緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆ 5月19日(木)

画像1 画像1
・セサミトースト
・ポークビーンズ
・海藻サラダ
・牛乳



【ポークビーンズ】に入っている大豆の特徴はタンパク質と脂質の割合が多い事です。


他の豆類は炭水化物が主体なのに比べると、大豆のこの成分はとても特殊だといえます。


これが大豆が『畑の肉』と言われ、タンパク質を利用する豆腐などに加工され、また採油目的で栽培されている理由です。


大豆には、脂質、炭水化物、食物繊維、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、ビタミンE、ビタミンB1、葉酸など様々な栄養素が含まれています。


一方、大豆はコレステロールを全く含んでいません。


このようなことから大豆は自然のバランス栄養食といえます。


大豆には、抗がん作用、骨粗しょう症の予防に効果があるといわれるイソフラボン、動脈硬化を抑制するといわれるダイズサポニン、高脂血症を予防するレシチンが豊富に含まれています。


5年生田んぼの代掻き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日に子供たちと親児の会の方々、そして先生方で田んぼの田起こしをしました。
今日は、5年生で代掻きです。水を入れて田んぼの土を柔らかくします。

水を入れた田んぼに裸足で入って、土を足で踏みながらこねていきます。どんどん柔らなくなって泥のようにします。30分ほどみんなで踏んで代掻きが終わりました。

来週はいよいよ田植えをします。

運動会全校練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もう一つの練習は、全校競技の大玉おくりです。

赤白に分かれ、大玉を送ります。6年生が一所懸命走って転がします。午前中最後の種目になります。赤も白も一所懸命練習しました。

運動会全校練習1

画像1 画像1
今日から運動会の全校練習が始まりました。
今日の学習内容は、準備運動の隊形に移動したり、元の隊形に移動したりできるようになること。そして準備運動がきちんとできるようになることです。

校庭を大きく使って、準備運動ができました。

☆きょうのこんだて☆ 5月18日(水)

画像1 画像1
・きびごはん
・松風焼き
・新じゃがの煮物
・梅おかかキャベツ
・牛乳




【松風焼き】

松風焼きとはひき肉などに卵などのつなぎと調味料を混ぜて型に入れ、和菓子の『松風』のように上になる面にケシの実やごまなどを散らし、焼いた料理です。


松風焼きの『松風』は能の『松風』というお話に由来しています。


その昔、平安時代に松風という女性と須磨の浦という場所で恋に落ちた男性がいました。


その男性は急遽、都に戻らなくてはいけなくなり、松風はもう二度と会えないかもしれないと気づきながらも、須磨の浦の浜辺にそびえ立つ一本の松の木を男性に見立てて踊っていました。

この様子は松風(待つ風)ばかりで浦寂しいと表現され、上の部分だけトッピングをして裏の部分は何もない(裏側は寂しい感じがする)料理を松風と呼ぶようになったそうです。

この松風焼きはおせちにも使われる料理ですが、縁起が良いおせちに何故そんな寂しい感じの料理が使われるのか・・・


それは裏が無いことから隠し事など悪いことがなく、この先一年真っ直ぐに生きられるようにとの願いが込められているからなんだそうです♪


☆きょうのこんだて☆ 5月17日(火)

画像1 画像1
・たこチャーハン
・カツオのオイスターソース炒め
・春雨スープ
・清見オレンジ
・牛乳


【カツオのオイスターソース炒め】のレシピは角切りしたカツオを根しょうが、にんにく、醤油、酒で味付けして揚げ、オイスターソース、醤油、酒、こしょうで炒めたピーマン、赤ピーマン、玉ねぎと混ぜ合わせて作ります。

パサパサした感じもなく、みんなたくさん食べてくれました♪



カツオは体全体の1/4をタンパク質が占めるほど多く、背骨に近く赤黒い『血合い』の部分にビタミンB12、ナイアシン、鉄のほか、遊離アミノ酸のタウリンをたくさん含んでいます。


タウリンは、魚介類などに多く含まれるアミノ酸の一種です。

タウリンといえば大人向け・・・と思われがちですが、実は子供や赤ちゃんにとっても大切な成分なんです!


