授業の様子(4年生 算数)小中一貫教育の取り組みとして、東京ベーシックドリルを活用し、習熟を図ることにしています。 授業の様子(1年生 国語)「はなのみち」1場面の挿絵を見て、文の作り方を学び、主語と述語の関係に注意して短文づくりを行いました。 授業の様子(3年生 算数)単元名「新しい計算を考えよう」 本日は、「2人の作った問題は、それぞれ何を求める問題か考えましょう。」 一人分の数を求めるときも、何人に分けられるかを求める時もわり算の式になります。 問題に合った図や式を書き、説明し合いました。 ボールを投げる厚手のビニル袋に緩衝剤を入れ、結んで作りました。結んだ先を持って友達と投げたり受け取ったりします。ボールと違って痛くないのが特徴です。(小教研体育部研究発表から) 右側の写真は体育の授業で的に向かってボールを投げている様子です。このボールは、遠くに投げるとヒューッと鳴りながら飛んでいきます。 昨年度よりソフトボール投げの記録が伸びるよう取り組んでいます。 授業の様子(6年生 音楽)本時の目標は、「旋律の組み合わせを工夫して歌う」です。 「ロック・マイ・ソウル」の3つの旋律の特徴を生かし、グループで話し合い、組み合わせを工夫していました。 授業の様子(6年生 社会科)本時のねらいは、「藤原道長が詠んだ歌をもとに、貴族の暮らしについて考え、わかったことや疑問に思ったことを発表し合うことを通して、藤原道長をはじめとする貴族の暮らしに関心をもつ」です。 貴族の暮らしについて動画・絵の資料から考え、友達と意見を交流し、分かったことや疑問に思ったことを次からの授業に生かしていきます。 授業の様子(5年生 道徳)本時のねらいは、「時と場をわきまえ、礼儀正しく真心をもって接しようとする心情を養う」です。心と心をつなぐ挨拶について日常の様子を思い出し、礼儀の表現方法について考え、江戸しぐさについて知り、礼儀は日本の伝統として大切にされてきたことを学びました。 5月30日 研究推進委員会昨年度行った実態調査を生かし、進めてまいります。 5月30日 読み聞かせ朝会読書を通していろいろな世界を知り、読み広げてほしいと思います。 第2回 PTA役員会先日の運動会でも、テント設営・撤去等に際しまして、PTA役員をはじめ、PTAの方々のご協力に大変感謝いたします。本校の教育活動が円滑に行われるよう大変お世話になっております。今後ともよろしくお願いいたします。 ありがとうございます片倉台小学校の子供たちをいつも温かい目で支えてくださっている『片倉台むつみ会』の皆様に心より感謝申し上げます。 5月27日 縦割り班集会授業の様子(1年生 国語)この時間の目標は、さし絵や「くまさん」の会話をもとに、話の大体を理解することです。 「さし絵の順番がわからなくなった」という設定に応え、子どもたちは、4枚の絵を見ながら、絵の順番を考えていました。 入学して、約2か月。ノートに字を書いたり、紙を貼ったりという作業にも少しずつ慣れてきていました。 運動会 3運動会 2午前は、エール交換、午後は太陽おどりから始めました。太陽踊りは、子どもたちだけでなく、片倉台むつみ会、夏祭り委員会、保護者の皆様とともに踊りました。 5月21日(土) 運動会 120日の給食・メキシカンライス ・ボイルウインナー ・ボイルキャベツ ・レタスとたまごのスープ ・牛乳 です。 明日はいよいよ運動会! 運動会にそなえて3つのやくそく 1 今夜ははやく寝て、しっかり睡眠! 2 明日の朝は早く起きよう! 3 朝ごはんをしっかり食べよう! しっかりした朝ごはん 1 ごはん、パンなど黄色の食べもの 2 肉やたまご、魚など赤い食べもの 3 野菜、きのこ、くだものなど緑の食べものこの3つの食べものがそろった朝ごはんは完璧! 明日の運動会は大活躍まちがいなしです!今日まで練習してきたことを精いっぱい出し切るためにも、しっかり食べて登校しましょう! 19日の給食・ごはん ・サバのごまみそ煮 ・肉じゃが ・煮びたし ・牛乳 です。 明日は運動会明日は、赤組も白組もハートを一つに頑張ってほしいです。 ご来賓、保護者、地域の皆様におかれましては、明日、一人一人の姿からここまでの努力や頑張りを感じ取っていただき、応援していただきますよう よろしくお願いいたします。 運動会 全体練習
5月18日(水)本校児童261名全員出席でした。良い天気に恵まれ、全校で練習を行いました。応援団もがんばって大きな声を出していました。いよいよ今週土曜日は、運動会です。
|