セミ
猛暑のなか、アブラゼミが一生懸命にないていました。
![]() ![]() 空調設備工事
図工室、理科室、そして変電所付近の様子です。工事関係者の皆様、暑い中ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校名がはっきりと
本日は細部にわたる作業が中心です。
![]() ![]() ![]() ![]() 草刈り作業ありがとう
草刈り作業もまもなく終了です。猛暑の中ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草刈り作業その後
草刈り作業も進みました。
![]() ![]() 柿
柿も大きくなりました。
![]() ![]() 草刈り作業その2
本校教諭も草刈り作業中です。暑い中ご苦労様です。
![]() ![]() 草刈り作業その1
校庭周辺(フェンス外)の草刈り作業がはじまりました。暑い中ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() サルスベリの花
青空にはえるサルスベリの花です。
![]() ![]() ザクロの実
ザクロの実が大きくなってきました。
![]() ![]() 水田の様子
緑色ですが、稲穂がはっきりとしてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() オクラの花
学級園に咲いています。
![]() ![]() まだまだ伸びます
保健室前の緑のカーテン、アサガオはまだまだ伸びています。
![]() ![]() 足尾和太鼓チーム
8月6日(土)午後2時、八王子まつりにおいて、本校に太鼓を寄贈してくださった「足尾和太鼓チーム」が登場。熱意あふれるすばらしい響きでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方から
夏の風物詩、納涼祭と盆踊りが都営長房団地で7月30日、31日の2日間行われました。ここの盆踊りは大変綺麗で、踊り手が、たくさん集まり盛大に行われます。実は、自治会役員のみなさんが協力し、不要になったペットボトルを加工して、周りに子供たちが描いた塗り絵を張り、中から蝋燭を点灯した灯籠を300個ほど、やぐらの周りに並べておどるので、とてもファンタジーだからでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 空調機取付工事の様子
特別活動室(なのはな学級プレイルーム)の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 筆入れ中
6回目の塗りです。文字が膨らんで見えてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() トマト
赤く色づいてきました。
![]() ![]() 稲とトマト
稲と青いみかんの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() さらに大きくなりました
大きくなったヘチマの様子です。
![]() ![]() |