7月1日給食7月3日が半夏生ですので、たこを使用した献立を作りました。たことうずらの卵を別々に味つけして、たこはご飯と混ぜ合わせ、うずらの卵は上に飾りました。 (産地)米→山形県、たこ・大根→北海道、豚肉→茨城県、人参→八王子市、しょうが→高知県、ほうれん草→清瀬市、人参・長ネギ→千葉県 6年生部活動体験もうすぐ七夕!
2年生と一緒に七夕の飾りを作りました。お兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、とってもかわいい飾りを作ることができました。飾りのおかげで教室も華やかな雰囲気に!2年生、本当にありがとうございました!
6月30日給食五穀ごはんの五穀とは、米、麦、あわ、きび、豆のことですが、給食では米、麦、もち米、あわ、きびを使いました。白いご飯とは食感が違いましたが、子ども達はよく食べていました。 (産地)米→山形県、さんま→台湾、豚肉→茨城県、人参・じゃが芋→八王子市、にんにく・ごぼう・大根→青森県、しょうが→高知県、しめじ→福岡県 プールにはいりました。6月29日給食6年生が来週日光移動教室へ出かけますので、日光の名物の湯葉を使ったすまし汁を提供しました。6年生には、ゆばについての紙芝居を行い、日光で味わって食べてほしいと話しました。 あなご五目ちらしは、島根県産のあなごを使用しました。脂の乗りが良く、身はしっかりしていました。給食を通してあなごの美味しさに気づいてもらえるとうれしいです。 (産地)米→岩手県、あなご→島根県、人参・小松菜→八王子市、えのきたけ→長野県、三つ葉→静岡県、冷凍ミカン→和歌山県 一斉下校6月29日(水)6月28日給食ガーリックフランスは、ソフトフランスパンにバター、にんにく、ガーリックパウダー、パセリを混ぜたものを塗り、オーブンで焼きました。 くだものは、小玉すいかを1/16にカットしました。今年度初めてでしたが、子供たちは甘いと喜んでいました。 (産地)豚肉→茨城県、人参・きゅうり→八王子市、にんにく→青森県、じゃが芋→長崎県、キャベツ・マッシュルーム→茨城県・小玉すいか→群馬県 6月27日給食具だくさんきのこ汁は、3種類のきのこ(しめじ、生しいたけ、えのきたけ)を使いました。ほかに、豚肉、こんにゃく、大根、人参、ごぼう、長ネギを削り節から取っただし汁で煮こみ、白みそ、赤みそで味付けしました。 (産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、人参・大根→八王子市、ごぼう→青森県、玉ねぎ・長ネギ→千葉県、しょうが→高知県、しめじ→静岡県、えのきたけ→長野県、生しいたけ→岩手県 6月24日給食うずらのカレー煮は、1、2年生→2個ずつ、3年生→3個ずつつけました。しっかりと味がしみ込んでいて食べやすかったようで、残菜は2、3%でした。 (産地)米→宮城県、豚肉→埼玉県、玉ねぎ→八王子市、人参→立川、にんにく→青森県、にら→栃木県、しょうが→熊本県、長ネギ・水菜→茨城県、えのきたけ→長野県 ゲゲゲの鑑賞教室劇の後には6人の子供たちが劇を盛り上げる効果音づくりに挑戦しました。また、全校児童で床を叩いて雨音や地響きの音も作り出し迫力のある効果音づくりに子供たちも楽しそうに取り組んでいました。 6年部活動体験6月23日給食ホキのごまがらめは、ホキの角切りを薄力粉、片栗粉でまぶし油で揚げて、調味料の砂糖、しょうゆ、酒、みりんを煮立たせてたれを作り、白ごまと一緒にあわせて上からかけました。 (産地)米→宮城県、ホキ→ニュージーランド、きゅうり→八王子市、人参→千葉県、長ネギ→茨城県 3年社会科見学143年社会科見学133年社会科見学12芝生広場で、少し自然に触れてたくさんの生き物や植物を観察します。何が見つかるでしょう。 3年社会科見学113年社会科見学103年社会科見学93年社会科見学8 |
|