消防写生会
1,2年生が消防写生会を行いました。天気も風も程よい中で実施できました。消防署の皆さん、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室の装飾2
図書ボランティアの皆さんのご尽力により、短時間で本を探すことができます。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 図書室の装飾1
6年生が作ってくれた飾りが迎えてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() 陵南公園遠足3
陵南公園のプール前の広場での遊びです。予定どおりの帰校になりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 陵南公園遠足2
予定どおりの時間にお弁当です。天気は大丈夫です。
![]() ![]() ![]() ![]() 一輪車に乗っています
休み時間になると、毎日のように、一輪車に乗っている子ども達です。
![]() ![]() 遠足に出発
1,2年生となのはな学級の子供たちが遠足に出かけました。「いってらっしゃい!」
![]() ![]() ![]() ![]() 陵南公園遠足1
なのはな、1年生、2年生の遠足です。元気に仲良く遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校司書による授業
日光に関連する資料の紹介をしていただきました。低学年向けのおすすめの本コーナーもあります。
![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ
虫メガネから見てみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春のスケッチ
春のスケッチの作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サトイモを育てます
3年生が長房小農園の畑に、サトイモの種イモを植えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 自然豊かな学校
ブランコに乗る子供たちです。
![]() ![]() ![]() ![]() 長房小学校農園
かき菜の花が咲き乱れ、先日種から植えた大根が順調に育っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
校長先生と朝のあいさつをした後、5年生が4・5月の生活目標「チャイムの合図を守ろう」について発表してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 離任式2
「長房小のいいところは・・」とたくさん教えていただきました。また、ご来校できなかった先生に代わり、校長先生が受け取ってくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 離任式1
お二人の先生が参加してくださいました。「長房小、大好き!」とのお言葉ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 交流学習
1,2年生となのはな学級との交流の様子です。自己紹介やゲームをして仲良くなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の授業の様子2
3・4年生は算数「形づくり」に挑戦。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の授業の様子です。
2年生の算数「2けたのたし算」。5年生の国語古文「百人一首」。6年生の社会「縄文時代と弥生時代」。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |