小中一貫教育の取組![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四谷青少対 クリーン活動![]() ![]() ![]() ![]() 朝9時に四谷中学校に集合してみんなで地域をきれいにしました。 皆さんお疲れ様でした。 (校長:平田 英一郎) 7月12日(火)の給食![]() ![]() ・ごはん ・豆あじの南蛮漬け ・呉汁(ごじる) ・おかかあえ ・牛乳 ☆〜今日の八王子産の野菜〜☆ *じゃがいも・・・尾崎農園より届きました。 ※ご汁は、茹でた大豆を潰しペースト状にしたものを 「呉」といい、呉を味噌汁に入れたものが呉汁です。 大豆が入って栄養満点です。 7月11日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・パン ・パンプキンシチュー ・わかめと野菜のごまドレッシング ・ミディトマト ・牛乳 ☆〜今日の八王子産の野菜〜☆ *かぼちゃ *にんじん ※今日は、今が旬のかぼちゃを使ってパンプキンシチュー を作りました。 かぼちゃには、ビタミン・ミネラル・食物繊維が 豊富に含まれ、免疫力を高めたり、肌や髪を 健康に保つ働きがあります。 水道直結工事を行います。![]() ![]() ![]() ![]() 現在は、東京都水道局の水道管より受水槽タンクに水が供給され、さらに、屋上の受水槽に送られた後、重力を利用して各階(4階から1階までの全ての流し、校庭や体育館)に供給していました。 今回の工事では、水道管から直接ブースターポンプで4階の流しまで一気に水が供給されるようになります。(もちろん各階、その他の水場にも直接供給されます。) 非常時に水が使えるよう屋上の受水槽はそのまま使用し、トイレ等の水にのみ利用されます。 トイレで利用することで水が常に更新され、新しい水が非常用の水源となります。 校舎北側の駐車場は一部利用できなくなり(特に給食室側)、ご不便をおかけすることがあるかと思います。 また、工事は細心の注意を図り事故の無いように努めて参ります。 ご理解とご協力を頂けますようよろしくお願い致します。 (校長:平田 英一郎) 7月8日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ≪沖縄料理≫ ・ししじゅうし ・豆腐とゴーヤのチャンプルー ・もずくスープ ・牛乳 ※今日は「沖縄県の郷土料理」です。 ししじゅしは、沖縄の方言で「しし」は「肉」 「じゅうし」は、「炊き込みごはん」を意味します。 給食では、豚肉と昆布などを使って作ります。 ゴーヤチャンプルの「チャンプル」は、沖縄の方言で 「混ぜこぜ」という意味で、料理では「炒め物」の事です。 もずくスープのもずくは、低カロリーでミネラルや食物繊維が 多く含まれます。 雨樋修理![]() ![]() ![]() ![]() この前の雷雨でもびくともしませんでした。 新しくは付け替えられません。 予算の少ないところ、工夫して直してくれました。 ありがとうございます! (校長:平田 英一郎) 7月7日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ≪七夕献立≫ ・海老入りちらしずし ・七夕汁 ・笹の葉揚げ ・きゅうりのしょうが風味 ・牛乳 ☆〜今日の八王子産の野菜〜☆ *きゅうり *こまつな ※7/7は七夕です。 7/7の夜、彦星と織姫が天の川を渡って、1年に 一度会えるという伝説です。 七夕には、そうめんを食べる慣習があります。 これは、「そうめん」を織姫の機織りの糸に みたてているからと言われています。 七夕汁は、わかめが夜空 そうめんが天の川 にんじんが短冊 かまぼこが星 を表しています。 7月6日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・マーボーなす丼 ・冬瓜スープ ・豆ナッツ黒糖 ・牛乳 ☆〜今日の八王子産の野菜〜☆ *なす ※今日は今が旬の「なす」が入ったマーボー丼です。 夏野菜には、汗をかいて失ったビタミンやミネラルを 補給してくれたり、体を冷やしてくれたり、 水分補給にもなったりと、いいことがたくさんあります♪ 夏野菜を食べて暑い夏も元気に過ごしましょう! 7月5日(火)の給食![]() ![]() ・パン ・いかのタンドリー焼き ・ポテトカルボナーラ ・野菜のスープ煮 ・冷凍みかん ・牛乳 ☆〜今日の八王子産の野菜〜☆ *じゃがいも・・・尾崎農園より届きました。 ※いかのタンドリー焼きは、いかをにんにく・しょうが ケチャップ・カレー粉に漬け込んで、オーブンで焼きました。 ピリ辛で暑い夏にはぴったりです。 親水スペース完成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立ち入り禁止のコーンがなくなると、待ちかねていたように多くの児童が遊んでいました。 自転車が道路に置かれていて通行の妨げになっていたので、翌日の全校朝会で指導し、その後は問題なく過ごせています。 ここのスペースは子供たちだけでも問題は無いと思いますが、川には子供たちだけでは行かないことになっています。 学校では改めて、7月4日(月)に指導しましたが、川で子供たちだけで遊んでいるようでしたらぜひ注意していただき、聞かないようでしたら学校にご一報ください。 不幸な水の事故を防ぐためにもご協力お願いします。 (校長:平田 英一郎) 小P連スポーツ交流会 キャプテン会議![]() ![]() 東小では、昨年度参加のバレーボール、ソフトボールに続き、今年度からバドミントンも参加することにしていましたが、こちらの不手際で申し込みできませんでした。 申し訳ありません。 ソフトボールは、9月4日(日)浅川小と第十小学校と元八王子東小の三校で、元八王子東小を会場にリーグ戦が行われます。 バレーボールは、8月28日(日)に予選が行われます。 どちらも、決勝トーナメント出場を目指し頑張ります。 参加されたい方は校長平田までお問い合わせください。(622−9271 元八王子東小)
|
|