運動会を振り返って86月1日(水)は開校記念日です!2授業時数の確保等のため、お休みにはなりませんが、皆さんでお祝いしましょう。 ハッピーバースデー 元八王子東小学校! (校長:平田 英一郎) (写真は30周年・40周年) 6月1日(水)は開校記念日です!1971年4月1日、元八王子小学校より児童693名を迎え、19学級にて開校。 6月1日に開校記念式典を行い、この日を開校記念日と定めました。 (本校HP 「学校概要/沿革」のページより http://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?id=... (校長:平田 英一郎) 開校当時と比べてみると、プールの位置や、学校の周りの様子(田んぼや住宅の建ち具合等)で、時代の変化を感じます。(写真は開校当時と20周年) 運動会の絵小学校生活初めての運動会。 玉入れやダンス、徒競走、全校種目、さらに声をからして応援したことなどなど・・・。 たくさんの思い出を形にしました。 人を必ず描くこと。 友達も描くこと。などいくつかの条件を付けて描いたそうです。 なかなかの傑作です。 運動会が充実したものになったから、絵もしっかり描けました。 どの絵もみんな素敵でした。 (校長:平田 英一郎) (5月30日 21:45 記事を追記) グリンピースのさやむき食育の一環として、2年生がこの日の給食で使う全校分のさやむきをしてくれました。 豆類のお話を給食管理員さんから紙芝居で聞きました。(写真上) 豆にもいろいろな種類があり、自分たちも様々な種類の豆を食べていることを再確認。 2年生の多くの児童は、納豆はもちろん豆腐、醤油や味噌も豆で出来ていることを知っていました。 さすが東小の児童達! きれいに手を洗って作業開始です。(写真中) 残念ながらむいている肝心の場面は写真に納められませんでしたが、たくさんのそして大粒のグリンピースが準備できました。(写真下) 残されてしまいがちなグリンピースですが、自分たちが作業した日は、残食が少ないことはよく言われています。 2年生、給食管理員さん。ご苦労様でした。 そして、給食調理員の皆さん。いつも美味しい給食をありがとうございます。 (校長:平田 英一郎) (5月30日 21:37 記事を追加) 都 校長会総会運動会前日の5月20日(金)でしたが、校長会3ブロックのブロック長を今年度務めることとなり欠席することが出来ませんでした。 東京都の中井敬三教育長が来賓で祝辞を述べられました。(写真下) これからの小学校のあり方など、参考になる話が多かったです。 これからの学校経営にいかしていきたいと思います。 (校長:平田 英一郎) 演劇鑑賞教室民族歌劇団 荒馬座の皆さんに来ていただき、「結(ゆい) 祭りの花を咲かせましょう!」と題して演じていただきました。 花笠音頭では低・中・高・教職員から一人ずつ太鼓をたたき大いに盛り上がりました。(写真) 獅子舞では、獅子に噛まれ、歓喜の悲鳴と、本当に怖がって悲鳴とが上がりました。 八王子市青少年対策横川地区委員会、同四谷地区、本校PTAに共催していただき行いました。ご協力ありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) 運動会を振り返って7学年対抗と、総力戦、大将戦と、ただ戦うだけではなく作戦も考え頭も使いました。 迫力も十分でした。 礼に始まり礼に終わる。 とても礼儀正しい騎馬戦でした。(写真下 この後紅白でタッチをしてすれ違い、お互いを称え合いました。) 運動会を振り返って6カラフルな衣装ご協力ありがとうございました。 軍手も付けてとてもかわいらしかったです。 かわいらしいだけではなく、最近の子供たちはダンスがとても上手ですね。 動きにキレがあります。 かっこよかったです。 音楽が、ちょっと前のアニメソングでお父さんお母さん世代には懐かしさもあったのではないでしょうか? (好調:平田 英一郎) 親水公園写真下は完成予想図です。 完成が待ち遠しいですね。 (校長:平田 英一郎) 小P連総会&懇親会本校からは、会長・副会長・顧問と校長・副校長が参加しました。 