コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

4月22日給食

画像1 画像1
4月22日(金)たけのこご飯、豆腐のまさご揚げ、くずきりのすまし汁、くだもの(ニューサマーオレンジ)、牛乳

 たけのこご飯は、旬である九州産新たけのこを使用し、油揚げと一緒に調味料で煮てごはんと混ぜました。
4月旬の食材は、新たけのこ、新たまねぎ、春キャベツです。毎月旬の食材を使ったメニューを給食で提供していきますので、楽しみにしていてください。

(産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、むきえび→タイ、卵→青森県、小松菜→八王子市、玉ねぎ→北海道、人参→静岡県、長ネギ→千葉県、しめじ→新潟県、えのきたけ→長野県、ニューサマーオレンジ→愛媛県

 

1年生を迎える会を行いました【6年生】

画像1 画像1
4月20日(水)1校時に、1年生を迎える会を行いました。6年生は、1年生と手をつないで入場しました。不安そうな顔をしている1年生に「大丈夫だからね。」と優しく声をかける姿が見られました。1年生の歩くスピードに合わせて、慎重に入場していました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
九小のみんなに迎えられ、楽しい会を過ごすことができました!これからどんどん成長し、九小の一員として素敵な学校生活をすごします!

4月21日給食

画像1 画像1
4月21日(木)ごはん、焼きシシャモ、じゃがいものそぼろ煮、小松菜の胡麻和え、くだもの(清見オレンジ)、牛乳

 焼きシシャモは、1.2年生は1尾ずつ、3年生からは2尾ずつつけました。子ども達には「頭の先から尾の部分まで全部食べることができるので、しっかり噛んで食べましょう!」と伝えました。
 この時期1年生は、給食で和食の献立が多いので、箸を上手に使うことができないと食べる時間がなくなってしまいます。ご家庭でも箸の使い方をみていただけると助かります。

(産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、ししゃも→北海道、小松菜→八王子市、玉ねぎ→北海道、じゃが芋→鹿児島県、さやいんげん→沖縄県、しめじ→長野県、清見オレンジ→愛媛県



4月20日給食

画像1 画像1
4月20日五目散らし寿司、赤魚の西京焼き、紅白白玉汁、くだもの(ニューサマーオレンジ)

 1校時に1年生を迎える会を行いました。給食では、1年生の入学・2年から6年生の進級をお祝いしたメニューでした。
 五目散らし寿司には刻みのりをつけて、紅白白玉汁は、白とトマトピューレを加えた赤の2色の白玉だんごを作り彩良く仕上げました。

(産地)米→宮城県、赤魚→アメリカ、鶏肉→岩手県、むきえび→タイ、小松菜→八王子市、人参→静岡県、しょうが→高知県、長ネギ・さやいんげん→千葉県、えのきたけ→長野県、万能ねぎ→福岡県、ニューサマーオレンジ→愛媛県

4月19日給食

画像1 画像1
4月19日(火)ごはん、鮭の塩焼き、のっぺい汁、五目煮豆、牛乳

 新潟県の郷土料理です。ごはんは、新潟県産コシヒカリを使用しました。鮭の塩焼きとのっぺい汁も昔から食べられてきた料理です。
今年度は、毎月郷土料理を給食に取り入れていきますので楽しみにしていてください。

(産地)米→新潟県、鮭→北海道、鶏肉→岩手県、小松菜→八王子市、じゃが芋→鹿児島県、人参→静岡県、ごぼう→青森県、大根・長ネギ→千葉県


1年生を迎える会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生からは「これからよろしくお願いします!」と

しっかり挨拶がありました。

そのあと、4年生が中心となって、全校でじゃんけんゲームを楽しみました。

いよいよ今日から、校庭デビューです。

無事に九小の仲間入りを果たしました。


広いお外で、気持ちよく元気に遊んでくれることでしょう。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(水)

1年生を迎える会がありました。

3年生が作ってくれたメダルのプレゼントを下げて

6年生のお兄さん、お姉さんに手をつないでもらって入場。

とてもうれしそうににこにこして入場してきました。

6年生学力テスト実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(火)

本日6年生の全国学力・学習状況調査を実施しました。

午前中はびっしり、強行スケジュールに「も〜〜疲れた!」と子供たち。

結果が来ましたら分析してご家庭にお知らせいたします。

全力を尽くして臨んだ結果はどうでしょうか?

ご家庭でもぜひ話題にしてください。

1年生初めての給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、コッペパンとポークビーンズ、コールスローサラダ、

ミカンヨーグルトでした。

1組も2組も、みんなおいしそうに食べていました。

おうちに帰ってどんな感想をお話しできたのでしょうか?

1年生初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(火)

初めての給食が始まりました。

どんなふうに配膳をするのかな?

お友達とケンカしないで準備ができるかな?

心配でしたが、1組も2組もとっても上手に配膳し、給食を食べることができました!

