10月7日(金)
本日の献立
![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(木)
本日の献立
![]() ![]() ![]() ![]() 4年道徳
資料「二まいの絵」をもとに、考え、意見を述べていました。
![]() ![]() 1年算数
一生懸命に考えて計算しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ねぎの収穫5・6年生
ファームに立派なねぎが育っています。5・6年生が収穫をしました。10月の給食で使います。(手前は大根です。天候不良にもかかわらず大きくなっています。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 認知症サポーター養成講座2
第二部は「劇」を通して、認知症の方にどう接したらよいかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 認知症サポーター養成講座
4、5年生が参加して音楽室で行いました。第一部「高齢者を知ろう」高齢者疑似体験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和太鼓の練習
3年生も交えて練習をしました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年算数
比例のグラフの学習をしています。
![]() ![]() 2年算数 研究授業
「百の位から繰り下がりのあるのひっ算のしかた」を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(水)
本日の献立
![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(火)
本日の献立
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子2
算数の授業ではICT機器を使用して発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
真剣に学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの花
坂道門に咲いています。
![]() ![]() 児童集会
ユニセフ募金協力のお願いをしました。期間は11日(火)〜14日(金)です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クイズです
算数クイズです。挑戦してみてください。
![]() ![]() 算数の学習
廊下の掲示からも学習の様子を知ることができます。
![]() ![]() ![]() ![]() 秋の実り
もうすぐ収穫の時期を迎えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カマキリ
2年教室で大事に、大事に保護されています。
![]() ![]() |