その4

画像1 画像1
日光東照宮の見学が始まりました。観光客が予想したより少ないようです。木々のおかげで涼しいです。

その3

画像1 画像1
お昼ご飯の時間になりました。全員元気です。いただきます!

その2

画像1 画像1
さきたま史跡の博物館を見学しています。

日光移動教室1

画像1 画像1
全員出席で元気に行ってきます!

7月16日(土)1学期終業式

画像1 画像1
今日が1学期最後の日となりました。終業式での校長講話は、始業式に約束をした、1年間の目当て・あいさつ返事について、また学習や生活の中でやり遂げていかなければならないことについて、後で担任から渡される「あゆみ」を見たり話を聞いて、振り返りましょうというお話でした。そして1学期に見つけた二小の子供たちのよいところについて紹介がありました。続いて3年生の代表児童の言葉があり、2人ともとても立派に発表することができました。式後、生活指導担当からは、安全・安心、命を守るための指導がありました。これから39日間の長い夏休みに入りますが、お家の方としっかりと夏休みの生活について相談し、安全で楽しく、しかも充実した生活ができるように、ご家庭での取り組みをよろしくお願いいたします。8月25日、2学期の始業式の日には、全児童がそろって、元気に、やる気をもって登校するのを待っています。1学期間の地域・保護者の皆様の二小の教育活動へのご理解と厚いご支援に感謝申し上げます。ありがとうございました。

すてきなすてきな美術館

5年生図工の授業の様子です。教材「ふしぎな生物」で、子供たちは、いろいろなイメージをふくらませ、想像したことや表したいことを作品に表現していました。「きれいな色をつくってぬろう。」をめあてに、子供たちは、すてきな作品を作り上げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「今日の給食 7月13日(水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ししじゅうし
*もずくスープ
*ゴーヤチャンプルー
*冷凍みかん
*牛乳

 今日は沖縄県の郷土料理です。
 沖縄の方言で「シシ」は肉、「ジューシー」は炊き込みご飯を意味します。
 ゴーヤチャンプルーは沖縄の方言で「混ぜこぜ」という意味で、料理では「炒め物」のことです。ゴーヤ―は苦瓜のことです。
 全国で食べられているもずくのほとんどは沖縄産です。もずくは低カロリーでミネラルや食物繊維が多い食品です。

「今日の給食 7月14日(木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*鮭の塩焼き
*野菜の味噌炒め
*ふりかけ
*枝豆
*牛乳

 今日は1学期最後の給食です。

 枝豆は、若い緑色のうちは「野菜」で、熟して茶色になると「大豆」になります。
 枝豆は、「野菜」と「豆」の両方の栄養を持っています。疲れをとったり、お肌をきれいにするので、暑くて日差しの強い夏にはピッタリです。

「今日の献立 7月12日(火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*スパゲティーミートソース
*わかめサラダ
*オレンジポンチ
*牛乳

今日は、「トマト」をたっぷり使ったスパゲティ―ミートソースです。
太陽の光を浴びた栄養満点の「トマト」には、ビタミンA、ビタミンCが豊富です。

「今日の給食 7月11日(月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*ししゃもの二色あげ
*じゃがいものそぼろ煮
*ぴりからきゅうり
*牛乳

 今日のししゃもの二色揚げは、青のりとカレー粉です。
 ししゃもは、寒い国でとれる魚です。北欧のアイスランドは、お金にししゃものデザインが入っています。

7月11日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の校長講話は「いじめは絶対に許しません。校長先生も二小の先生・職員全員が、もしいじめられている子がいることがわかったら、全員でその子の味方になります。」というお話でした。いじめノックアウトの番組のDVDを見ながら自分で考えたことを各教室で宣言します。また週当番の担当者からは、暑さ対策について、学期末に向けて荷物を持ち帰るなどの教室の整理整頓について話がありました。7月16日(土)が1学期の終業式になります。まとめの1週間です。

「今日の給食 7月8日(金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:


*夏野菜のカレーライス
*わかめスープ
*ふかしとうもろこし
*牛乳

とうもろこしは、イネの仲間の植物です。「とうきび」とも言います。米、麦とならんで、世界の三大穀物の一つです。

「今日の給食 7月7日(木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*えび入りちらし寿司
*笹の葉揚げ
*七夕汁
*すいか
*牛乳

