コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

6月20日給食

画像1 画像1
6月20日(月)胚芽パン、八王子ナポリタン、野菜のスープ煮、くだもの(冷凍みかん)、牛乳

 八王子ナポリタンは「はちナポ」と呼ばれているご当地グルメです。
特徴は、たっぷりの刻み玉ねぎがのっていることと、八王子市でとれた食材を使っていることです。給食では、八王子ナポリタンを胚芽パンにはさんで食べてもらいました。

(産地)鶏肉→岩手県、玉ねぎ・じゃが芋・人参→八王子市、ピーマン→茨城県、キャベツ→小平市、スナップえんどう→秋田県

6月17日給食

画像1 画像1
6月17日(金)チキンライス、じゃが芋のポタージュ、じゃこサラダ、牛乳

 じゃが芋のポタージュは、じゃが芋、ベーコン、玉ねぎ、バター、パセリ、牛乳、生クリーム、塩、こしょうで作りました。焦げやすいので、気を付けながら作りました。

(産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、じゃが芋→八王子市、玉ねぎ→愛知県、パセリ→千葉県、キャベツ・マッシュルーム→茨城県、人参→千葉県



3年社会科見学6

画像1 画像1
無事に見学が終わりました。これから帰ります。

3年社会科見学5

画像1 画像1
こんどは、東側にきました。八王子駅のサザンスカイタワーが見えます。158メートルあるそうです。41階建てだそうです。

3年社会科見学4

画像1 画像1
4階の渡り廊下に来ました。高尾方面、浅川が見えました。化石が発見されました。さて、何の化石か、家で聞いてみてください。
八王子市で一番高い山は?いろいろ教えていただきました。

社会科見学3

画像1 画像1
八王子市で働いている人達の仕事についてお話を聞きました。広い議場は、椅子が40ありました。どういう人が座るのか、選挙で選ばれた市議会議員の人たちだということがわかりました。

3年社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
議場に着きました。しっかりメモを取りながら、お話を聞きます。

無題

画像1 画像1
3年市役所見学をします。

1日の始まりは朝ごはんから

画像1 画像1
保健室前の廊下に【3色朝ごはん】の掲示があります。休み時間になると「今日はこれを食べてきたよ!」「私の食べたい朝ごはんはこれ!」との声が響いています。ばっちり朝ごはんを食べて、今日も元気にがんばりましょう!!

6月16日給食

画像1 画像1
6月16日(木)ごはん、豆あじのから揚げ、カレー肉じゃが、浅漬け、牛乳

 旬のあじを使ったメニューです。豆あじに塩、こしょうをふり、片栗粉をつけて油で揚げました。子ども達には「油でしっかり揚がっているので、頭の先から尾の部分まで全部食べられます。よくかんで食べましょう」と話しました。

(産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、じゃが芋→八王子市、人参・さやいんげん・きゅうり・玉ねぎ→千葉県、キャベツ→茨城県

6月15日給食

画像1 画像1
6月15日(水)皿うどん、浦上そぼろ、おしるこ、牛乳

 和み献立〜長崎県郷土料理〜
皿うどんは、長崎チャンポンと同じ具にとろみをつけて麺の上にかけた料理です。
浦上そぼろの「そぼろ」とは、方言で千切りの油炒めのことです。
しるこは「梅椀」と呼ばれ、卓袱料理の最後に食べる料理です。

(産地)イカ→ペルー、むきえび→タイ、豚肉・キャベツ→茨城県、玉ねぎ→八王子市、ごぼう→青森県、人参→埼玉県

おはようございます!あいさつ運動!

画像1 画像1
6月7日から5日間、東門と正門の前で元気なあいさつが響きました。代表委員の子供たちは毎日当番を決め、保護者の方々や地域の方々にもご協力いただきあいさつ運動を行いました。一日の始まりのあいさつ「おはようございます」を大きな声で言えると、心も体も力がみなぎってきます。
あいさつ運動は終わってしまいましたが、これからもあいさつを大切にし、当たり前のように気持ちの良いあいさつができる九小の子供たちであってほしいです。
最後になりましたが、朝早くから子供たちのためにご協力いただいた保護者の方々、地域の方々に深く感謝しております。ありがとうございました。

6月14日給食

画像1 画像1
6月14日(火)梅ちりご飯、赤魚のみそ焼き、いりどり、かきたまじる、くだもの(バレンシアオレンジ)、牛乳

 梅ちりご飯の作り方は、お米を研ぎ、梅干しを包丁でたたいてつぶして混ぜ合わせて炊きました。そして、煎ったちりめんじゃこと白ごまを混ぜました。
梅干しは体の疲れを取り、食欲が増進する作用があります。殺菌効果があるため、梅雨の時期は特にお弁当やおにぎりにおすすめです。

