4年清掃工場見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は食欲旺盛で、みんなよく食べていました。

4年清掃工場見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子のお弁当も、とても美味しそうでした。

4年清掃工場見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、計量機にクラス全員の子が乗り、重さを図ってもらいました。そのごは、お待ち兼ねのお弁当タイムです。

4年清掃工場見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、ゴミピットや管理室も見せていただきました。子供たちはごみの多さに驚いた様子でした。

4年清掃工場見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 投入体験の後、様々なゴミ収集車を見せていただきました。給食の排油で走るエコカーもありました。

4年清掃工場見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清掃工場ではごみの投入体験をさせていただきました。

4年清掃工場見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月6日、4年生が北野清掃工場とあったかホールに社会科見学に行ってきました。

5月27日の給食

画像1 画像1
カレーライス わかめスープ 福神漬け 牛乳

明日はいよいよ運動会です。
運動会にそなえて3つの約束があります。
1 今夜ははやく寝て、しっかり睡眠をとろう。
2 明日の朝は早く起きよう。
3 朝ごはんをしっかり食べよう。

これで運動会は大活躍まちがいなしです。
練習してきたことを精いっぱい出し切るためにも、しっかり食べて登校しましょう!

5月26日の給食

画像1 画像1
ししじゅうし 具だくさん味噌汁 キャベツの生姜風味 ミニトマト 牛乳

ししじゅうしは沖縄県の炊き込みご飯です。
「しし」は豚肉、「じゅうし」は、炊き込みご飯のことです。
 

5月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
こめ かつおの竜田揚げ 野菜炒め 金時豆のあまに 牛乳

かつおは高たんぱく、低脂肪でとても体によい食品です。
今日はしょうが、しょうゆでしっかりと味付けして、油で揚げました。

5月24日の給食

画像1 画像1
ツナレタスチャーハン ワンタンスープ キャンディビーンズ 牛乳

運動会ももうすぐです。 
体調をととのえるためにも しっかりと食べましょう。

5月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン 鮭のハーブ焼き アスパラコーン 春野菜のスープ煮 牛乳

アスパラガスは5月から6月にかけてが旬です。
初夏のおとずれを感じさせる野菜です。

もうすぐ本番4

画像1 画像1
 閉会式では6年生が児童代表の言葉を言います。

もうすぐ本番3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の応援風景です。応援団も頑張ってくれています。

もうすぐ本番2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、初めての「椚田ソーラン」です。

もうすぐ本番1

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日(土)の運動会も間近に迫ってきました。1・2年生が表現の練習をしていました。

成長の時期

画像1 画像1
 1年生が登校時に、毎朝、朝顔の水やりをしています。双葉もすっかり大きくなりました。1年生も成長する様子を、楽しそうに見ていました。

学校探検(1・2年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 どのグループも、2年生が1年生をしっかりリードして案内しているのを見て、成長を感じました。
 2年生のみなさん、頑張りましたね。

学校探検(1・2年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室にも、たくさんの子供たちが来てくれました。初めて来る子も大勢いて、ソファーの座り心地を確かめていました。

学校探検(1・2年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 事前に、2年生だけで、探検する場所(特別教室など)の先生に取材し、1年生に伝える内容を、学習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31