美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

朝顔の葉が、元気いっぱいです!

画像1 画像1
1年生が5月にまいた朝顔の種が芽をだしました。

子供たちは毎日お世話を頑張っています!!

平成28年6月8日   献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黒パン ポテトとアスパラのグラタン ミネストローネ 塩きゅうり 牛乳

今日は、グラタンを作りました。ホワイトルーは、手作りでです。
旬のアスパラを入れました。緑がきれいです。
とても美味しくできました。
 

平成28年6月6日   献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かみかみ高菜ご飯 味噌汁 大根ごまサラダ 牛乳

6月4日は虫歯予防デーです。
4日が土曜日でしたので、今日の献立を「虫歯予防献立」にしました。

よくかんで食べると[唾液」がたくさん出ます。
[唾液」は虫歯菌を薄くするため、よくかんで食べると虫歯予防になるのです。

今日の「かみかみ高菜ご飯」には、ちりめんじゃこ・高菜が入っています。
よくかんで食べましょう!

 

平成28年6月3日   献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯 さんまの梅煮 筑前煮 キャベツの雑魚炒め 牛乳

梅干しは日本で食べられている伝統的な漬物です。
黄色く熟した梅の実を塩につけて干して作ります。

今日は、さんまと一緒に煮ました。骨まで軟らかくなり,
丸ごと食べられます。

平成28年6月2日   献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海鮮丼 わかめと卵のスープ くるみ黒糖 牛乳

海鮮丼には、エビ・いか・豚肉・豆腐・にんにく・生姜・人参・長ネギ

たけのこ・干し椎茸・青梗菜の食材を使っています。

栄養満点です。 食べやすく残菜も少しでした。

平成28年6月1日   献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
麦ごはん 焼きししゃも 肉豆腐 きゅうり南蛮 牛乳

肉豆腐は、野菜・豆腐・肉の食材を使った 栄養満点料理です。

大豆から作った「豆腐」は、たんぱく質豊富です。

残さず子供たちは、よく完食しました。


6月2日(水) 給食風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4、5、6年生の給食風景です。さすがに配膳もはやく、食べる量も多くなっています。今日はシシャモと肉豆腐の給食でしたが、残菜がほとんどありませんでした!何でもよく食べる美山の子供たちは本当に立派です!!おうちでも好き嫌いせずに残さず食べてくださいね!

6月2日(水) 給食風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から6月です。運動会も終わり、少し落ち着いた感もある給食風景です。みんな頑張って食べていました。好き嫌いなくしっかり食べて、健康な体を作りましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 体力テスト
6/13 ALT配置日、クラブ活動