4月12日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(火)児童朝会

普段からお世話になっている交通安全ボランティアの皆様方にお越しいただきました。

低学年が、毎年遠足に行く時には交通の安全を見守ってくださっています。

このたび教育委員会からも表彰状が届きました。

毎朝、登校時に学校の近くに立っていてくださいます。

本当に感謝は尽きません。

お体にお気をつけてこれからも第九小学校の子供たちの安全を

守って頂けますようどうぞよろしくお願いいたします。

今日の授業(図工)5年 4月18日(月)

5年生は絵の具を使った作品づくりをしています。
どの子も線からはみ出さないよう丁寧に塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(図工)3年 4月14日(木)

3年生になってはじめての図工は絵の具を使って遊びました。
ビー玉やストローで模様をつくりました。マーブリングも行いました.
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日給食

画像1 画像1
4月18日(月)根菜ピラフ、フィッシュバーグ、新たまねぎと青菜のスープ、牛乳

 新たまねぎと青菜のスープの玉ねぎは、新ではないものを使用しましたのでご了承ください。
 フィッシュバーグ一人分は、たらのすり身(20g)、えびのすり身(10g)、絞り豆腐(40g)、鶏ももひき肉(10g)、玉ねぎ(30g)につなぎとして薄力粉(小さじ1)、パン粉(小さじ1)、塩(少々)、こしょう(少々)を加えよく混ぜ合わせて丸め、オーブンで焼きました。

(産地)米→宮城県、鶏もも肉→岩手県、たらすり身・玉ねぎ→北海道、えびすり身→インドネシア、小松菜→八王子市、卵・ごぼう→青森県、人参→静岡県、えのきたけ→長野県

4月15日給食

画像1 画像1
4月15日(金)八王子ラーメン、黒糖ナッツ、フライドポテト、くだもの(清見オレンジ)

 八王子ラーメンには、旬の新玉ねぎを使って作りました。本来は、みずみずしく辛味が少ないので、サラダなど食べると甘くて美味しいですが、給食では生で出すことができませんので、ラーメンの汁の中に入れて火を通して提供しました。

(産地)豚肉・もやし→埼玉県、新玉ねぎ→佐賀県、清見オレンジ→愛媛県

4月14日給食

画像1 画像1
4月14日(木)ビビンバ、春雨スープ、手作り魚ナッツ、牛乳

 ビビンバの具は、豚肉と切り干し大根を炒めたものとにんじん、もやし、ほうれん草で作ったナムルをのせました。野菜を苦手な人も食べやすいようにスプーンで具を混ぜ合わせて、食べるように話しました。

(産地)米→岩手県、豚肉・もやし→埼玉県、ほうれん草→八王子市、にんにく→青森県、人参→徳島県、白菜→茨城県、しょうが→熊本県、長ネギ→千葉県

4月13日給食

画像1 画像1
4月13日(水)菜の花ごはん、厚揚げのきのこソース、田舎汁、牛乳

 菜の花ごはんは、菜の花のかわりに小松菜を使って作りました。卵を炒り卵にして、茹でた小松菜と一緒にごはんに混ぜました。子ども達には、彩よく仕上げましたので、目でみて楽しんでもらいたいと話しました。

(産地)米→埼玉県、鶏肉→岩手県、小松菜→八王子市、にんにく・ごぼう・卵→青森県、じゃが芋→長崎県、人参→静岡県、大根→千葉県、玉ねぎ→北海道、しょうが→熊本県、しめじ・えのきたけ・卵→長野県、万能ねぎ→高知県



4月12日給食

画像1 画像1
4月12日(火)コッペパン、ポークビーンズ、コールスロー、みかんヨーグルト、牛乳

 コールスローは、キャベツとコーンを手作りのフレンチドレッシングで和えました。全体的にとてもよく食べていました。
 1年生の給食が始まり、喫食数が410食になりました。1年生の配膳の様子をみましたが、給食当番の人はとても上手に配っていました。

(産地)豚肉→埼玉県、じゃが芋→長崎県、人参→徳島県、キャベツ→千葉県、玉ねぎ→北海道、マッシュルーム→茨城県


4月11日給食

画像1 画像1
4月11日(月)ごはん、さばの辛みそ焼き、いりどり、キャベツの浅漬け、牛乳

 さばの辛みそ焼きは、さば一人分50gをにんにく(みじん切り)0.15g、長ネギ(みじん切り)5g、ねりごま1g、赤みそ1.2g、醤油0.6g、酒1.2g、みりん1.2g、ごま油0.6g、トウバンジャン0.1gを混ぜ合わせてたれを作り、下味をつけておきます。そしてオーブンで焼きました。いろいろな味が合わさり風味よく仕上がりました。子ども達の残菜は、5.8%とよく食べていました。

(産地)米→埼玉県、鶏肉→岩手県、さば→ノルウェー、にんにく・ごぼう→青森県、じゃが芋→長崎県、さやいんげん→鹿児島県、人参→徳島県、キャベツ・きゅうり・長ネギ→千葉県


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 水泳指導(終)
9/12 社会科見学(3年)

授業改善プラン

教育課程

保健便り

学校経営

その他配布文書

献立予定表

食育だより

小中一貫教育構想図

暴力的な指導(体罰)の根絶