今回の懇親会は元八東小が所属する3ブロックが当番として、懇親会を盛り上げました。 鈴木顧問の司会進行さすがでした。 石森市長(写真中)も安間教育長(写真下)も参加してくださり、懇親を深めることが出来ました。 日頃のPTA活動では、子供たちのためとはいえ大変な事もありますが、このときばかりは楽しいひとときを過ごすことが出来ました。 お世話になりました。 ちなみに、平成28年度、松浦新会長と私平田は小P連の会計監査役をお引き受けすることとなりました。 (校長:平田 英一郎) 運動会を振り返って53年生(写真上) 4年生(写真中)それぞれと最後に総力戦(写真下)で勝負しました。 初めのうちは足の速い人がさっともっていくことがありました。 そして、5人ずつぐらいで引き合って、棒引きらしくなります。 最後の方は、他の棒は勝負がついてみんな最後に残った棒に応援しに集まってくるので、すごい人数! 棒がどこにあるのか見えないぐらいの人数でした。(写真下) まさに総力戦! どの勝負も接戦で、良い勝負でした! (校長:平田 英一郎) 元八王子市民センター 地域交流会地域で活躍される方がたくさん参加され、意識の高さが垣間見られました。 八王子市がこれからどんな方向に、どんな戦略で進んでいくのかお話がありました。 また、各立場の方たちがそれぞれの立場から地域についての考えを述べ、意見交流を行いました。 人口のこと一つとっても「このままではいけない。」で終わらせないで、「じゃあどうしたら良いか。」「そのために今何をすべきか。」をしっかり考え、さらにそのアイディアを「実行していく」ことの大切さを学ぶことが出来ました。 これからの学校のあり方も考えさせられた、とても良い交流会だったと思います。 (校長:平田 英一郎) 泉町会防災訓練防災訓練を行うということで、起震車が用意されていたり、初期消火訓練コーナーがあったり、消防団の方がいらしたりしていました。 九州での大地震、茨城でも地震があり、防災に向けた訓練、とても大切だと実感しています。 (校長:平田 英一郎) 運動会を振り返って4デカパンを、履いたり脱いだりする場面で結構苦労していました。 走り方は息がぴったり合っていて素晴らしいペアーが多かったです。 きちんとタッチしていて、とてもフェアな闘いぶりだったと思います。 (校長:平田 英一郎) 運動会を振り返って32番 応援合戦。 赤も白も良く声が出ていました。 特に「運動会の歌」は迫力がありました。 写真上:白組の応援 中:紅組の応援 下:エールの交換 運動会を振り返って2開会の言葉、校歌を歌い、優勝杯・準優勝杯の返還がありました。 校長の話のあとに、PTA会長さんのお話もありました。(写真上) 代表委員によるスローガン発表も上手にできました。(写真下) 1年生が児童代表の言葉をかわいらしく言ってくれました。(写真下) 運動会を振り返って1朝 7時の開門時 南門の前にはたくさんの方が並ばれていました。(写真上) 近隣の邪魔にならないよう配慮してくださっていました。 並び方や自転車の置き方、話し声などです。 ありがとうございます。 あっという間に何もなかった校庭に(写真中)、シートやテントの花が咲きました。(写真下) 運動会 無事に終了しました!午前中は白が40点ほどリードして終了しました。 午後の一つ目の得点種目「大玉送り」で、何と同点となりました。 赤も白も全力で闘い、一生懸命応援して最後まで頑張りました。 最終的には 紅組530点 白組490点 となり、紅組の優勝です。 大きなけが人もなく、素敵な運動会だったと思います。 皆さんお疲れ様でした。 (校長:平田 英一郎) 写真 PTA種目 綱引き また、運動会については続報をお伝えしたいと思います。 運動会 午後の部は12時45分から開始します!応援の声も素晴らしく、良い運動会となっています。 午前中の競技が少し長引きました。 午後の部は12時45分スタートとします。 暑すぎるぐらいですが、午後の部もどうぞよろしくお願いいたします。 (校長:平田 英一郎) 写真・上:3・4年生棒引き 中:4階に設置されたプログラム 児童会作成 下:5・6年生 騎馬戦 |
|