図書室より5月12日、昨年より多くのボランティアの方にお手伝いいただき、図書講習会を行いました。見る見るうちに200冊以上のたくさんの本がきれいになりました。 中には、小さいお子さんも立派にかいがいしくクリーンアップし、大人顔負けの働きぶりを見せてくれてました。その可愛い姿は図書室を温かい笑顔でいっぱいにしてくれました。 本をきれいにした後は、みんなでお茶を飲みながら楽しいおしゃべりに花が咲きました。 今回は、午後に行いましたが、次回は午前中に行うことも考えています。今回ご都合悪かった方も、次回はぜひお気軽にご参加ください。 運動会を振り返って12事故怪我無くできて本当に良かったです。 運動会最後の「選抜紅白対抗リレー」はとても迫力がありました。 朝練の成果を十分に活かし、バトンタッチも上手になりました。 走り方のフォームも良くなりました。 最後までしっかりと走りきった姿も素敵でした。 全校のあこがれの元に今年もなったことでしょう。 PTAおやじの会に皆様には、今年も片付けの際大いにお世話になりました。 教員だけでは終わらない片付けを、本当に手際よく、そして非常にパワフルに片付けてくださいました。ありがとうございました。 たくさんの皆様のご協力を頂き、今年も素晴らしい運動会を開催することができました。 最後に、保護者の皆様から頂いた感想を、またいくつか紹介させて頂いて、運動会を振り返ってを終了したいと思います。 皆様本当にありがとうございました。 ○ 応援合戦は今年も見物(みもの)でした。 うちの子も一生懸命大きな声で応援の歌を歌っていて感動しました。 上級生(高学年)の子たちの、プラカードを持ったり、ピストルの準備をしたり、順位の誘導をしている姿も素敵で、大きくなるといろいろな責任のある仕事ができるのだなあと言うことを感じました。 学年によって成長段階も分かり、面白かったです。 来年もまた楽しみです。ありがとうございました。(2年2組保護者) ○ 親子でお弁当を食べることも普段なかなかできないので、貴重な時間になりました。 ○ 今回の運動会は子供も高学年になり、成長を喜ぶと共に、東小の運動会も後1回なんだなあといろいろなことを思いながら見ました。 1・2年生のかわいさ、3・4年生の成長、5・6年生の力強さがそれぞれに出ていて、とても楽しく見られました。 また、卒業生や転校してしまった子供もたくさん来ていて、東小は暖かいとても良い学校なんだなあと改めてい感じました。 先生方本当にお疲れ様でした。 とても良い運動会を今年もありがとうございました。(6年生保護者) 運動会を振り返って11波も見事でした。 気持ちを一つに揃えて演技できていて、感動を覚えました。 運動会を振り返って10大阪府の中学校での事故を重く受け止め、十分な計画を立て、安全に留意しながら実施しました。 また、4月の保護者会で各学年を回り、組み体操の意義や実施に向けてのご理解を頂いて回りました。 実施後の感想も「感動した」「素晴らしかった」と言う意見を多数頂きました。 一部ご紹介させて頂きます。 ○最近テレビなどで組み体操中止の話題がありましたが、東小は中止せず行うということで、 少し興味がありました。危険の無いよう先生方の指導と、内容の工夫が見えてとても良かっ たと思いました。 何でも危ないから止めると言うより、今の子供たちの体力合わせて指導や内容を工夫して やることの方が私は大切なのではと思います。今の子供たちは体力がなさそうなので、今ま での方法では危ないのかも知れませんね。(1年1組 保護者) ○運動会前日前毎日体力作りとして、スクワット、腹筋、背筋、腕立て伏せを頑張っていました。一回もできなかった腕立てが十回できるようになりました。組み体操で、その力を活かして頑張れたことが、今後の自信につながればと思います。(6年2組 保護者) ※ ローマは一日にしてならず。組み体操も、休み時間や家庭での筋トレや練習、少ない指導時間ながら集中して行う準備された指導等々、たくさんの努力の上に出来上がっています。 だからこそ、子供たちはたくさんの充実感を得、見ている人へは感動を与えてくれるのだと思います。 (校長:平田 英一郎) そら豆の皮むき先日は2年生がグリンピースの皮むきをしてくれました。 本校の栄養士役、給食管理員田中さんからそら豆についてのお話が有り、いよいよ皮むきスタートです。 「さやが空に向かってつくのでそら豆と呼ばれているそうです。」と、名前の由来も教わりました。 1年生、給食作りのお手伝い、ありがとう! (校長:平田 英一郎) (記事は、6月7日0:28追記) 中学校の運動会横川中学校では、卒業生たちが精一杯走る姿を見ることができました。 中学生になっても東小で学んだ「やればできる!」という気持ちで、最後まで走り切る姿が見ていてすがすがしかったです。 四谷中学校では3年生のムカデ競争、各学年の選抜リレーを見ました。 クラス全員で励まし合い気持ちを一つにして走ろうと頑張りました。 練習の成果をいかんなく発揮し勝利を素直に喜ぶ姿、なかなかそろわず涙を流しながらゴールする姿。 一つのことにクラス全員で一つになれる、中学生たちの素晴らしさや純粋さを目の当たりにし、感動しました。 一緒に見ていたらPTA本部の保護者の方、町会長さんや校長先生も同じ気持ちだったと思います。 中学校も小学校と同じように練習時間が十分とれない現状があるそうです。 短期間の練習であそこまでに仕上げられることに、中学生の可能性と、中学校の先生方の努力は素晴らしいなあと思いました。 