45)

遠足(多摩動物公園1・2年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(金)好天に恵まれたなか、1・2年生合同で多摩動物公園に遠足に出かけました。
引率している副校長から速報です。

本日の来場者が5000人以上のようで、多くの小学校や幼稚園などがきています。コアラやオラウータン、トラなどオーストラリアエリアとアジアエリアを主に見ました。

調理実習(5年生2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(金)1・2時間目、もう一クラスも調理実習を行いました。

メニューは同じくご飯と味噌汁。
今日もお母様(今日は卒業生のお母様)にお手伝いいただき、ご指導と安全管理をしていただきました。

児童代表がわざわざ校長室まで味噌汁を運んでくれて、おいしく頂きました。
この日はちょっと肌寒いぐらいの日だったので、お味噌汁がより一層 体に染み入りました。
出汁は煮干しで取り、大根・ネギ・あぶらげ・・・・。具もたくさん入っていました。

平田は小学生のころ家庭科の調理実習でホットケーキを焼きました。
おいしくて、そして何より自分で作れる嬉しさから、しばらくの間、日曜日の平田家の朝食はホットケーキだったことを覚えています。

5年生の皆さん、是非、これを機会にお家でお味噌汁を作ってみてください!
(お家の人に時間の余裕のあるときに・・・。)
お家の方も、お子さんのお味噌汁、是非リクエストしてあげてください!
(校長:平田 英一郎)

調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(木)5・6時間目に5年生が調理実習を行いました。

ご飯と味噌汁を作りました。
お味噌汁はちゃんと煮干しで出汁をとっていました。
ご飯も炊飯器ではなくガスで炊いていて、火加減が難しかっただろうなあと思います。

普段当たり前のように食べているご飯とお味噌汁。
片付けまで・・・。

作ってくれる家族のありがたみが実感できたのではないでしょうか?
(校長:平田 英一郎)

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(木)読書週間の一環として、図書委員会による「手ぶくろをかいに」の読み聞かせを行いました。練習の成果を発揮して、頑張り、上手に読み聞かせできました。(写真上)

いつもボランティアの皆様にはお世話になっています。(写真中 ボランティアによる読み聞かせ風景)
10月13日(木)午後3時から、第二回図書ボランティア講習会を行いました。
その様子はまたお知らせします。

図書委員は、2学期も休み時間きちんと来て、読み聞かせや本の貸し出しをしてくれています。
2学期もよろしくお願いいたします!

10月13日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ≪十三夜献立≫
   ・くりごはん
   ・鶏手羽肉のしょうゆ煮
   ・かきたま汁
   ・きんぴら

   ※今日は「十三夜」です。
    「十五夜の次に月が美しい日」とされています。
    十三夜には、栗や枝豆をお供えします。
    お供えするものの名前から、十三夜を「栗名月」
    「豆名月」とも呼びます。
    給食では、栗ごはんを作りました!
    もち米が入ったモチモチのごはんと、甘く煮た栗を
    混ぜ合わせました。
    栗の甘さもほどよく、子供達もよく食べてくれていました。
    

10月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・三色丼
   ・白菜スープ
   ・ぴりからこんにゃく
   ・牛乳

   ※今日の三色丼のそぼろには、みじん切りにした
    にんじんとながねぎが入っています。(画像2)
    みじんにして、お肉と一緒に炒めてしまうと
    苦手な子でも気にならず食べられてしまいますね。
    炒り卵は、細かい炒り卵になるように大きな泡立て器で
    混ぜながら作っていきます。(画像3)
    

10月の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
10月11日(水)中休み、避難訓練が行われました。
中休みで全員が担任の先生と一緒というわけではありませんでした。
放送を良く聞いて避難しました。

それぞれが考えたり、近くにいる先生の指示誘導にしたがって校庭に集まりました。

まとめの校長講話では、
「今日の避難訓練は火災訓練でした。 放送を良く聞けましたか。
『人の身は自分で守りましょう』

今日一日は、今ここで地震が起きたらどうするか? 
例えば、帰り道だったら、このままここにいるのか、家まで行くのか、それとも学校に戻るのか?
ブロック塀のそばならどうすべきか? 川のそばなら?
いろいろ考えてみてください。」
と言うようなお話をしました。

「自分の身は自分で守る。」
東小の皆さんならでき来ます。

「おかしも」を守って行動しましょう!
(校長:平田 英一郎)

写真:避難訓練が終わり三々五々教室に戻る際の様子。
   秋空が気持ち良かったです。

10月11日(火)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

   ・人参ごはん
   ・ホキと大豆の揚げ煮
   ・のっぺい汁
   ・茎わかめの炒め煮
   ・牛乳
   
   ※今日、10月11日は「目の愛護デー」です。
    にんじんに含まれるビタミンAは、目の疲れや
    ドライアイにも効果的です。
    今日はたっぷりにんじんを使って、にんじんごはんを
    作りました。

八王子ロードレース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(日)浅川沿いのゆったりロードで第45回八王子ロードレースが行われました。
本校からは6年生児童(写真下 ゼッケン417)、転校した4年生、事務さんと私の4人が出場しました。

