3年 図工図工室に心地よい音が響いてたので覗いてみたら、3年生が木とくぎを使って工作をしていました。 ロボットを作る子、色や飾りをつける子様々ですが、自分の発想を生かした創作をしていました。 ☆きょうのこんだて☆ 6月2日(木)・ポテトカルボナーラ ・ABCスープ ・牛乳 【ABCスープ】にはベーコン、たまねぎ、キャベツ、にんじん、エリンギ、パセリが入っていてその中に可愛いアルファベットのマカロニがたくさん入っていました☆ 子どもたちも大好物のようで美味しかったと言いにきてくれ、残菜もほぼゼロでした☆ 縦割り班遊び6年生がリーダーシップをとって遊びを考え、みんなをまとめ校庭や体育館で遊びました。ドッチビーやだるまさんがころんだなど、低学年でも楽しめる遊びをしていました。 運動会疲れはもう終わりですね。元気な声が響く中北小の校庭です。 校内研究会今日は先生方の研究会でした。 中北の子供たちの学力を伸ばすためには、先生方の授業力が向上することが必須です。 ですから、先生方は日々研鑽をしています。 今日は、講師を招いて授業を組み立てる方法を学びました。先生方の研究が子供たちの学習に生かせるように頑張ります。 歯科検診歯科校医の先生に一人一人診ていただきました。歯科検診というと虫歯の検査かな?と思われますが、噛み合わせや歯茎の様子、永久歯への生え変わりなど様々診ていただいています。どの子も静かに待っていました。診ていただいた先生にはきちんと「ありがとう」と言える中北の子供たちです。 虫歯は我慢していても治りません。受診の勧めの紙をもらったらすぐに歯医者に行くようにしましょう。 ☆きょうのこんだて☆ 6月1日(水)・ワンタンスープ ・ゆでそらまめ ・冷凍みかん ・牛乳 今日の献立の【ゆでそらまめ】は昨日1年生が剥いてくれたものを全校生でいただきました☆ そらまめは苦手な子が多く、マーボー丼に混ぜたり、食べて牛乳を一気飲みする子もいましたが、戻ってきた食缶はキレイに食べられていました♪ 1年生のクラスに行くと、自分達で剥いたそらまめを美味しそうに食べている姿も見せてくれました☆ ☆きょうのこんだて☆ 5月31日(火)・にぎすのから揚げ ・ジュリエンヌスープ ・牛乳 にぎすは海水魚です。 シロギスに形が似ていることから、キスの名が付けられたと言われています。 ただ、見方によっては『きびなご』を大きくしたような感じでもあります。 大きさもシロギス程度で、最大でも30cmくらいにしか成長しないそうです。 フライや天ぷら、刺身、煮つけ、椀物、汁ものなど癖のない白身の魚なのでどんな料理でも美味しくいただけます☆ ☆きょうのこんだて☆ 5月27日(金)・青菜と豆腐のすまし汁 ・野菜のピリリ漬け ・牛乳 『運動会応援メニュー』の味噌カツ丼☆ 当日、満足な結果が出るように『勝つ!』をイメージした献立になります☆ 子どもたちも残菜なく食べてくれました! 1年生 ソラマメのさやむき2むいたソラマメは明日の給食で、塩ゆでで出てくるそうです。残さず食べられそうですね。 1年生 ソラマメのさやむき1この時期旬のソラマメのさやむきをしました。そらまめは空に向かって実がなるのでソラマメというそうです。黒いところはおはぐろというようです。おはぐろの色が薄いほうが新鮮なんだそうです。栄養士の先生のお話に「知ってる〜!」と元気な1年生でした。 運動会の朝地域の皆様には、練習期間中から朝早く音楽や放送を流しご迷惑をおかけいたしました。ご理解いただき、大変感謝しております。 保護者の皆様には、前日の準備から当日の片付けまでお手伝いいただき助かりました。子供たちへの温かい声援も励みになったことと思います。 子供たちの登校前に教室に入ると、いくつかの教室では担任からのメッセージが書かれていました。子供たちは担任の思いも受け止めて頑張ってくれたのだと思います。 とても素晴らしい運動会でした。 ☆きょうのこんだて☆ 5月26日(木)・マカロニグラタン ・ミネストローネ ・冷凍みかん ・牛乳 【ミネストローネ】とはイタリア語でスープを意味し、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。 イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々であり、決まったレシピはなく、田舎の家庭料理といった感じです。 そのため、トマトを入れていないものでも【ミネストローネ】と呼ばれることがあります。 材料は野菜の他にもパスタや米を入れることもあるそうです☆ ☆きょうのこんだて☆ 5月25日(水)・さばのおろしソース ・のりの佃煮 ・豚汁 ・牛乳 海苔1枚のカロリーは6kcalほどで、ほとんど無いといってもいいほどです☆ 海苔の約1/3は食物繊維です。 また、海苔の食物繊維は野菜に含まれる食物繊維とは違い、柔らかで胃腸の壁を傷つけることなく穏やかな整腸作用をうながします☆ 海苔はとても吸湿しやすい性質をもっています。 本来はおいしい海苔も湿ってしまうと美味しくなくなってしまいます。 できれば、乾燥材を入れたまま密封して冷蔵庫での保存をオススメします☆ 5年生 田植え先日代掻きをしたので、土は柔らかく上手に田植えができました。 みんなドロドロでしたが、楽しそうに取り組んでいました。 上手に育てて、たくさんお米がなるといいですね。 2年生 生活科今日は、苗の観察をしました。細かいところをよく見て、丁寧に観察カードに描いていきます。 早く花が咲いたり実がなったりするといいですね。 1年生図工石を宝石に変えるお勉強です。 自分で絵の具を混ぜて好きな色を作ります。その色を石に塗って乾かして、魔法の布で磨くと宝石ができました。 5年生調理実習5年生は調理実習をしました。 ゆで卵とゆで野菜の調理をしました。 班のみんなで協力して、調理することができました。 ☆きょうのこんだて☆ 5月24日(火)・若草団子の黒蜜かけ ・いりこのごまがらめ ・ニューサマーオレンジ ・牛乳 いりこ=にぼしです♪ 主に新鮮なカタクチイワシをゆで、乾燥させてつくります。 にぼしは小魚です☆ そのため1番多く含まれる栄養素は何と言ってもカルシウムです☆ 食材100gあたりカルシウムは2200mg含まれています。 数量で言われるとピンとこないかもしれませんが、牛乳に含まれるカルシウムは100gあたり110mgと言われていますので、にぼしには牛乳の20倍以上のカルシウムが含まれていることがわかります。 出汁などで煮干しを使用すれば、お魚を食べなくてもカルシウム摂取ができます☆ 健康のためには是非使いたい食材ですよね☆ ☆きょうのこんだて☆ 5月23日(月)・温野菜サラダ ・フルーツ缶詰 ・牛乳 今日のドライカレーのご飯にはカレー粉が混ぜられていた黄色いご飯でした☆ カレーの日はいつも以上に食缶がキレイです♪ 『おいしかった♪』とたくさんの嬉しい声もきけました☆ ☆きょうのこんだて☆ 5月20日(金)・鯵のさんが焼き ・沢煮椀 ・ひじきの煮物 ・牛乳 沢煮とは根菜類の細切りを肉や魚介など合わせた沢山の材料を使って煮た料理です。 『沢』とは『沢山の』という意味で『いっぱいの具』という事になります☆ 具材には豚肉、ごぼう、うど、だいこん、にんじん、干ししいたけ、しらたきを出汁と塩、醤油で味付けします。 |
|