全校朝会そして、昼休み・読み聞かせがありました校長から、昨日は、外からのお客様が来校し、子供たちがよく挨拶をし、廊下歩行も立派だったことを、来校された方々が褒めていたことから、城山小の子供たち一人ひとり日本一の学校を目指し頑張ってくれていることがわかりとてもうれしく思ったことを話しました。 そのあと、城山の子一人一人が「城山から未来へ、世界へ」を本当に担ってほしいことを、2020年の東京オリンピック・パラリンピックから、2030年・2050年を目指してほしいことを話しました。 未来や世界を担っていく城山の子どもたちのために「ある貧しい大統領のスピーチ」という絵本をもとに、一人一人が幸福に生きることの大切さを話しました。 今月、今週から読書月間になっています。この朝会の終わりに図書委員会からも話がありました。(その時の様子が上の写真です) たくさん本に親しみ読んでいく城山の子どもたちになってほしいと思っています。 また、生活指導の先生から今月の生活目標「雨の日の遊び方を工夫しよう」という目標を話ました。 特に雨の日は教室などで生活するので、廊下の歩行については、校内に三角コーンを設置し、廊下を走らない注意喚起の表示をすることにしたこと、そして、廊下歩行については、みんなで守っていこうという話がありました。 昼休みには、読書週間という中なので、図書のボランティアの方々による読み聞かせが、図書室でありました。 多くの子供たちが読み聞かせに集まり、大盛況でした。(下の写真がその様子です) 6月7日(火) 今日の給食
6月7日(火)<今日の献立>
・黒パン ・ポテトとアスパラのグラタン ・ミネストローネ ・塩きゅうり ・牛乳 *八王子産のじゃがいもと、長野県産のグリーンアスパラを使ったグラタンです。グリーンアスパラは、4〜6月が旬です。 6月6日(月) 今日の給食
6月6日(月)<今日の献立>
・かみかみ高菜ごはん ・味噌汁 ・大根ごまサラダ ・プリンスメロン ・(セルフ)ココア牛乳 *今日は、城山小41回目の開校記念日です。 牛乳はカルシウムが豊富です。給食室で作ったココアシロップを入れて乾杯です! 牛乳が苦手な子も一口は、牛乳として飲んでからココアシロップを入れます。 牛乳を飲むきっかけになればと思います。 *6月4日は虫歯予防デーでした。今日もしっかり噛んで食べましょう! ソラマメの皮むきをしました一人一人が、栄養士の先生の指示に従って楽しく皮をむいていました。 そして、給食、自分たちで皮をむいたソラマメをおいしそうにみんな食べていました。 6月3日(金) 今日の給食
6月3日(金)<今日の献立>
・磯ごはん ・鮭のチャンチャン焼き ・じゃがいものうま煮 ・ゆでそらまめ ・牛乳 *今日は1年生が1.2校時にそらまめのさやむきをしたものを全校で食べます。 絵本「そらまめ君のベッド」のように本当にフカフカなのか、観察しながら楽しくむきました。口ぐちにフカフカ!といってさわっていました。 6月2日(木) 今日の給食
6月2日(木)<今日の献立>
・えびピラフ ・ジュリエンヌスープ ・野菜チップス ・バレンシアオレンジ ・牛乳 * 野菜チップスは、じゃがいもとごぼうを薄くスライスして油で揚げました。 じゃがいもは八王子産です。 いろいろな野菜で作れ、塩分もひかえめで作ることができますよ。 * バレンシアオレンジは、和歌山県で作られたものです。 音楽集会がありました(その中、6年は日光への準備をしています)集会のはじめに、校長から 「城山小は、みんな仲良く日本一を目指しているけど、今日の音楽集会では大きな声で 『城山から未来へ 城山から世界へ』という気持ちで歌っていきましょう。」 と話しました。 今日の曲は、「ビリーブ」という曲です。音楽委員会の伴奏で、みんな大きな声で体育館全体に響くとてもいい声で歌ってくれました。 伴奏もとてもよく、短い時間でしたが、とても素敵な時間となりました。(上記の写真です) そのような中、今日の朝、音楽集会の前に6年生の担当の子供たちが、日光移動教室に向けての準備をしていました。 「キャンドルファイアー」のためのメインのキャンドルを、用務主事さんが枝木を使ってだいたい作ってくれましたが、担当の子供たちはそれを自分たちで仕上げる作業をしていました。(以下の写真がその状況です) 6月1日(水) 今日の給食
6月1日(水)<今日の献立>
・麦ごはん ・焼きししゃも ・肉豆腐 ・かぶときゅうりの南蛮漬け ・牛乳 *今日から6月です。今月は、虫歯予防デーにちなみ、かみごたえのある食べ物、カルシウムが多めの献立になっています。 また、今月の食育は、おはし名人(はしの持ち方、マナー)になろうです。ご家庭でもはしの持ち方、マナーを確認してください。 *今日のかぶときゅうりは、八王子産です。 |