久しぶりの晴れ間に・・・長房ファーム
耕運機を使っての畑の準備、ありがとうございます。
![]() ![]() 新しい仲間に・・・興味津々
職員室前の新しい水槽を子供たちが興味深げに見ています。6年生の「おはなし」に来ていただいたお話の会の皆様に一生懸命に説明をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
おはなしの会の方による読み聞かせがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 梅雨
梅雨の漢字は、梅の雨と書きます。梅の実が熟する頃に雨が降ることからこう言われるようになったそうです。
![]() ![]() 児童集会
たてわり班によるなかよし遊びです。
![]() ![]() 新しい仲間
職員室前の水槽のそばに、新しい仲間(生き物)が加わりました。めだか、ウーパールーパーです。
![]() ![]() ![]() ![]() 長房農園の様子
大根、かぼちゃ、すいかなど、順調に育っています。地域の皆様のおかげです。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さつまいもの育ち
園児との交流で植えたさつまいもの苗が根付きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(火)
本日の献立
![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月)
本日の献立
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチルーム4年生
4年生はランチルームの日です。教室とはちがう場所での給食、それだけでわくわくしますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緑のカーテン
アサガオやゴーヤの蔓が伸び始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 食育月間
6月は食育月間です。長房農園で収穫した大根が給食の食材として提供されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業
2つのグループに分かれて、とても真剣に学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 箏指導
高学年の子供たちがお琴の学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方より
6月4日、長房中学校の体育会があり、行ってきました。学年ごとのクラス別大縄跳びは、なかなか迫力がありました。
3年交通安全教室
東浅川交通公園まで歩いていきました。警察、交通安全協会、市職員の方々にお世話になりました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
2年生の発表です。6月の生活目標は「廊下は静かに歩こう」です。
![]() ![]() 育っています
畑の野菜や田んぼの稲、トマトが育っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(金)
本日の献立
![]() ![]() ![]() ![]() |