緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

9月8日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
いろどりごはん
なすの肉みそ焼き
根菜ごま汁
南蛮キャベツ
牛乳です。

なすの色は、ポリフェノールのひとつで、「ナスニン」というガンや生活習慣病を予防する働きがあります。

9月7日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
カレーライス
わかめとツナのレモンサラダ
冷凍みかん
牛乳です。

学校で作るカレーライスは、ルーも小麦粉を油、バターで炒めて作っています。
子どもたちに人気のあるカレーライスです。
冷凍みかんも流水で3回洗っています。

9月6日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

チリビーンズサンド
白菜のスープからキャベツのスープに変更になりました。
ポテトのチーズ焼き
牛乳です。
じゃがいもは、ビタミンB群やCを多く含み、特にビタミンCは、みかんと同じくらいに
含まれています。
今日のポテトのチーズ焼きもよく食べてくれていました。
下の写真は、ポテトのチーズ焼きが、焼き上がったところです。

9月5日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
古代ごはん
やきししゃも
じゃがいものそぼろ煮
ボイル野菜のごまじょうゆ
牛乳です。

古代ごはんは、赤米・黒米を入れて炊きました。ほんのりご飯が紫色になります。

9月2日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

マーボー丼
もやしのスープ
かえり煮干しのごまがらめ
牛乳です。
もやしは、うす暗いどころでつくられています。
「もやす」(芽を出す)からできた言葉です。

9月1日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
クッパ
揚げカムジャ
厚揚げの中華炒め
牛乳です。

9月1日は、防災の日です。加住小でも引き渡し訓練が行われました。
「防災米」を知っていますか?防災米は、地震などの災害が起きた時にガスや電気が止まってしまっても、水を入れるだけで食べることができるお米です。非常食のひとつで
アルファー化米ともいいます。きょうは、そのお米を使ってクッパで食べました。
下の写真は、クッパが出来上がったところです。

8月31日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ターメリックライス
バーベキュードチキン
ミネストローネ
わかめサラダ
牛乳

ターメリックライスは、香辛料のターメリックを入れたご飯です。
ほんのり黄色いご飯です。

8月30日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

お赤飯
かつおのねぎ塩焼き
けんちん汁
野菜のピリリ漬け
牛乳です。
8月5日から21日まで、ブラジル・リオデジャネイロでオリンピックが開催されました。
柔道・サッカー・セーリング・レスリング・競泳に八王子市ゆかりの選手が6名出場し大活躍でした。今日は、オリンピックで感動をたくさんいただいたことに感謝して、みんなでお赤飯をいただきます。

7月22日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、昨日で給食も無事に終了したので、1年生に「給食室探検」ということで、
実際に給食室に入って、どんな機械や道具を使って給食室の方々が、普段どのように作業しているのかを体験してもらいました。
1年生の子どもたちは、見たことがない機械や道具に触れることができて、目を輝かせながら見ていました。
2学期もたくさん食べてくれるとうれしいです!

7月21日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
夏野菜のカレーライス
じゃこサラダ
ジョア
果物は、小玉スイカです。

夏野菜のカレーライスは、夏が旬の美味しい野菜をたくさん入れて作ります。
かぼちゃ・ズッキーニ・にんにく・玉ねぎを八王子産のを使いました。
下の写真は、水槽で小玉すいかを流水で3回洗っているところです。

7月20日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

鶏ごぼうごはん
ぶどう豆
具だくさんきのこ汁
牛乳です。
ぶどう豆は、煮豆のひとつで、ぶどうの粒のようにふっくらと煮た豆のことを言います。
今回は、三温糖を使い上品な甘さに仕上がりました。

7月19日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ジャージャーめん
わかめスープ
豆黒糖
牛乳です。

豆黒糖は、炒り大豆をもう一度給食室で加熱し、黒砂糖と水で作ったたれに絡めました。

7月15日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

パインパン
アジフライ
コーンポテト
千切り野菜のスープ
ブルーベリーヨーグルト
牛乳です。

ブルーベリーは、抗酸化作用があり、眼精疲労や老化防止によい食品です。

7月14日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

ししじゅうし
ゴーヤチャンプル
もずくスープ
牛乳
冷凍みかんです。

今日は、沖縄県の郷土料理です。ゴーヤチャンプルも低学年の子どもたちも「苦手なんだ」と言いながらも頑張って食べていました。
真ん中の写真は、給食室で切ったゴーヤで、下の写真は、チャンプルが出来上がったところです。







7月13日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ピカジーニョ
シュラスコ
ビナグレッチサラダ
牛乳です。

ブラジル・リオデジャネイロでオリンピック・パラリンピックの開催に向けて、ブラジル料理を給食で食べます。
「ピカジーニョ」は、ひき肉や玉ねぎ、トマト、じゃがいもを煮込むブラジルの家庭料理です。

7月12日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

マーボーなす丼
三色ナムル
冬瓜と卵のスープ
牛乳です。

冬瓜は、「冬」という字がつきますが、夏の野菜です。
下の写真は、三色ナムルの野菜を蒸しているところです。

7月11日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごまじゃこごはん
さばのマーマレード焼き
五目煮豆
のっぺい汁
牛乳です。

五目煮豆の五目というのは、いろいろな材料が入っているという意味から「五目煮豆」という料理の名前になりました。

7月8日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

スタミナ丼
トマトと卵のスープ
ゆでとうもろこし
牛乳です。
ゆでとうもろこしは、八王子産のとうもろこしを3年生の子ども達に皮むきをしてもらって、給食室でゆでたものです。
今日のとうもろこしは、石川町の源原さんから届いたものです。

お気に入りの本を紹介します。

画像1 画像1
5年生は、自分のお気に入りの本に帯をつけて、その本のおもしろさを紹介しています。

図書室の座敷に置いています。手にとって読んでみてください!

オリンピックが待ち遠しい!

画像1 画像1
本校舎の図書室前に、オリンピックに関連した様々な本が展示されました。

1ヶ月後にはリオデジャネイロでオリンピックが開催されます。

今年はどんなドラマが展開されるか、待ち遠しいですね!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30