たけのこ宿泊学習12

画像1 画像1 画像2 画像2
9時を過ぎました。就寝の時間です。どの部屋も、みんな早々に眠りについたようです。
おやすみなさい!
明日も頑張りましょう!









たけのこ宿泊学習11

画像1 画像1 画像2 画像2
各部屋では、パジャマに着替えたり、歯を磨いたり、布団を敷いたり、荷物を整理したりと、就寝準備に取り組んでいます。
全部終わった班は、友達同士ですこしのんびり、楽しく、落ち着いて過ごしています。
間もなく就寝です。









大西さん、宇宙へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の全校朝会でも紹介した、宇宙飛行士の大西卓哉さん。今日予定通り、ロケットが打ち上げられましたね。2日後に国際宇宙ステーションに着くようですね。









たけのこ宿泊学習10

画像1 画像1 画像2 画像2
お腹がすいたね。お待ちかねの夕食です。
食欲は、元気のバロメーターです。
みんな良く食べています。









たけのこ宿泊学習9

画像1 画像1
今日は、とっても暑くてたくさん汗もかきました。お風呂が嬉しいです。女子は全員で一緒に、男子は2グループに分かれて入浴剤しました。
上手に頭や身体が洗えるようになった人、うまくできなくても、自分から取り組もうとする意欲が見えた人、去年とは別人のように進められた人。入浴というひとつの場面でも、子供達の成長を実感することができます。
あっ、やっぱり写真はこれだけです。





たけのこ宿泊学習8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の宿舎、おおるりの家に無事着きました。開校式をし、部屋に入り、施設の確認や荷物の整理などしています。
自分のことを、自分からやろうとする姿、やり遂げる姿、仲間と共に高め合う姿を期待しています!













たけのこ宿泊学習7

画像1 画像1 画像2 画像2
大人にとっては、懐かしい形の車がたくさんあります。









たけのこ宿泊学習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日野オートプラザに着き、見学をしています。
みんな自分のお気に入りを見つけています。













7月7日(木)の給食

 今日の献立
 ちらしずし・笹の葉揚げ・七夕汁・さくらんぼ・牛乳
 七夕の行事食です。七夕汁には、天の川に見立てたそうめんと、 
 人参・大根・かまぼこのお星さまが浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2

たけのこ宿泊学習5

画像1 画像1
木陰を見つけて、お弁当タイムです。





たけのこ宿泊学習4

画像1 画像1
交代でおみやげを買いました。
事前の学習でもお金や買い物の学習をしてきました。
さぁ、上手に買い物ができたかな。





たけのこ宿泊学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ストーンアート体験です。相模川の河原で取れた石に絵を描いています。考えてきたデザインを生かす人、石や見本を見て新しく考える人、様々に楽しんでいます。













たけのこ宿泊学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
相模原ふれあい水族館に着きました。行動班ごとに、見学や体験をしています。













たけのこ宿泊学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2日間、たけのこ学級は宿泊学習に出かけます。夕やけこやけふれあいの里のおおるりの家に泊まります。
出発式を済ませ、お母さんがたに見送られながら、いよいよ出発です。









真夏のような朝

画像1 画像1
今日は、7月7日(木)です。今日は七夕です。夜、星が見えるといいですね。
今朝は、真夏を思わせるような暑さです。






きなこ揚げパン

画像1 画像1
 今日は、久しぶりの『きなこ揚げパン』
 こどもたちはもちろん、先生方のテンションもあげるパワーを持つ
 メニューです。
 

7月6日(水)の給食

 今日の献立
 揚げパン・ポトフ・枝豆・オレンジ・牛乳
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)の給食

 今日の献立
 麦ごはん・鮭の塩焼き・とりじゃが・ピリ辛きゅうり・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)の給食

 今日の献立
 キムチチャーハン・鶏肉のバンバンジーソース・もやしスープ・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎学期恒例の・・・?

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健室前に、またしもて「落し物コーナー」ができてしまいました。毎学期恒例、のようになってしまっていますが、本当はこんなコーナーは無いに越したことはありません。
 今年、「忘れ物をなくそう!」ということを校長は全校に呼びかけています。「落し物」も「忘れ物」と同じです。なくなっても気が付かないのかな?気が付いても探さないのかな?自分の持ち物という自覚がないのかな?どうして記名をしないのかな?・・・ちょっとした心がけで、落し物はぐっと減っていくはずです。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/11 山の日

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

給食献立表