竜頭の滝平成28日6月29日 献立中華丼の具には、豚肉・人参・にら・玉ねぎ・キャベツ・もやし 干し椎茸・むきえび・いかなどのたくさんの食材を使用しています。 私たちの体にとって栄養満点の料理になっています。 丼ものは、さらさらと食べることができるので、食欲が落ちてきたときに最適です。 しっかり食べて夏バテしないようにしましょうね!! お昼ご飯です!4年生 水道キャラバン水はどこからきているのか、 水はどのような過程で私たちのもとにやってくるのか ということを学びました。 いつも当たり前のように使っている水ですが、 水のありがたみを感じ、これまで以上に大切に使っていこう と思います。 ※ご注意:掲載した写真については、他への転用はできません。ご遠慮ください。 6年生 日光へ!出発の様子今朝の6年生の様子もお伝えします。 心配されていたお天気ですが、1年生が作ってくれたてるてる坊主や その他の学年からの応援メッセージのおかげもあり、 バスに乗り込む時には雨は止んでいました。 3日間、体調に気を付けて、友達や先生たちとの充実した時間を 楽しんできてください。 すてきなおみやげ話を期待して待っています。 さきたま古墳平成28年6月28日 献立今日の献立は、長崎県の郷土料理です。 皿うどんは、長崎チャンポンで使う具に、とろみをつけて 麺の上にかけた料理です。 浦上そぼろの「そぼろ」とは、長崎の方言です。 千切りの油炒めのことを言います。 長崎県の郷土料理の味はどうでしたか。 美味しかったでしょう! 稲が育ってきました6年生は明日から日光移動教室です!安全で楽しい3日間になるといいですね! 全校朝会平成28年6月27日 献立セサミトーストに使用した「ごま」は、紀元前3500年頃のインドが 発祥地とされています。 主に種子が食材や食用油などの材料とされ、古代から今日まで 世界中で利用されている植物で、ミネラル・ビタミン類・食物繊維が豊富です。 今日は、食パンにセサミバターをぬってオーブンで焼きました。 6月27日(月) ようやくプールに入れました!平成28年6月24日 献立今日は、2年生の食育授業で、「空豆のさやむき」をしました。 空豆のお話を紙芝居で説明し、夢中になって一生懸命さやむきができました。 この空豆を給食室で、茹でて給食に出しました。 新鮮でみずみずしくとても美味しかったです。 平成28年6月23日 献立ツナポテトの作り方は、ジャガイモを蒸かし、熱いうちにつぶします。 (ジャガイモは、学校農園の「北あかり」を使用しました。) その後に、ツナとみじん切りした玉ねぎ、マヨネーズ、塩、こしょうを混ぜます。 餃子の皮に包んで、オーブンでこんがり焼きます。 甘味があるので、子供たちにも食べやすくできたと思います。 平成28年6月22日 献立ホキは、オーストラリア南部からニュージーランド近海の水深1000mに生息する タラ目マクルロヌス科の魚です。 プリプリした歯ごたえと脂の甘さがあります。 今日は、ホキを素揚げして、たれでからめました。 子供たちに食べやすくできました。 平成28年6月21日 献立八王子ナポリタンは、きざみ玉ねぎをトッピングしています。 八王子には、大学が21校あり、学生さんが10万人います。 「安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい!」という思いで生まれたメニュー だそうです。八王子ラーメンにつぐ、ご当地グルメです。 給食では、八王子ナポリタンをパンにはさんで食べます。 雨の日の過ごし方2(4〜6年生)6月21日(火) 雨の日の過ごし方青少対主催 蛍鑑賞!
6月18日(土)、青少対の方々のご尽力により蛍鑑賞が催されました。午後7時30学校に集合して、瀬東橋の近くの竹林に蛍を見に行きました。小学生だけでも40人以上が集まり、保護者の方を入れると70名以上となりました。蒸し暑い夜が続いていたせいか、かなりの数の蛍が飛んでいるのを見ることができました!写真を撮ってはみましたが、何せ暗くて小さいため、残念ながら映像としておさめることができませんでした。こんなに近くに蛍が乱舞する場所がある美山は、古き良き日本の原風景が残されているのかも知れません。とても「贅沢」な経験ができたひと時でした!
保健集会歯みがき指導校医の先生から教えていただいた通り、歯ブラシを横にして奥歯を磨きました。 保護者の方にもたくさん参加していただきました。 |