6月13日(月)救命処置講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後になりました。消防署の方々に来ていただき、教員全員で救命処置、心肺蘇生法・AEDの使い方についての講習を受けました。明日からの水泳指導にかかわってのものです。あってはならないことですが、万が一の時のため毎年この時期に実施しています。

「今日の給食 6月13日(月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*カレーライス
*ボイル野菜のごまドレッシング
*フルーツヨーグルト
*牛乳

給食の手作り「カレールー」には、カレー粉を使っています。カレー粉には、30種類のスパイスが入っています。カレーの色や香は「ターメリック」というスパイスです。日本語では、「ウコン」と呼ばれています。インドでは食べるほかに、傷口にぬるなど薬としても使われ、生活にかかせないスパイスです。

6月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨の晴れ間でしょうか。久しぶりに気温が上がり暑い放課後になってきました。子供たちは元気です。放課後、校庭で遊ぶ子、わくわくルームで過ごす子が大勢います。PTA主催のこの事業ですが、放課後の子供たちの居場所を作りましょうといった趣旨で文部科学省から出された事業です。学校の教育活動や学童とは異なり、あくまでも自己の責任で参加してもらっています。一般の公園では使える遊び道具にも制限が多く、不審者に遭遇する心配もあります。安全な学校の施設を使って遊ぶことにより、子供たちの会話の中に「今日誰の家で遊ぶ?」といった会話が少なくなったようです。シルバー人材センターの方に受付や見守りをしていただき、PYAの役員さんにお世話になっています。ありがとうございます。今後も安全に安心して継続できますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

「今日の給食 6月10日(金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*スパゲティ―ミートソース
*コールスロー
*ミニグリーンケーキ
*牛乳

グリーンケーキの緑は、「ほうれん草」です。ほうれん草をゆでてから、牛乳と一緒にミキサーにかけて、ケーキの生地に混ぜます。小麦粉・卵・さとう・バター・ベーキングパウダー・チョコチップ・ラム酒を混ぜてカップに入れてオーブンで焼きました。

「今日の給食 6月9日(木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*チャーハン
*海鮮いが蒸し
*春雨スープ
*牛乳

「いが蒸し」は肉団子を作り、まわりにもち米をまぶして蒸して作りました。もち米が、栗のいが(トゲトゲ)のように見えるところから「いが蒸し」という名前が付いたそうです。

6月9日(木)インターンシップ実習

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度2名の地域の大学生が6月からインターンシップの実習生として二小に実習に来ています。将来教員になるための大学でのカリキュラムの単位の一つです。児童理解、授業支援に12月まで毎週木曜日来校します。様々な学級、授業の中に入っています。また先日の運動会にもボランティアとしてお手伝いにきてもらい、大変助かりました。二小の子供たちと触れ合いながらたくさんの貴重な経験をし、将来の仕事に役立ててほしいと思っています。

6月8日(水)校内研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年2組の体育の研究授業です。今年度から本校の校内研究は体育科になりました。二小の子供たちが体育がますます大好きになるように取り組みます。今回が今年度第1回目の研究授業です。ソフトバレーボールの試合が進められていきました。。子供同士の関わり方を学ぶ場面がたくさんある授業となりました。勝負に負けて悔しい思いをしている友だちへの優しい声掛けがあり、普段の学級経営が垣間見えました。優しい子供たちです。そしてこうした場面で担任がどのような声かけをしていくかが大切であることを後で開かれた協議会で講師の先生からご指導いただきました。研究の実質的なスタートが切られました。次回は2年生の研究授業となります。講師の先生からご指導いただいたことを生かしながら研究を進めて参ります。お忙しい中ご来校いただきました講師の先生に感謝申し上げます。3年2組の子供たち頑張りました。子供たちにも拍手です。

「今日の給食 6月8日(水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*鮭のねぎ塩焼き
*なめこ味噌汁
*キャベツと油揚の煮びたし
*牛乳

「なめこ」は漢字で書くと「滑子」です。ぬるぬるした食感から「滑らっこ」→「なめこ」になりました。このヌルヌルのもとは、「ムチン」と言います。「納豆」「おくら」「山芋」のネバネバと同じものです。このヌルヌル・ネバネバには、胃や目を守ったり、体の疲れをとる働きがあると言われています。


6月8日(水)友だち班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間に、友だち班で遊びます。今日は1組が外遊び、2組は中での活動になりました。ドッジボール、ドロケイ、手つなぎ鬼、ハンカチ落とし、いす取りゲーム、風船バレー、なんでもバスケットなど、6年生がリーダーシップを取って遊んでいます。

「今日の給食 6月7日(火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*スタミナ丼
*わかめスープ
*ゆで空豆
*冷凍みかん
*牛乳

