給食ができるまで1まず一番初めにやるのは、野菜の下処理です。 今日はじゃがいもの下処理の様子を紹介します♪ 今日は、ジャーマンポテトに使うじゃがいもは 30kgもありました。 ちなみに今日のじゃがいもは八王子産です。 この大量のじゃがいもを手作業で皮をむくのは 大変です。 そこで、登場するのが・・ ピーラーです。(画像2) 家庭の皮むきとは、だいぶ違いますね〜。 この機械にかけると皮がむけます。 明日は通常通りの時程を予定しております。また、5年生の移動教室に向けた保護者説明会も予定通り15時から5年生教室で行います。5年生保護者の方も気を付けてご来校ください。 (校長:平田 英一郎) 写真:野草園やPTA花壇で咲き誇る、黄花コスモス 台風(明日は熱帯低気圧に変わる予想)の影響で倒れたりしないか心配です。 9月7日(水)の給食・ごはん ・さばの塩焼き ・椎茸昆布 ・むらくも汁 ・キャベツのピリカラ炒め ・牛乳 ※むらくも汁の「むらくも」とは、雲が集まった様子の ことを言います。 うっすらと広がった雲の様子を溶き卵を流し入れて 表現しました。 椎茸昆布は、砂糖・しょうゆ・酒・酢・みりん・水を 沸かし、昆布・しいたけを入れ汁気がなくなるまで、 煮て、最後ごまを混ぜて仕上げました。 白いごはんによく合いました。 クッキー 体を拭くウサギのエサ(ペレット)も野菜も食べられなくなり、野菜ジュースを緊急措置としてあげていました。 でも、お水とは違い様々なものが入っています。だから栄養もあるのですが。 それがクッキーの毛についてベトベトになってしまっていました。 ブラシしてもすくことが出ないし、固く絞った手ぬぐい程度では綺麗になりません。 ウサギは水洗い厳禁と言うことでしたが、キッチンペーパーをぬるま湯で濡らして拭いてあげることに。 市事務の方が手伝ってくださり、20〜30分かけて大分綺麗になりました。(写真) 休み時間にお見舞いに来てくれる人たちも、ブラシをかけてくれ、そのたびに気持ちよさそうにするクッキー。 ペレットを食べられるようになったので、野菜ジュースは薬を飲ませるときだけにして、毛が汚れることを防いでいきます。 (校長:平田 英一郎) 9月6日(火)の給食・スパゲティミートソース ・わかめスープ ・ヨーグルトブルーベリーソース ・牛乳 ☆〜今日の八王子産〜☆ *ブルーベリ・・上柚木町の伊藤農園より ※今月からリクエスト献立が登場します♪ まず初めは、5年生のリクエスト第1位の スパゲティミートソースです。 他の学年でも人気が高かったです。 ミートソースには、30kgもの玉ねぎが 使われます。この大量の玉ねぎを朝早くから 強火で水分を飛ばしながら煮詰めていきます。(画像2) よーく煮詰めることで、おいしいミートソースが 出来上がります♪ 今日のブルーベリーソースは、八王子産のブルーベリーを 使って作りました。(画像3) ヨーグルトの酸味ともよく合いました。 エアコン設置今年の夏休み、専科の教室にエアコン工事を行いました。 なかなか稼働できませんでしたが、今日の3時間目の授業からついに! この後、順次工事が終了し、図書室、理科室、家庭科室にもエアコンが使えるようになります。 学習に集中できる環境が、さらに整っていきます。 工事では御迷惑をおかけしたこともありました。 ご協力ありがとうございました。(一部、もう少しお願いします。) (校長:平田 英一郎) 外国語活動5年1組の授業にお邪魔して、少しだけ一緒にアクティビティーに参加させてもらいました。 シャーク(さめ)が出たら、鬼(?)に捕まらないように、壁際か窓側に逃げます。 外国語活動、楽しく学習できて、楽しいです。 (校長:平田 英一郎) 副籍交流1組の教室から、映像を見る2組に行く際は優しく手を取って案内できました。 相手の速さに合わせ、ゆっくりと移動でき、案内してくれた1組のお友達は、思いやりのある子達だなあと思いました。(写真上) 自己紹介や特別支援学校での様子などを映像で見せてくれました。(写真下) 八王子特別支援学校のK君! これからもどうぞよろしくお願いします! (校長:平田 英一郎) 9月5日(月)の給食・キャロットライスえびソースかけ ・コーンとたまごのスープ ・ベイクドじゃがバター ・牛乳 ※今日のライスは、米とすりおろした人参を 一緒に炊きました。 キレイなオレンジ色のご飯にえびがたっぷり入った ホワイトソースをかけていただきました。 ホワイトソースもいちから給食室で作りました。 子供たちもよく食べていました♪ 夏休みの作品(1年生)1年生は廊下に展示。 科学的なものや工作、大きなものからコンパクトなもの、様々ですね。 夏休みの思い出を振り返って日記や作文にしたものもあれば、写真立てを作ったり写真でその時の様子を伝えてくれたりもしています。 夏休みの作品展については、特段「この時間」と決めていませんが、お時間のあるときにご覧ください。 (校長:平田 英一郎) 2年生地域探検にGO!テニス大会由木中央小学校と由木西小学校と本校のブロック予選でした。 1勝1敗で惜しくも二位となり決勝トーナメント(写真下)には進めませんでした。 でも、仲間と共に楽しく過ごす一時を過ごせ、その後にはおいしい食事も一緒に食べられて楽しい一日を過ごすことができました。 明日は小P連のソフトボール大会です。 浅川小 第十小と、本校とでブロック予選を、東小の校庭で開きます。 東小が何試合目かは当日抽選で決まりますが、第1試合は十時開始です。 お昼過ぎまで行う予定です。 お時間があったら、校庭をのぞいてみてください。 (校長:平田 英一郎) 9月2日(金)の給食・たまごリゾット ・なすのグラタン ・コールスローサラダ ・牛乳 ☆〜今日の八王子産の野菜〜☆ *なす・・・宇津木町の谷合農家より届きました。 ※8月30日〜9月5日は「防災週間」です。 大きな災害が起きると電気やガス、水道などが 止まってしまうこともあります。 いざという時のために普段から水や非常食などを 準備しておくとこが大切です。 4月に発生した熊本地震の際には、八王子市で保管 しているアルファ化米5000食と飲用水2L600本 を支援しました。 9月1日(木)の給食・ごはん ・韓国風肉じゃが ・揚げと小松菜の煮びたし ・ふりかけ ・牛乳 ※今日の肉じゃがは、いつもの肉じゃがとちょっと 違います。 トウバンジャンを使っているのと、 豚肉をみじんにした長ねぎ・にんにく・ 調味料に漬け込んでから炒めたところです。 ピリ辛の味付けで、ごはんがすすみますね。 お見舞い歯槽膿漏(しそうのうろう)で食事が十分に食べられないウサギのクッキー。 この暑さで余計食欲がなくなるため、日中は校長室にいます。 「クッキー、かわいそう。」と言うことで、連日、休み時間や放課後はお見舞いの児童で賑わっています。 この日も(9月1日)、放課後、1年生が寄っていきました。 お水を飲ませたり(写真)、声をかけたり・・・。 東小には優しい人がたくさんいます。 (校長:平田 英一郎) 大型絵本2年生の児童と同じぐらい高い本です。 文字は少ないのですが、楽しみながらページをめくっていました。 東小の図書室にはたくさんの発見・驚き・楽しみがあります! (校長:平田 英一郎) 9月2日(金)13:00追記 園芸ボランティアカクトラノオを上手くアレンジしてありました。 勝手に年々増えていくトラノオ(虎の尾っぽみたいだからこの名が付いた)。 それを上手に植え替えてアレンジしてありました。 さすがです! (校長:平田 英一郎) 9月2日(金)13:00追記 読み聞かせ8月29日(月)から2学期がスタートした本校ですが、台風の影響で外で遊べなかったこともあり、読み聞かせよりも校庭の方が、この日は人気だったようです。 かがくいひろし作「がまんのケーキ」と言う絵本の読み聞かせでした。 聞いている人数が少なかったこともあり、「次どうなるかなあ?」「わー」なんて、1ページずつ反応したり予想したりして楽しみました。 読み聞かせボランティアの皆さん。2学期もどうぞよろしくお願い致します。 (校長:平田 英一郎) 9月2日12:55追記 クッキー「『歯槽膿漏(しそうのうろう)』でお医者さんに通っています。」と始業式の日に児童のみんなにお話をすると、体育館内にどよめきが起こりました。 毎日薬を飲ませ、暑い日中はエアコンの効いた室内で過ごし、だいぶ元気になってきました。 写真上:野菜ジュースに薬を溶かし、注射器で飲ませています。 調子の良いときはお水の代わりに薬を溶かした野菜ジュースを置いておくだけで飲むのですが、飲まないときは抱きかかえて飲ませます。 顎の白い袋のような部分が歯槽膿漏の膿がたまったところ。 だいぶ小さくなって来ました。 写真下:夏休み、日直の先生が水を流して本格的にうさぎ小屋をきれいにしてくれました。 8月31日(水)の給食・野沢菜チャーハン ・ワンタンスープ ・とり肉と豆の炒め物 ・牛乳 ※野沢菜チャーハンは、ハム・しいたけ・のざわな・ ちりめんじゃこを炒め、味付けし、炒り卵と一緒に ごはんと混ぜ合わせました。 炒り卵を作っているところです。(画像2) きれいな細かい炒り卵になるように、手を休めることなく 手早く炒っていきます。 おいしい野沢菜チャーハンの出来上がりです(画像3) |
|