(産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、赤魚→アメリカ、じゃが芋・人参→八王子市、さやいんげん→千葉県、小松菜→江戸川区、ごぼう・卵→青森県、わけぎ→千葉県、バレンシアオレンジ→愛媛県

6月13日給食

画像1 画像1
6月13日(月)カレーライス、ボイル野菜のごまドレッシング、フルーツヨーグルト、牛乳

 カレーライスは、玉ねぎ、じゃが芋、人参、鶏肉もも肉角切り、しょうが、にんにくを使って作りました。
カレールーは手作りですが、一人分の量はバター(2g)、サラダ油(3g)、薄力粉(5g)、カレー粉(0.7g)です。
作り方は、バター、サラダ油を煮立たせて、薄力粉を少しずつ加えていきます。仕上げにカレー粉を加えてください。時間があるときに手作りルーを挑戦してみてはいかがですか。

(産地)米・鶏肉→岩手県、人参・きゅうり→八王子市、にんにく・りんご→青森県、じゃが芋→長崎県、キャベツ→茨城県、玉ねぎ→愛知県、しょうが→高知県

学校公開 6月10日(金)、11日(土)

6月10日(金)と11日(土)の2日間、学校公開を行いました。
お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日給食

画像1 画像1
6月10日(金)スパゲティーミートソース、コールスロー、ミニグリーンケーキ、牛乳

 ミニグリーンケーキは、ほうれん草を茹でて牛乳と一緒にミキサーにかけて生地に混ぜました。残菜は2%と全体的にとてもよく食べていました。

(産地)豚肉→埼玉県、卵→岩手県、春キャベツ→八王子市、セロリー→長野県、にんにく→青森県、新玉ねぎ→栃木県、人参→茨城県、ほうれん草→神奈川県


6月9日給食

画像1 画像1
6月9日(木)チャーハン、海鮮いがむし、春雨スープ、牛乳

 海鮮いがむしの材料は、たらすり身、鶏ももひき肉、むきえび、玉ねぎ、しょうが、醤油、酒、みりん、片栗粉、ごま油、塩をよく混ぜ合わせて丸め、もち米を外側につけて蒸しました。

(産地)米→埼玉県、たら→北海道、豚肉→埼玉県、鶏肉→岩手県、卵→青森県、むきえび→タイ、新玉ねぎ→栃木県、しょうが→熊本県、長ネギ→茨城県、えのきたけ→長野県

6月8日給食

画像1 画像1
6月8日(木)ごはん、鮭のねぎ塩焼き、なめこの味噌汁、キャベツと油揚げの煮びたし、くだもの(バレンシアオレンジ)、牛乳

 なめこの味噌汁は、漢字で「滑子」と書きます。ぬるぬるした食感から「滑らっこ」→なめこになりました。子ども達には「ぬるぬるの食感を楽しんで食べてみましょう!」と話しました。

(産地)米→埼玉県、キャベツ→立川市、人参→埼玉県、にんにく→青森県、しょうが→熊本県、長ネギ→茨城県、なめこ→長野県、鮭→北海道、バレンシアオレンジ→愛媛県

6月7日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(火)スタミナ丼、わかめスープ、茹でそら豆、くだもの(冷凍みかん)、牛乳

 茹でそら豆は、昨日1年生の食育授業でさやむきを行いました。
給食で全校に提供すると伝えたので、丁寧に一生懸命作業をしていました。
給食の時間は、苦いと言いながらもあっという間に食べていました。

(産地)米→岩手県、新人参→千葉県、しょうが→熊本県、にんにく→青森県、にら→千葉県、もやし→埼玉県、新玉ねぎ→栃木県、長ネギ→茨城県、えのきたけ→長野県

6月6日給食

画像1 画像1
6月6日(火)ごはん、豆腐ひじきハンバーグのおろしソースかけ、ほうれん草ソテー、粉ふき芋、牛乳

 豆腐ひじきハンバーグのおろしソースかけは、絞り豆腐、鶏ももひき肉、長ネギ、人参、ひじきに調味料の塩、こしょうを加え、つなぎに卵とパン粉を加えてよく混ぜ合わせました。大根おろしを調味料の砂糖、しょうゆ、本みりん、水を加えて煮立たせて片栗粉でとろみをつけました。

(産地)米→埼玉県、鶏肉→岩手県、ほうれん草→昭島市、じゃが芋→長崎県、パセリ・大根・空豆・人参→千葉県
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 校内鑑賞教室
6/22 4時間授業
6/23 社会科見学(3年)