非常災害時における児童の引き渡し訓練について
学校の年間計画に基づき、「引き渡し訓練」を次の通り実施します。
1.日時 平成28年9月1日(木) 午前11時10分引き渡し開始。 2.場所 校庭(雨天の場合は体育館) 3.備考 (1)今年度から児童の引き渡しは4月にご提出いただいた「緊急時引き渡し者登録票」に記載された方のみに行います。その際。身分証を拝見させていただくことがあります。昨年度までの「引き渡しカード」は使用しません。 (2)保護者(引き取り者)の皆様は、午前11時10分までに来校してください。 (3)午前11時25分までに、保護者が引き取りに来られない児童は、通常の方法で下校させます。この場合、その旨を連絡帳等で事前にお知らせください。 以上、よろしくお願いいたします。 本日の水泳指導について
今日から、後期の水泳指導が始まります。たくさんの児童の参加を待っています。本日の水泳指導は実施いたします。
本日の水泳指導について
本日は水泳指導を実施します。
本日の水泳指導について
本日の水泳指導は、水温、気温ともに低いため、中止いたします。なお、学習会は実施いたします。
本日の水泳指導について
本日の水泳指導は、気温、水温ともに低いため、中止いたします。なお、学習会は予定通り実施します。11時20分開始に間に合うように登校して下さい。
本日の水泳指導について
本日の水泳指導は、気温、水温ともに低いため、中止いたします。なお、学習会は予定通り実施します。
本日の水泳指導について
今日から、夏季水泳指導を実施いたします。よろしくお願いします。本日の水泳指導は実施いたします。
ヤマメの放流2
7月20日(水)
中学年の放流の様子です。卵から世話をしたヤマメですので、愛情をこめて静かに大切に放流していました。最後に中学年全員で写真を撮りました。醍醐川の水はかなり冷たかったのですが、放流の後川で遊びました。 ヤマメの放流
7月19日・20日
10月から大事に育てたヤマメを、低・中・高学年ごとで醍醐川に放流しました。 「げんきでね。」「大きく育ってね。」と声をかけている子もいました。このページは、低学年・高学年の様子です。 3年社会科見学
7月5日(火)
3年生が市内見学に出かけました。始めに行ったのが八王子青果市場です。セリは終わっていましたが、果物も野菜もいっぱいありました。3年生は野菜・果物の名前と生産地を30種類以上書き上げ、大喜びでした。最後にバナナをエチレンガスで完熟させる部屋を見学しました。(写真は大八木さんが撮影して下さいました。) 次に絹の道資料館に行って、八王子の生糸産業の歴史を学びました。第四小学校では、社会科見学でお世話になったお礼にとエイサーを見せてくれました。第四小の3年生が4つのグループに分かれ、屋上から見える四小の周りの建物を教えてくれました。 最後に道の駅に行きました。東京都でただ1つの道の駅です。ブルーベリーもありました。まゆで作った置物を見ました。 枝豆が・・・6年日光移動教室4
6月22日(水)
3日目には晴れ上がって、ようやく男体山が姿を見せてくれました。宿舎での閉講式の後、三本松で男体山をバックに写真を撮りました。 そして、楽しかった奥日光を後にし、運転手のなべさん、バスガイドのいっちゃんのおかげで「し」のカーブも「ま」のカーブも難なくこなし、あっという間に足尾に着きました。 足尾では足尾銅山観光を見学し、植樹体験もしました。植えたのはヤマホウシです。昨年植えたヤブデマリもすくすく大きくなっていてうれしかったです。 そして午後は富弘美術館に行き、詩と絵画をしっかり鑑賞しました。 6年日光移動教室3
6月21日(火)
2日目は戦場ヶ原ハイキングです。昨年度もお世話になったネイチャーガイドの山崎さん(やまちゃん)に戦場ヶ原の自然を教わりました。昨日鹿と猿を見ましたが、今日はマガモの母子を湯の湖で見ました。コガモが9羽もいてびっくり。その後つがいのかもも見かけました。ウマノアシガタ・ハクサンフウロ・ワタスゲ・レンゲツツジ・・・たくさんの花も咲いていました。 光徳牧場でカレーとアイスクリームを食べた後は、魚と森の観察園、華厳の滝、日光自然博物館を見学しました。 2日目の夜は、ナイトハイクでした。スキー場を歩きました。星も観察できました。 6年日光移動教室2
午後からは日光東照宮の見学です。平成の大修理のため輪王寺・陽明門が工事中、三猿と眠り猫はレプリカという状態でしたが、それなりに感動し、シャッターを押して記録に留めていました。その後日光木彫りの里に向かい、日光彫に初挑戦。全員が日光にちなんだ図柄のお盆を完成させました。
そこから一路奥日光へ。いろは坂も難なくこなし、宿舎のパークロッジ深山に向かいました。 夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。 6年日光移動教室16年生が日光移動教室に行ってきました。いつ降り出してもおかしくない天気でしたが、6年生の行いが良いため晴れてきて全行程をやりきることができました。 1日目はさきたま古墳を見学しました。月曜日のため有名な鉄剣は見られませんでしたが、円墳・前方向円墳を登って古代人のお墓を体験することができました。石田三成が攻めあぐねた忍城も遠望できました。それを喜んでいる6年生もすごい!と感じました。 本日の3、4年保護者会開始時刻について
本日の3、4年生保護者会の開始時刻は14時30分です。よろしくお願いします。
バドミントンクラブ日光移動教室の学校帰着時間について
6年生は16時5分、高坂サービスエリアを出発しました。しおりでは16時45分学校着の予定でしたが若干遅れております。学校着は17時ごろを予定しています。
煙体験(保護者・地域合同避難訓練)
6月11日(土)
2校時は、学校公開に参加している保護者の皆様、地域の皆様と一緒に、避難訓練の後、煙体験をしました。八王子消防署元八王子支所の3名の方に、火事の際、煙にまかれない避難の仕方を教わり、6年生から煙体験ハウスで体験しました。 有毒ガスを吸い込むと動けなくなります。そうならないために、姿勢を低くして、口をハンカチで覆って避難するやり方を体験しました。 全校で貴重な体験できました。 開校記念集会
6月11日(土)
1校時に開校記念集会を行いました。恩方第二小学校は明治6年6月10日に開校しました。本年で143年になります。毎年卒業生の方に在学当時のお話をしていただいています。今年は石井里実さんに、お宅から当時のものを持ってきていただきました。マルウチバイクは自転車にエンジンを搭載したもので非常に貴重なものだと思いました。 川の水が今よりずっと多くて、ダルマストーブで暖をとったお話や「めん」を片手に魚を捕ったお話も興味深かったです。 今は古民家ギャラリー&カフェ 森のアトリエを経営していらっしゃいます。200年以上たった民家のすてきなお店です。是非ご来店を。 |