4年 図工の授業
「自分色紙から○○○をはっけんしよう」です。設計図からの作品作りを行います。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 算数の授業
ひき算の筆算のしかたを考えました。真剣に学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 平和の木
市制80周年を記念して植樹されたものです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の田植え
長房田んぼでの田植えです。子供たちは足を取られそうになりながら丁寧に稲を植えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学校探検
1年生が学校探検で校長室に来てくれました。一人一人名刺も用意しての訪問です。自己紹介、質問などとても礼儀正しかったです。そのあとは歴代の校長先生の写真がやはり気になります。
![]() ![]() 5月12日(木)
本日の献立
![]() ![]() ![]() ![]() 梅の実
青空のもと、梅が実り始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 八王子市学力調査
国語・算数、そしてアンケートを行いました。
![]() ![]() 5月11日(水)
本日の献立
![]() ![]() ![]() ![]() なかよし集会
たてわりグループの始まりです。まずは自己紹介からスタートです。
![]() ![]() 5月10日(火)
本日の献立
![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会の学習
高い土地に住む人々のくらしを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年国語の学習の様子
文章の組み立てを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会の授業のようす
地図を使って、お気に入りの場所を紹介しました。
![]() ![]() ![]() ![]() じゃがいもの花
学級園で見つけたじゃがいもの花です。子供たちは、中休み終了の音楽が流れると遊びをやめて校舎に向かって走り出します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方からのお便り
長房ふれあい館近くのコンクリートの僅かな隙間から芽を出した「ゼニアオイ」が花を咲かせ、バスを待つ人たちや、通行する人びとをなごませています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 題43回定期総会
先生と父母の会の定期総会を開催しました。
![]() ![]() 5月9日(月)
本日の献立
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
校長先生から「愛鳥週間」(5月10日から16日まで野鳥愛護のために設けられています)についてのお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月6日(金)
本日の献立
![]() ![]() ![]() ![]() |