7月13日(水)の給食・切干しごはん ・鮭の塩焼き ・肉じゃが ・枝豆 ・牛乳 ☆〜今日の八王子産の野菜〜☆ *じゃがいも・・尾崎農園より届きました。 ※今日は、枝豆のお話です。 枝豆は、若い緑色をしているうちは野菜です。 熟して茶色になると、大豆になります。 大豆になると「豆」と呼ばれます。 枝豆は、野菜と豆の栄養を両方もっています。 疲れをとったり、お肌をきれいにするので、 暑くて日差しの強い夏にはピッタリです♪ 音楽 出前コンサート小中一貫教育の取組四谷青少対 クリーン活動朝9時に四谷中学校に集合してみんなで地域をきれいにしました。 皆さんお疲れ様でした。 (校長:平田 英一郎) 7月12日(火)の給食・ごはん ・豆あじの南蛮漬け ・呉汁(ごじる) ・おかかあえ ・牛乳 ☆〜今日の八王子産の野菜〜☆ *じゃがいも・・・尾崎農園より届きました。 ※ご汁は、茹でた大豆を潰しペースト状にしたものを 「呉」といい、呉を味噌汁に入れたものが呉汁です。 大豆が入って栄養満点です。 7月11日(月)の給食・パン ・パンプキンシチュー ・わかめと野菜のごまドレッシング ・ミディトマト ・牛乳 ☆〜今日の八王子産の野菜〜☆ *かぼちゃ *にんじん ※今日は、今が旬のかぼちゃを使ってパンプキンシチュー を作りました。 かぼちゃには、ビタミン・ミネラル・食物繊維が 豊富に含まれ、免疫力を高めたり、肌や髪を 健康に保つ働きがあります。 水道直結工事を行います。現在は、東京都水道局の水道管より受水槽タンクに水が供給され、さらに、屋上の受水槽に送られた後、重力を利用して各階(4階から1階までの全ての流し、校庭や体育館)に供給していました。 今回の工事では、水道管から直接ブースターポンプで4階の流しまで一気に水が供給されるようになります。(もちろん各階、その他の水場にも直接供給されます。) 非常時に水が使えるよう屋上の受水槽はそのまま使用し、トイレ等の水にのみ利用されます。 トイレで利用することで水が常に更新され、新しい水が非常用の水源となります。 校舎北側の駐車場は一部利用できなくなり(特に給食室側)、ご不便をおかけすることがあるかと思います。 また、工事は細心の注意を図り事故の無いように努めて参ります。 ご理解とご協力を頂けますようよろしくお願い致します。 (校長:平田 英一郎) 7月8日(金)の給食≪沖縄料理≫ ・ししじゅうし ・豆腐とゴーヤのチャンプルー ・もずくスープ ・牛乳 ※今日は「沖縄県の郷土料理」です。 ししじゅしは、沖縄の方言で「しし」は「肉」 「じゅうし」は、「炊き込みごはん」を意味します。 給食では、豚肉と昆布などを使って作ります。 ゴーヤチャンプルの「チャンプル」は、沖縄の方言で 「混ぜこぜ」という意味で、料理では「炒め物」の事です。 もずくスープのもずくは、低カロリーでミネラルや食物繊維が 多く含まれます。 雨樋修理この前の雷雨でもびくともしませんでした。 新しくは付け替えられません。 予算の少ないところ、工夫して直してくれました。 ありがとうございます! (校長:平田 英一郎) 7月7日(木)の給食≪七夕献立≫ ・海老入りちらしずし ・七夕汁 ・笹の葉揚げ ・きゅうりのしょうが風味 ・牛乳 ☆〜今日の八王子産の野菜〜☆ *きゅうり *こまつな ※7/7は七夕です。 7/7の夜、彦星と織姫が天の川を渡って、1年に 一度会えるという伝説です。 七夕には、そうめんを食べる慣習があります。 これは、「そうめん」を織姫の機織りの糸に みたてているからと言われています。 七夕汁は、わかめが夜空 そうめんが天の川 にんじんが短冊 かまぼこが星 を表しています。 7月6日(水)の給食・マーボーなす丼 ・冬瓜スープ ・豆ナッツ黒糖 ・牛乳 ☆〜今日の八王子産の野菜〜☆ *なす ※今日は今が旬の「なす」が入ったマーボー丼です。 夏野菜には、汗をかいて失ったビタミンやミネラルを 補給してくれたり、体を冷やしてくれたり、 水分補給にもなったりと、いいことがたくさんあります♪ 夏野菜を食べて暑い夏も元気に過ごしましょう! 7月5日(火)の給食・パン ・いかのタンドリー焼き ・ポテトカルボナーラ ・野菜のスープ煮 ・冷凍みかん ・牛乳 ☆〜今日の八王子産の野菜〜☆ *じゃがいも・・・尾崎農園より届きました。 ※いかのタンドリー焼きは、いかをにんにく・しょうが ケチャップ・カレー粉に漬け込んで、オーブンで焼きました。 ピリ辛で暑い夏にはぴったりです。 親水スペース完成立ち入り禁止のコーンがなくなると、待ちかねていたように多くの児童が遊んでいました。 自転車が道路に置かれていて通行の妨げになっていたので、翌日の全校朝会で指導し、その後は問題なく過ごせています。 ここのスペースは子供たちだけでも問題は無いと思いますが、川には子供たちだけでは行かないことになっています。 学校では改めて、7月4日(月)に指導しましたが、川で子供たちだけで遊んでいるようでしたらぜひ注意していただき、聞かないようでしたら学校にご一報ください。 不幸な水の事故を防ぐためにもご協力お願いします。 (校長:平田 英一郎) 小P連スポーツ交流会 キャプテン会議東小では、昨年度参加のバレーボール、ソフトボールに続き、今年度からバドミントンも参加することにしていましたが、こちらの不手際で申し込みできませんでした。 