7月5日(火)昨年から、秋葉台小学校で給食に冷凍みかんを出した日は決まって低温の日です。 でも子ども達は、気温なんか関係ないと言わんばかりにおいしそうに食べていました。 日光移動教室 その5
先程現地から連絡がありました。
児童はみんな元気だそうです。 雨が降ったりやんだりしているそうですが、これから源泉散策に行くようです。 のびのび学級 ミニコンサート音楽に合わせて体を動かしたり、歌ったりして、とても楽しい時間でした。 日光移動教室 その4
2日目のハイキングも無事に終わり、予定より早く宿舎に戻ったそうです。
みんな元気だという連絡がありました。 7月4日(月)きょうは、一年生・転入生保護者対象の試食会でした。 おいしく食べていただけたようで、よかったです。 1,2年 生活科たくさんつれた班もあれば、1匹もつれなかった班もあったようです。 日光移動教室 その3昨日は無事にキャンプファイヤーもできました。 早朝は雨が降っていましたが、朝の集いでは雨も上がり、無事にできました。 今、ハイキングに出発準備中です。具合の悪い子もいません。 今日もなにもなく過ごせるといいです。 7月1日(金)きょうは、半夏生です。関西地方では「たこ」を食べる習慣があります。 田んぼに植えた稲の苗がたこの足のように大地にしっかりと根をはり、 たくさん収穫できますようにと願うからだそうです。 給食では、北海道産のたこを使ってたこめしにしてみました。 6月28日(火)ミルクパンに八王子ナポリタンを挟んでたべました。 八王子の野菜を使い、たまねぎたっぷりのご当地グルメです。 6月30日(木)子ども達の大好きなカレーライスです。 40キログラムのお米を炊いて。80キログラムのカレールーができましたが、 どこのクラスも完食(残りなし)です。 6月29日(水)6月27日(月)夏に収穫されるのに「冬瓜?」それは、収穫後に冬まで蓄えて使うことができるから です。つるんとした触感がのどごしよく、おいしいすまし汁です。 6月24日(金)角切りしたほきに塩コショウをして片栗粉をまぶし揚げたものを すりごま、みそ、少量のケチャップ、みりん、しょうゆ、水で煮込み ごまだれを作って和えました。 6月23日(木)いかの切り身にかのこ状の飾り包丁を入れ、タレ(おろしたにんにく、酒、 みりん一味唐辛子、こねぎ)に漬け込みオーブンで焼きました。 ごはんの進む一品です。 のびのび学級キッザニアでの体験2年生が先生6年生算数での学びあい小中一貫教育の日別所中の先生方が秋葉台小の授業を参観しました。 その後、小中のつながりについて話し合いました。 日光移動教室直前今日は、キャンプファイヤーの練習です。男女に分かれて、出し物の練習もしました。 当日は雨が降らず、キャンプファイヤーできるといいですね。 1,2年 生活科アサガオも咲き始めました。 ミニトマトはまだ青いですが、実がたくさんなっています。 |