 今日は七夕献立です。
 笹の葉揚げは、笹かまぼこをほうれん草で緑色に色づけした衣に、くぐらせて油で揚げた天ぷらです。
 七夕汁は、わかめが夜空・そうめんが天の川・にんじんが短冊・かまぼこが星です。

研究協議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師を迎え、授業についての協議が始まりました。3つのブロックに分かれ、それぞれのグループに四中の先生方も入り、話し合いが進みます。講師の先生からは、授業を児童の実態から考える視点、具体的な手立てから考える視点、というように様々な視点でご指導いただきました。二小の小中一貫教育の取り組みのねらいは、校内研究を共有し、互いの研究を深めること。授業を見合い、協議を重ねることで共通理解を図ること。などです。本校では近隣の保育園とも連携を行っており、研究授業に保育士さんが参観に来てくださいました。講師の先生にはお忙しい中ご来校いただきたくさんのことを学ばせていただきました。次回の4年生の研究授業につなげて参ります。四中の先生方、お疲れ様でした。今後もよい交流ができるよう努力してまいります。

第2回校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(水)5校時です。今日は2年1組の校内研究授業です。体育科、ゲーム領域、「宝をはこべ!」の授業です。作戦を立て、他チームのよいところを担任が紹介しながら、授業が進みます。今日の校内研究は小中一貫教育の取り組みです。第四中学校から校長先生をはじめ[たくさんの先生方が参観しています。子供たち、あいさつの声も大きく、頑張りました。

「今日の給食 7月6日(水曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ピカジーニョ
*シュラスコ
*ビナグレッチサラダ
*牛乳

 8月5日からブラジル・リオデジャネイロでオリンピック・パラリンピックが開催されます。そこで今日は、ブラジル料理を給食で作りました。
 ピカジーニョは、ひき肉や玉ねぎ、じゃがいもをチリパウダーやパプリカの粉で味付けし煮込み、ご飯にかけて食べました。
 シュラスコは、塩、こしょうをした鶏肉をオーブンで焼きました。
 ビナグレッチサラダは、細かく切ったトマトや玉ねぎを入れたビネガー(お酢)ソースをサラダにかけ、ワンタンの皮を上にトッピングして食べました。

「今日の給食 7月5日(火曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*マーボーなす丼
*冬瓜のスープ
*アップルヨーグルト
*牛乳

とうがんは、「冬の瓜(ふゆのうり)」と書きますが、夏の旬の野菜です
これは、冬まで貯蔵ができるからと言われています。
水分が多く、ビタミンCも含むので夏バテや疲労回復にも効果があります。

7月5日(火)図書室清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、図書ボランティアさんが図書室の清掃を行ってくださっています。普段はめったに掃除することのない換気扇や窓ガラスなど、見違えるようにきれいになりました。また飾りも取り外していただいています。二小の図書室をきれいにしていただき、感謝申し上げます。ありがとうございます。

「今日の献立 7月4日(月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ソフトフランスパン
*バーべキュードチキン
*ポテトカルボナーラ
*ジュリエンヌスープ
*牛乳

「ジュリエンヌ」とは、フランス語で千切りのことです。                  昔、ある看護士さんがサラダを食べにくそうにしている患者さんをみて、食べやすいように、細く切ってあげました。患者さんは大変喜んだそうです。その看護士さんの名前が「ジュリエンヌ」だったというわけです。

7月4日(月)全校朝会

画像1 画像1
今朝の校長講話は、7月7日の七夕についてでした。昔中国から伝わった織姫星と牽牛星の話や笹竹飾りについて、また旧暦や星座についてなど、日本の伝承文化にも目を向けたり、星座のことも学習してみると面白いとのお話でした。今週の生活指導担当者からは、暑くなり、熱中症予防のため、外遊びでは帽子をかぶること、水分補給、ハンカチをいつも持っていることなどの指導がありました。地域での生活でも大切なことです。ご家庭でもお声かけいただければと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/22 夏季プール
8/23 夏季プール
8/24 夏季プール 夏季休業日終
8/25 始業式 大掃除 特別時程
8/26 特別時程 学校運営協議会
学校行事2学期
8/22 夏季プール
8/23 夏季プール
8/24 夏季プール 夏季休業日終
8/25 特別時程 始業式 大掃除
8/26 特別時程 学校運営協議会