1,2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と2年生がざりがにつりに行きました。
たくさんつれた班もあれば、1匹もつれなかった班もあったようです。

日光移動教室 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝 現地より連絡がありました。

昨日は無事にキャンプファイヤーもできました。
早朝は雨が降っていましたが、朝の集いでは雨も上がり、無事にできました。
今、ハイキングに出発準備中です。具合の悪い子もいません。
今日もなにもなく過ごせるといいです。

7月1日(金)

画像1 画像1
たこめし・揚げボールの甘辛煮・呉汁・おひたし・牛乳

きょうは、半夏生です。関西地方では「たこ」を食べる習慣があります。
田んぼに植えた稲の苗がたこの足のように大地にしっかりと根をはり、
たくさん収穫できますようにと願うからだそうです。

給食では、北海道産のたこを使ってたこめしにしてみました。

6月28日(火)

画像1 画像1
パン(ミルク)・八王子ナポリタン・白身魚のハーブ焼き・野菜スープ・牛乳

ミルクパンに八王子ナポリタンを挟んでたべました。
八王子の野菜を使い、たまねぎたっぷりのご当地グルメです。

6月30日(木)

画像1 画像1
カレーライス・春雨サラダ・果物(さくらんぼ)・牛乳

子ども達の大好きなカレーライスです。
40キログラムのお米を炊いて。80キログラムのカレールーができましたが、
どこのクラスも完食(残りなし)です。

6月29日(水)

画像1 画像1
チキンライス・たまごスープ・野菜とじゃこのサラダ・牛乳


6月27日(月)

画像1 画像1
チャーハン・大豆と鶏肉の中華炒め・とうがんのスープ・ミディトマト・牛乳

夏に収穫されるのに「冬瓜?」それは、収穫後に冬まで蓄えて使うことができるから
です。つるんとした触感がのどごしよく、おいしいすまし汁です。

6月24日(金)

画像1 画像1
ごはん・ほきのごまみそがらめ・かきたま汁・にびたし・牛乳

角切りしたほきに塩コショウをして片栗粉をまぶし揚げたものを
すりごま、みそ、少量のケチャップ、みりん、しょうゆ、水で煮込み
ごまだれを作って和えました。

6月23日(木)

画像1 画像1
ごはん・いかの一味焼き・五目煮豆・小松菜汁・果物(冷凍みかん)牛乳

いかの切り身にかのこ状の飾り包丁を入れ、タレ(おろしたにんにく、酒、
みりん一味唐辛子、こねぎ)に漬け込みオーブンで焼きました。
ごはんの進む一品です。

のびのび学級キッザニアでの体験

画像1 画像1 画像2 画像2
のびのび学級は豊洲にあるキッザニア東京に行き、希望する職業の体験学習をしてきました。ファストフード店員、警察官、自動車教習所、携帯電話会社、電車運転手などのブースを回りました。職業の大変さとおもしろさを学びました。

2年生が先生

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に2年生が1年生に遊び用のつり道具の作り方を教えていました。人に教えることは大変ですが、やりがいを感じて優しく教えている光景はほほえましいものです。

6年生算数での学びあい

画像1 画像1
電子黒板を使いながら解法を検討しています。友達の考えと自分の考えを比較することによって理解を深めます。

小中一貫教育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は小中一貫教育の日でした。
別所中の先生方が秋葉台小の授業を参観しました。
その後、小中のつながりについて話し合いました。

日光移動教室直前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生はもうすぐ日光移動教室です。
今日は、キャンプファイヤーの練習です。男女に分かれて、出し物の練習もしました。
当日は雨が降らず、キャンプファイヤーできるといいですね。

1,2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のアサガオ、2年生のミニトマトがこんなに大きくなりました。
アサガオも咲き始めました。
ミニトマトはまだ青いですが、実がたくさんなっています。

市制100周年

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子市は、平成29年(2017年)に市制100周年を迎えます。
今朝の全校朝会では、市制100周年記念PR動画を見て、校長先生から八王子市の講話がありました。

4年 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水道局の方を招いて、水道キャラバンが行われました。
大がかりな実験装置を用いて、浄水場の仕組みを学習しました。
色水が透明になって出てきたのでびっくりしました。

6月22日(水)

画像1 画像1
かやくごはん・ちくわの二色揚げ・味噌汁・キャベツのしょうが風味・牛乳

キャベツのしょうが風味は、少し大人の味付けでしたが、20Kg作り、残りは
300gでした。
キャベツを短冊に切り軽く蒸してから温めた調味料(おろししょうが、塩
みりん、しょうゆを合わせたもの)と和え、糸かつおを散らしました。

6月21日(火)

画像1 画像1
五穀ごはん・さばの塩焼き・いりどり・おひたし・牛乳

脂ののったさばを塩焼きしました。22キロ(545枚)のさばを
よく食べて、残りはたったの400gでした。
秋葉台の子ども達はお魚も大好きです。

集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
緊急時備えて、集団下校の訓練をしました。今年度1回目です。
地区班の集合場所に集まってから、班で並んで帰ります。
高学年が低学年の面倒をしっかり見ていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組