図書室より雨の日だけでなく、たくさんのかわいいちびっこたちが来館するのを楽しみにしています。真剣に聞いてもらえると、図書委員も励みになるようです。 そこで一つお願いです。図書室では、静かに本を探したり、読んだりしましょう! たまに、楽しくて走り回りたくなる人を見かけますが、マナーをしっかり守って、みんなが気持ちよく読書を楽しむことができるようにしましょう。 そして、借りた本は、必ずカードに書き、返却日を守って返しましょう。 その本を待っている人がいます。 図書室より分かりやすくポップを付けてくださっています。 読む本に困ったときや、もっと本を読みたいとき、ぜひ参考にしてほしいと思います。 そして、卒業するまでにすべて読破できると、素晴らしいですね!(写真上) 今年度の新刊本が152冊届きました! 国語辞典や、漢字辞典、図鑑、四字熟語の本、俳句、短歌、百人一首の本、大型絵本、楽しい読み物、オリンピック、パラリンピックの本、人のために尽くしたり、道を切り拓いた人の本、東日本大震災を考える本、命について考えを深める本、調べ学習に役に立つ本、戦争の悲惨さ、平和の尊さを訴える本、青少年同署感想文コンクール課題図書(低、中、高)などなど、バラエティに富んだラインナップです。(写真中) 新刊本の貸し出しは、7月11日の、夏休みの貸し出しからです。それまではみんなが新刊本に親しめるように貸し出しはしません。 青少年読書感想文コンクールの課題図書は低・中・高すべてそろえました!(写真下) 夏休みも近づいてきましたが、普段読めない本をちょっと背伸びして読んで、自分なりに感じたことや考えたことをまとめ、ぜひ読書感想文コンクールに挑戦してくださいね! 昨年は現在5年生の人が八王子地区代表になり、東京都の審査まで行きました。 結果ではなく、いろんな本を読んで、自分の世界を広げ、考えることができたらいいなと思います。 6月28日の給食時に、図書委員による新刊本の紹介ビデオを流しました。 新刊本のうち、自分の好きな本を1〜2種類選び、その題名と見どころを紹介しました。 とても立派にできました! 7月1日からバーコードによる貸し出し返却が始まります。 休み時間の貸し出し返却業務は、図書委員、司書、司書教諭が行います。 授業中の貸し出し業務は担任が行います。 30日に図書委員もバーコード処理の仕方を練習していよいよ1日から本番デビューです。ちょっとドキドキ、しっかりできるよう、応援してあげてください! ・夏休みの貸し出しは、 7月11日からです。 冊数は、一人4冊です。 新刊本は、クラスで8〜10冊です。 7月9日までに1学期借りた本はすべて返却します。 未返却だと、本の貸し出しができません。 ・夏休み図書館開館日は、7月28日(木)、8月25日(木)10:30〜12:00です。 ・新学期の図書返却日は 8月29日(月)〜9月2日(金)までです。 さあ、東小の皆さん、図書委員や、新しい魅力的な本が勢ぞろいして待っていますよ! ぜひ 図書館で、自分の好きな本との素敵な出会いをたくさん見つけてください! 図書室より
梅雨空の休み時間には、低学年の子供たちを中心に、図書室は大人気です。
中でも、ボランティアさんや図書委員による読み聞かせは、自然に子供たちの輪ができて、とても温かな雰囲気で素敵なひとときです。(写真上) 当番の図書委員のお兄さんお姉さんの読み聞かせは毎日あり、本を吟味したり読み方を工夫したり一生懸命です。子供たちは楽しみにしていて、大分定着してきました。読み聞かせをする方も、聞く方も、どちらもとてもいい表情をしていますね!(写真中・下) 学校評議委員会3時間目に東小の授業の様子を見て頂きました。(写真) 4時間目に意見交流会を開きました。 給食も試食頂きました。 たくさんのご意見を頂きました。 これからの学校運営に活かしていきたいと思います。 お忙しい中ご参加ありがとうございました。 プールロボット何時間か一人でプールの中を動き回ってそこにたまった砂・石、水垢やこけなどもとってくれます。 壁面もちゃんと登ってきれいにしてくれます。(写真下) 今年の夏は暑いようです。 暑い夏はやはりプールで泳ぐのが一番ですね。 今年もPTAプールやります! たくさん参加してください!! PTAの皆様、よろしくお願いします。 小体連バレーボール大会5年生担任の丹木先生(キャプテン)と校長平田(八王子市バレーボール担当校長)が東小から参加しました。 昨年度はまさかの1回戦負けでしたが今年度は2試合勝ち進み決勝戦へ! 良い所まで行きましたが惜しくも準優勝。 決勝大会までは後一歩でしたが、来年に希望が繋がる良い試合でした。 八王子市の先生方。お疲れ様でした。 (校長:平田 英一郎) 日光移動教室(あきる野IC)日光移動教室(圏央道に入りました。)到着は16時前(ほぼ予定通り)です。 ちょっと具合が悪い人は何人かいますが、すごく心配な人はいません。 八王子に向かいます! 日光移動教室(東京に向かって出発!)伊勢崎ICから14時前に高速道路に乗りました。 すっかり雨の天気となりました。 日光移動教室(富弘美術館)一人一人で行動し「大人に近い動き」をします。 「大人に近い動き」については、帰ったら子供たちに聞いてみて下さい。 日光移動教室(足尾銅山)バス酔いで体調を崩した児童もいましたが、炭鉱の中は涼しかったからか歩いて観光出来ました。 日光移動教室(いろは坂)一文字ずつ、食べ物の名前を挙げ言葉遊びで楽しみました。 例えば「ゆ」のカーブだったら「湯葉」のように、食べ物の名前を出して盛り上がりました。 日光移動教室(三本松)広々とした風景で気持ちが良かったです。 いい写真が撮れたと思います。 日光移動教室(三日目の朝食)日光移動教室(三日目の朝)時折日が差す曇り空です。 昨夜体調不良だった児童も一晩ぐっすり寝たら、すっかり元気になりました。 もう、今日は帰路につきますが、一回りも二回りも成長した姿を楽しみに待っていてください。 日光移動教室(お土産買い)計算も校長から紙とペンを借りて、「後100円買える 250円のものないかなあ?」なんて頑張っている児童もいました。 日光移動教室(二日目の夕食)日光移動教室(源泉)日光移動教室(瓢細工)疲れても見せず、目を輝かせて取り組んでいます。 日光移動教室(竜頭の滝)これから宿に帰って、瓢(ふくべ)細工を体験します。 |