体温が上がると汗をかいたり、ウイルスを排除したり、傷を修復したりする機能が体にはあります。


タウリンは、この作用にも大きく関わっていて疲労回復以外にもさまざまな病気の予防に効果的です!




運動会の歌(白組)

画像1 画像1 画像2 画像2
赤組に続いて白組の番です。
赤組に負けじと大きな元気のよい声で歌って盛り上げていました。

両組とも応援団長が率先してみんなをリードしています。さすが6年生です。
あと9日後には運動会本番です。けが病気なく当日を迎えてほしいです。

運動会の歌(赤組)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の集会は運動会の歌の練習でした。

応援団の指揮のもと大きな声で元気よく運動会の歌を歌いました。

いよいよ校庭に

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の雨があがり、5月らしい天気がやってきました。
いよいよ運動会まで2週間を切り、子供たちの練習にも熱がこもってきました。
今日から校庭に出て練習を始める学年が増えてきました。

 写真は3,4年生の練習です。

ご近所の皆様には音楽等でご迷惑をかけますが、子供たちの学習活動のためご理解いただければと思います。よろしくお願いいたします。

☆きょうのこんだて☆ 5月16日(月)

画像1 画像1
・五穀ごはん
・白身魚の香り揚げ
・根菜のみそ汁
・もやしのあえもの
・牛乳



五穀米は<米、麦、豆、あわ、きび>が主成分の伝統的な日本食です!


日本古来から食の中心だった雑穀米は、良質なタンパク質をはじめ、現代人に不足しがちなミネラルや食物繊維を豊富に含んでいます。


白米よりも栄養バランスが優れている五穀米は、ビタミンB1、B2、B6、B12、ビタミンE、カルシウム、アミノ酸などが含まれているため、血圧、コレステロール、血糖値などを正常化する効果も期待できます。


白米と比べても鉄、カルシウム、食物繊維が5〜7倍含まれています。


白米を食べても、五穀米を食べてもカロリーは同じですが、五穀米のほうが栄養価が高いため、少ない量でも栄養を多く吸収できることがメリットです☆

☆きょうのこんだて☆5月13日(金)

画像1 画像1
・クッパ
・鶏肉のバンバンジーソース焼き
・かわり炒め
・ニューサマーオレンジ
・牛乳


バンバンジー(棒棒鶏)は中国語で、ゆでた鶏肉を細く切ったものに、すったゴマにラー油、醤油、酢、ごま油、唐辛子などを混ぜた辛いソースをかけた四川料理の代表です。

給食では、唐辛子は入っていないので辛くなく、みんなよく食べていました☆



☆きょうのこんだて☆5月12日(木)

画像1 画像1
・とりそぼろ丼
・若竹煮
・大根となめこのみそ汁
・牛乳



今日は7月上旬の暑さといわれていました!

写生会から帰って来た子どもたちも汗だくで水筒をかかえていました☆


給食でもこの時期から外気温度が上昇していくため、牛乳もなるべく直前に出すように心がけています。

ご家庭でも脱水症状にならないよう、こまめな水分補給をお願いいたします☆



今日の給食【若竹煮】☆

初春に採れる食材の出会いの一品料理として、新わかめとたけのこを使った若竹煮は、季節感あふれる日本独自の食べ合わせ料理です。

若竹煮の味の本質は、茹でたたけのこのシャキシャキした歯ごたえと、とれたてのわかめのヌルっとした舌ざわりがもたらす食感の調和と言えますが、最近ではトリ肉や野菜を加味したものも出回っています。



 

☆きょうのこんだて☆5月11日(水)

画像1 画像1
・グリンピースごはん
・豆腐のまさご揚げ
・野菜のうま煮
・清見オレンジ
・牛乳



今日の給食の【グリンピースごはん】に入っている【グリンピース】は、前日に2年生が剥いてくれたものです☆

剥いている時は『グリンピース嫌いなんだよなぁ。』という子もいましたが、当日、教室を見に行くと、お腹いっぱいで白いご飯は残っていてもグリンピースはみんな完食!!