空豆は「さや」が」空をめざして実ることから「空豆」といい、他にも「天豆」とも言います。また、「空豆」にある黒いすじは「おはぐろ」と言います。

6月7日(火)スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちの体力が気になるところです。スポーツテスト実施中です。これでほぼどの学年もテストを終了です。

「今日の給食 6月6日(月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*豆腐ひじきハンバーグのおろしソースがけ
*ほうれん草ソテー
*こふき芋
*牛乳

今日のハンバーグは、豆腐・鶏の胸肉・人参・ひじき・ねぎなどで作りました。タレも大根おろしを甘辛く煮て作り、ヘルシーに仕上がりました。

6月6日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の校長講話は、地域で児童の登校時に交通安全等への配慮で見守りをしてくださっている方々の紹介でした。特に今年度4月から地域に貢献したいとのことで新たに本郷横丁交差点に地域の会社の社員の方々が見守りに立ってくださっています。子供たちも周りの人のために役立つことはできます。自分の力を周りや他の事のために役立てる姿勢を大切にしていきましょうとのお話でした。朝、見守ってくださっている皆様、本当にありがとうございます。おかげで大きな事故等もなく安全に登校できています。今後ともよろしくお願いいたします。また、他の学校に転校するお友達のお別れの挨拶がありました。新しい学校でも頑張ってほしいと思います。お別れにみんなから大きな拍手をもらいました。

「今日の給食 6月3日(金曜日)」

画像1 画像1
:今日の給食:

*かみかみごはん
*いかの香味焼き
*けんちん汁
*手作りさかなナッツ
*牛乳

6月4日は虫歯予防デーです。
虫歯予防には「よく噛む」ことも大切です。
今日は「かみかみ献立」で、いちりめんじゃこ、いか、いりこなど嚙みごたえのある献立でした。

6月3日(金)こだま学級調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の学習は、調理実習「学級園で収穫したジャガイモでジャーマンポテトグラタンをつくろう」です。きれいになるまでしっかり手を洗い、ピーラーでジャガイモの皮をむき、玉ねぎやピーマンも切ってゆでていきます。味付けが程よくホクホクのジャガイモにチーズの味が合っています。とてもおいしく出来上がりました。

6月2日(木)教育実習・研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4週間にわたる教育実習が今週で終わります。そのまとめとして、昨日は5年1組、本日は2年1組で教育実習生のお二人の研究授業が行われました。この4週間の実習生の成長ぶりは大きく、指導教諭の指導の下ではありますが、45分間の授業を進めることができました。この後全教員と一緒に協議の時間をもち、成果や課題を明確にし、また大学での生活に戻ることとなります。明日は実習最終日です。運動会でもたくさん力を発揮していただきました。もし校内や地域でお顔を合わせられることがありましたら、一言お声をかけていただければと思います。教育実習、お疲れ様でした。立派な教員を志し、これからも勉学に励んでほしいと思っています。

「今日の給食 6月2日(木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ナン
*タコス
*ジャーマンポテト
*チンゲン菜のスープ
*牛乳

タコスはメキシコの料理です。トルティ―ヤという、とうもろこしで作ったパンに肉や野菜などいろいろな具をはさんで食べる料理です。給食の具は、豚のひき肉、たまねぎ、にんじん、ピーマンを炒め、チリパウダーでピリ辛に仕上げたタコスミートとボイルキャベツです。ナンにキャベツ、タコスミートをはさんで食べました。

「今日の給食 6月1日(水曜日)」

画像1 画像1
:今日の給食:

*やきとり丼
*味噌汁
*梅おかかキャベツ
*冷みかん
*牛乳

うめぼしのすっぱい成分は「クエン酸」と言います。体の疲れをとってくれる酸っぱい刺激で食欲増進、殺菌効果もあるのでお弁当やおにぎりにもぴったりです。

6月1日(水)友だち班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度第1回目の友だち班活動がありました。1年生から6年生までの子供たちが縦割りの班で活動します。今朝は、メンバーの顔合わせです。6年生がリーダーになり、給食を一緒に食べたり遊んだりして、交流を深めます。

5月31日(月)運動会のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵を描いている学級、作文でまとめている学級、と様々ですが、午前中は多くの学級で先日の運動会について振り返りをしたり、記念撮影をしたりと、まとめをしている姿がありました。子供たちの心の中に素敵な宝物としての思い出が入ったでしょうか。ご家庭でお子様にお声かけしていただいたことと思います。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事2学期
10/25 避難訓練 クラブ
10/26 集会 研究授業5時間目(5年)
10/27 特別時程 4時間授業
10/31 全校朝会