東小の卒業生や八王子の中学生、東京都の中学生の益々の活躍を期待しながら、会場をあとにしました。 (校長:平田英一郎) スポーツ交流会教職員の親睦を深めたり、健康の維持増進を目指したりして行われています。 八王子市では3種目が開催されトップバッターがバレーボールです。 上壱分方小学校会場では惜しくも2位となりました。 先生方お疲れ様でした。 (校長:平田 英一郎) 運動会を振り返って9暑い中、それでも全力で踊る姿に感動しました。 さらに、かっこいいマントも着て、暑さで顔を赤くしている児童も多くいました。 腰をしっかり落としてとても力強い踊りでした。 (校長:平田 英一郎) 救急法講習会を開きましたPTAの方も一緒にたくさん参加してくださいました。 運動会を振り返って86月1日(水)は開校記念日です!2授業時数の確保等のため、お休みにはなりませんが、皆さんでお祝いしましょう。 ハッピーバースデー 元八王子東小学校! (校長:平田 英一郎) (写真は30周年・40周年) 6月1日(水)は開校記念日です!1971年4月1日、元八王子小学校より児童693名を迎え、19学級にて開校。 6月1日に開校記念式典を行い、この日を開校記念日と定めました。 (本校HP 「学校概要/沿革」のページより http://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?id=... (校長:平田 英一郎) 開校当時と比べてみると、プールの位置や、学校の周りの様子(田んぼや住宅の建ち具合等)で、時代の変化を感じます。(写真は開校当時と20周年) 運動会の絵小学校生活初めての運動会。 玉入れやダンス、徒競走、全校種目、さらに声をからして応援したことなどなど・・・。 たくさんの思い出を形にしました。 人を必ず描くこと。 友達も描くこと。などいくつかの条件を付けて描いたそうです。 なかなかの傑作です。 運動会が充実したものになったから、絵もしっかり描けました。 どの絵もみんな素敵でした。 (校長:平田 英一郎) (5月30日 21:45 記事を追記) グリンピースのさやむき食育の一環として、2年生がこの日の給食で使う全校分のさやむきをしてくれました。 豆類のお話を給食管理員さんから紙芝居で聞きました。(写真上) 豆にもいろいろな種類があり、自分たちも様々な種類の豆を食べていることを再確認。 2年生の多くの児童は、納豆はもちろん豆腐、醤油や味噌も豆で出来ていることを知っていました。 さすが東小の児童達! きれいに手を洗って作業開始です。(写真中) 残念ながらむいている肝心の場面は写真に納められませんでしたが、たくさんのそして大粒のグリンピースが準備できました。(写真下) 残されてしまいがちなグリンピースですが、自分たちが作業した日は、残食が少ないことはよく言われています。 2年生、給食管理員さん。ご苦労様でした。 そして、給食調理員の皆さん。いつも美味しい給食をありがとうございます。 (校長:平田 英一郎) (5月30日 21:37 記事を追加) 都 校長会総会運動会前日の5月20日(金)でしたが、校長会3ブロックのブロック長を今年度務めることとなり欠席することが出来ませんでした。 東京都の中井敬三教育長が来賓で祝辞を述べられました。(写真下) これからの小学校のあり方など、参考になる話が多かったです。 これからの学校経営にいかしていきたいと思います。 (校長:平田 英一郎) 演劇鑑賞教室民族歌劇団 荒馬座の皆さんに来ていただき、「結(ゆい) 祭りの花を咲かせましょう!」と題して演じていただきました。 花笠音頭では低・中・高・教職員から一人ずつ太鼓をたたき大いに盛り上がりました。(写真) 獅子舞では、獅子に噛まれ、歓喜の悲鳴と、本当に怖がって悲鳴とが上がりました。 八王子市青少年対策横川地区委員会、同四谷地区、本校PTAに共催していただき行いました。ご協力ありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) 運動会を振り返って7学年対抗と、総力戦、大将戦と、ただ戦うだけではなく作戦も考え頭も使いました。 迫力も十分でした。 礼に始まり礼に終わる。 とても礼儀正しい騎馬戦でした。(写真下 この後紅白でタッチをしてすれ違い、お互いを称え合いました。) 運動会を振り返って6カラフルな衣装ご協力ありがとうございました。 軍手も付けてとてもかわいらしかったです。 かわいらしいだけではなく、最近の子供たちはダンスがとても上手ですね。 動きにキレがあります。 かっこよかったです。 音楽が、ちょっと前のアニメソングでお父さんお母さん世代には懐かしさもあったのではないでしょうか? (好調:平田 英一郎) 親水公園写真下は完成予想図です。 完成が待ち遠しいですね。 (校長:平田 英一郎) 小P連総会&懇親会本校からは、会長・副会長・顧問と校長・副校長が参加しました。 今回の懇親会は元八東小が所属する3ブロックが当番として、懇親会を盛り上げました。 鈴木顧問の司会進行さすがでした。 石森市長(写真中)も安間教育長(写真下)も参加してくださり、懇親を深めることが出来ました。 日頃のPTA活動では、子供たちのためとはいえ大変な事もありますが、このときばかりは楽しいひとときを過ごすことが出来ました。 お世話になりました。 ちなみに、平成28年度、松浦新会長と私平田は小P連の会計監査役をお引き受けすることとなりました。 (校長:平田 英一郎) |
|