やっぱり自分たちで剥いたグリンピースは格別美味しかったのでしょうか☆

みんなニコニコして食べていました☆



運動会練習

画像1 画像1
28日が運動会です。そろそろあと2週間のカウントダウンが始まり、各学年ともに練習に熱が入ってきました。
今年の高学年の表現は「美」をテーマに練習に取り組んでいます。どの子もけがをしないように集中して練習しています。本番では素晴らしい演技が見られると思います。保護者・地域の皆様、期待していてください!

消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日予定していた消防写生会ですが、天候が悪く本日に延期になっていました。
1〜3年生とあさひ学級のみんなで消防車の写生をしました。
消防署や消防団のポンプ車や消防車が校庭に来てくれ、子供たちはよく見て絵を描くことができました。日差しが強かったので、日陰で描いたり、水筒のお水を飲んで水分補給をしたりしながら写生をたのしみました。

☆きょうのこんだて☆ 5月10日(火)

画像1 画像1
・ごはん
・なめたけ
・鮭のちゃんちゃん焼き
・けんちん汁
・牛乳



鮭は泳ぐ栄養カプセルと言われています。

鮭やサーモンには【アスタキサンチン】という成分が含まれ、抗酸化パワーはなんとビタミンEの1000倍!

【アスタキサンチン】には体の活性化酵素を除去してくれるだけでなく、メラニンの成分を抑制するといった美白効果もあります☆



そして、今日は2年生のクラスで【グリンピースのさやむき】をしました♪

グリンピースがどのようになっているか、豆にはどんな仲間がいるのかなどの紙芝居をよんでから実際にさやむき体験をしてもらいました☆


『グリンピースはこうやってなっていたんだ!』

『スーっとむけて気持ち良い!』


など様々な声が飛び交いました☆


今日2年生がむいてくれたグリンピースは明日の給食になります。

明日の給食が楽しみです☆



☆きょうのこんだて☆

画像1 画像1
・ツナポテトサンド
・肉だんごときのこのスープ
・ヨーグルトのいちごソース
・牛乳


パンに挟んだツナポテトは、ほんのりカレー風味で子どもたちにも人気のメニューでした☆

ヨーグルトには【いちご、レモン、砂糖】の甘酸っぱいソースをかけていただきました。
これもまた『おいしい!』と人気でした☆


グリーンピースのさやむき体験

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が栄養士の先生の指導の下、グリーンピースのさやむきの体験をしました。
多くの子供たちはあまりグリーンピースが得意ではありません。そのため、好きになってほしいという願いもこめて、グリーンピースのさやをむきました。
 明日の給食に出てきます。おいしく食べられるといいですね。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5/9は交通安全教室がありました。
1,2年生は3時間目に歩行者として道路の歩き方、わたり方を中心に学習しました。
4,5,6年生は4時間目に自転車を乗る際に気を付けることを学習しました。自転車は被害者になる可能性だけではなく、加害者になる恐れもあることを学びました。
3年生は2学期に実施される自転車教室で学習しました。
市役所の交通安全の担当の方に詳しく教えてもらいました。中野北小学校から交通事故0を目指していきます。

全校遠足10

画像1 画像1
無事に全員帰って来ました
帰りのバスではウトウトする子もいました
疲れている子もいます しっかり休んで来週また学校で勉強しましょう
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 学校公開始
委員会紹介集会
学校説明会
6/17 学校公開
3年タイム
6/18 学校公開終
学校説明会
歯垢染め終
サタデードッチビー
6/20 振替休業日
6/21 クラブ