あいにくのお天気で少し走りにくかったですが、暑いより良かったのではないでしょうか。

私も6年生(1.5キロなのに41秒も速くなっていました。さすが、伸びしろが違いますね)も昨年よりタイムが上がっていて良かったです。
これからも東京マラソン出場に備え練習を重ねていきます。
(校長:平田 英一郎)

自転車点検

画像1 画像1
9月30日(金)3年生の自転車教室に先立って自転車点検も行われました。

昨年度から始まった自転車点検。
昨年度は該当する3年生の自転車だけの点検でしたが、今年度からは全学年の自転車が対象となりました。

まだ、あまり知られていなかったからか点検に出された台数は少なかったです。
来年度以降も行う予定です。
点検は無料ですので安心・安全のため、ぜひ、来年は点検に出してください。

ご協力いただいた地元の自転車屋さん いずみサイクル様
お世話になりました。
(校長:平田 英一郎)

ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(木)ふれあい給食を行いました。

日頃からお世話になっている地域の方、ボランティアの皆さんに感謝の気持ちを伝え、楽しくおいしく給食を頂きました。

この日は久しぶりの秋晴れでした。(写真上 横川橋より)

参加される方が笑顔でカメラに収まりました。(写真下)

皆さん、いつもありがとうございます。
(校長:平田 英一郎)

10月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ≪神奈川県郷土料理≫
    ・海軍カレー
    ・だいこんごまサラダ
    ・とうふスープ    
    ・牛乳
  
   ※毎月登場する「和み献立から郷土料理〜」、
    今月は「神奈川県郷土料理」です。
    横須賀には海上自衛隊の基地があります。
    海軍カレーは明治時代に登場し、日本の
    カレーのルーツだと言われています。
    航海中に海で生活をしていて曜日を忘れ
    ないように、毎週金曜日をカレーの日と
    決めているそうです。
    子供たちも大好きなカレー。
    今日はどのクラスもよく食べてくれていました♪

10月6日(木)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

   ・ごはん
   ・焼きししゃも
   ・肉豆腐
   ・おかかあえ
   ・牛乳

※ししゃもは、頭から尻尾まで丸ごと食べられ、
    カルシウムがいっぱいです。
    

クラブ活動の様子から(バスケットボールクラブ・サッカークラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールクラブとサッカークラブは、横川小学校との交流試合を行いました。
サッカークラブは横川小へ行き、バスケットボールクラブの対抗戦は本校体育館で行われました。
移動の時間もあるので、この日は2時間続きのクラブ活動となりました。

バスケットボールクラブは全部で7試合ゲームを行いました。
東小選手の中には地域のクラブチームで頑張っている人が多いのか、華麗なボールさばきを見せてくれる人が多かったです。
とてもかっこよかったです。
精一杯ボールを追ったり、デフェンスをしたり、また、見ている人たちも精一杯の応援をしたり・・・。
とても良い交流試合が出来ました。

サッカークラブは横川小で頑張りました。
残念ながら写真はないのですが、Aチームの戦いは延長戦をしても勝負が付かず、引き分けに終わったそうです。
歴史に残る、大熱戦だったと聞きました。
日頃の成果が出せ素晴らしかったですね。
出来れば勝ちたかったでしょうが、よく頑張りました!

〇〇の秋 今日の朝会でも話そうと思っていますが、何をするにも良い季節となります。
いろいろなことに挑戦して欲しいと思います。
(校長:平田 英一郎)

クラブ活動の様子から(チャレンジクラブ)

画像1 画像1
チャレンジクラブはパソコンルームでアニメ作りをしていました。

い思いのシナリオを元に、パソコンルームのパソコンで作品作りを行いました。

はじめ、教室にもいなくて、よく見かける校庭にもいなくて・・・・。
どこで活動しているのかと思っていましたら、4階のパソコン室から楽しそうな笑い声が聞こえました。

ソフトに入っているスタンプを活用したり、アニメーション機能を活用したり・・・。
柔軟な発想で楽しそうに作品を作っていました。
(校長:平田 英一郎)

クラブ活動の様子から(ミュージッククラブ)

画像1 画像1
ミュージッククラブは前回決定した合奏曲の練習を本格的に始めました。
楽譜の読みを確認したり、リズムを確かめたり、それぞれのパートに分かれて練習していました。
まだまだ、曲にはなりませんが、それぞれ希望に夢を膨らませてスタートしたところです。
後半は、バスケットボールの交流試合を応援に行ったメンバーも多く、マイペースな練習スタートとなりました。
(校長:平田 英一郎)

クラブ活動の様子から(卓球クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球クラブは多目的室でゲームを行いました。
だいぶ上手になり、シングルスの戦いを楽しんだり、ダブルスで戦ったり、とても楽しそうでした。
この日は、先生方二人も入って真剣勝負(!?)をしているようでした。
(校長:平田 英一郎)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
H28年度行事予定
11/3 文化の日
11/5 東京都教育の日

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食室