申し訳ありません。 ソフトボールは、9月4日(日)浅川小と第十小学校と元八王子東小の三校で、元八王子東小を会場にリーグ戦が行われます。 バレーボールは、8月28日(日)に予選が行われます。 どちらも、決勝トーナメント出場を目指し頑張ります。 参加されたい方は校長平田までお問い合わせください。(622−9271 元八王子東小) 暑い一日4日(月)も暑く、プールにはもってこいの日となりました。 午前中、3ブロックの校長会で弐分方小に出張した後校長室に戻ると、何と校長室内は36度でした。(写真) 急に暑くなりました。 児童の体調の管理をどうぞよろしくお願いします。 高学年保護者会この日は4・5・6年生の保護者会が各教室で行われました。 特別教室で学年合同でのビデオ上映を予定していた4年生6年生も、あまりの暑さのためエアコンの付いている教室で実施することとしました。 また、終了頃の時間には突然の雷雨となり、びっくりしました。 本当に、お忙しいところご参加ありがとうございました。 明日は、1・2・3年生の保護者会が開催されます。 よろしくご出席お願いします。 (校長:平田 英一郎) 訓練! 集団下校を行います。
訓練です。
本日 7月1日(金) かねてよりお知らせしていたとおり、集団下校訓練を行います。 <想定・内容等> 1 八王子方面に大型の台風が近づいてきています。 2 この後 さらに勢力を強め接近するため、通常通りの授業を続けた後下校では危険性が高くなる恐れが高いので、午後の授業をカットして、給食を食べた後 下校とします。 3 13:35より、全校一斉の方面別下校となります。 お子様の家の近くまで担当教員が引率しますが、お時間のある方は、ご自宅の近くで見守って頂けたら幸いです。 ご協力よろしくお願いします。 (校長:平田 英一郎) 集会の様子から集会委員さんの司会・進行で「じゃんけん列車」で、楽しみました。 初めは一人でじゃんけんをスタート!(写真上) 段々列が長くなり(写真中) 最後は4本の列車になりました!(写真下) ルールを守り、楽しく活動できました。 先生達もたくさん参加して、みんな楽しそうでした。 校長先生も参加すれば良かったです! 次回は是非!! (校長:平田 英一郎) 図書室より雨の日だけでなく、たくさんのかわいいちびっこたちが来館するのを楽しみにしています。真剣に聞いてもらえると、図書委員も励みになるようです。 そこで一つお願いです。図書室では、静かに本を探したり、読んだりしましょう! たまに、楽しくて走り回りたくなる人を見かけますが、マナーをしっかり守って、みんなが気持ちよく読書を楽しむことができるようにしましょう。 そして、借りた本は、必ずカードに書き、返却日を守って返しましょう。 その本を待っている人がいます。 図書室より分かりやすくポップを付けてくださっています。 読む本に困ったときや、もっと本を読みたいとき、ぜひ参考にしてほしいと思います。 そして、卒業するまでにすべて読破できると、素晴らしいですね!(写真上) 今年度の新刊本が152冊届きました! 国語辞典や、漢字辞典、図鑑、四字熟語の本、俳句、短歌、百人一首の本、大型絵本、楽しい読み物、オリンピック、パラリンピックの本、人のために尽くしたり、道を切り拓いた人の本、東日本大震災を考える本、命について考えを深める本、調べ学習に役に立つ本、戦争の悲惨さ、平和の尊さを訴える本、青少年同署感想文コンクール課題図書(低、中、高)などなど、バラエティに富んだラインナップです。(写真中) 新刊本の貸し出しは、7月11日の、夏休みの貸し出しからです。それまではみんなが新刊本に親しめるように貸し出しはしません。 青少年読書感想文コンクールの課題図書は低・中・高すべてそろえました!(写真下) 夏休みも近づいてきましたが、普段読めない本をちょっと背伸びして読んで、自分なりに感じたことや考えたことをまとめ、ぜひ読書感想文コンクールに挑戦してくださいね! 昨年は現在5年生の人が八王子地区代表になり、東京都の審査まで行きました。 結果ではなく、いろんな本を読んで、自分の世界を広げ、考えることができたらいいなと思います。 6月28日の給食時に、図書委員による新刊本の紹介ビデオを流しました。 新刊本のうち、自分の好きな本を1〜2種類選び、その題名と見どころを紹介しました。 とても立派にできました! 7月1日からバーコードによる貸し出し返却が始まります。 休み時間の貸し出し返却業務は、図書委員、司書、司書教諭が行います。 授業中の貸し出し業務は担任が行います。 30日に図書委員もバーコード処理の仕方を練習していよいよ1日から本番デビューです。ちょっとドキドキ、しっかりできるよう、応援してあげてください! ・夏休みの貸し出しは、 7月11日からです。 冊数は、一人4冊です。 新刊本は、クラスで8〜10冊です。 7月9日までに1学期借りた本はすべて返却します。 未返却だと、本の貸し出しができません。 ・夏休み図書館開館日は、7月28日(木)、8月25日(木)10:30〜12:00です。 ・新学期の図書返却日は 8月29日(月)〜9月2日(金)までです。 さあ、東小の皆さん、図書委員や、新しい魅力的な本が勢ぞろいして待っていますよ! ぜひ 図書館で、自分の好きな本との素敵な出会いをたくさん見つけてください! |
|